モーニングスターと株式新聞は、注目企業のIR情報を発信する、個人投資家向けオンラインIRフェアを開催いたしました。新型コロナウイルスの影響が長引き、個人投資家が従来通りに各社のIR説明会へ足を運ぶことが難しい状況が続く中、オンライン配信を活用し、より多くの企業の情報を発信していきたいと考えております。ぜひご視聴いただき、これからの株式投資にお役立てください。
第9回 オンラインIRフェアは、シナネンホールディングス株式会社(8132)をお招きし、企業の強みやこれからのビジネス展開についてお話しいただきました。
1部 特別講演
日米株価格差と円安の背景~真に市場を動かしている要因は?
ブーケ・ド・フルーレット代表
CFA協会認定証券アナリスト
馬渕 治好氏
<講師プロフィール>
東京大学理学部数学科卒業、米国マサチューセッツ工科大学経営科学大学院修士課程
修了。1981年に(旧)日興証券入社。日興グループ各社の調査関連諸部門を歴任。2009年1月より、独立。日本経済新聞夕刊のコラム「十字路」の執筆陣のひとりで、PHP総研「グローバル・リスク分析」のメンバー。テレビ、ラジオ出演、講演活動の他、雑誌・ニュースへの寄稿も数多い。
書籍執筆は、「時事問題とマーケットの深い関係」(2015年、金融財政事情研究会)、「勝率9割の投資セオリーは存在するか」(2016年、東洋経済新報社)、「投資の鉄人」(2017年、共著、日本経済新聞出版)、「投資のプロはこうして先を読む」(2018年、日本経済新聞出版)、「コロナ後を生き抜く 通説に惑わされない投資と思考法」(2020年、金融財政事情研究会)。
2部 IRセミナー
持続可能な社会の実現に貢献する総合エネルギーサービス企業グループへ
シナネンホールディングス株式会社は、1927年創業の「エネルギーと住まいと暮らしのサービスで地域すべてのお客様の快適な生活に貢献する」を企業理念に掲げる総合エネルギーサービス企業グループです。一昨年からスタートした第二次中期経営計画では、既存事業の選択と集中、低効率資産の活用・売却による資本効率の改善に加え、シェアサイクル事業や再生可能エネルギー事業など新規事業への戦略投資を実行し、持続可能な社会の実現に貢献すべく、企業価値・株主価値の向上と持続的成長を目指しています。
参加満足度90%超を誇る、モーニングスターの個人投資家向け資産運用セミナー。新型コロナウイルス渦でリアルのセミナー開催が制限される中、オンライン配信を活用してのセミナーやモーニングスターYouTube公式チャンネルに多数の動画を公開し、個人投資家の方のお役に立つべく情報提供を行っております。セミナー会員にご登録いただくとセミナー開催のご案内や、最新動画の公開案内がいち早く受け取れます。
ぜひセミナー会員にご登録いただき、資産運用にお役立てください。