-
3/13
14:32
重松製作所(重松製)<7980.T>が3日ぶりに反発し、一時23円高の868円を付けている。前週末10日、23年3月期の単体業績予想の上方修正と、期末一括配当予想の増額を発表、材料視された。
23年3月期業績予想で、売上高を121億円から128億円(前期比7.4%増)に、営業利益を6億7000万円から10億円(同65.3%増)に引き上げた。新型コロナウイルス感染症第7波の影響もあり、感染症対策向けマスクの受注が引き続き好調に推移。また、主要顧客である製造業の受注動向も、新型コロナウイルス感染症の影響を受けたが、生産活動の持ち直しを反映し、底堅さを維持したことなどを織り込んだ。堅期末一括配当予想は、従来の10円から15円(前期実績10円)に増額するとした。
午後2時30分時点の株価は、前週末比7円高の852円。
提供:ウエルスアドバイザー社
-
3/13
07:48
▽トビラS<4441.T>、23年10月期第1四半期(22年11月−23年1月)の単体決算は大幅な増収増益で着地
▽ファルコHD<4671.T>、BML<4694.T>と資本・業務提携
▽ザッパラス<3770.T>、23年4月期第3四半期累計(22年5月−23年1月)の連結決算は損益が赤字に転落
▽永大化工<7877.T>、23年3月期の連結業績予想を下方修正、期末一括配当予想を従来の67.5円から50円(前期実績67.5円)に減額
▽ワットマン<9927.T>、3月末割り当てで1対2の株式分割を実施すると発表した。同日、配当計画の増額修正も発表しており、当初計画の1株40円から60円に引き上げ
▽丹青社<9743.T>、23年1月期決算を発表、24年1月期は連結営業利益30億円(前期比4.9倍)を計画
▽テレビ朝日H<9409.T>、電子書籍ストアを運営するBookLive(非上場)の株式を取得し、持ち分法適用会社化
▽アジア航測<9233.T>、23年9月期第2四半期業績計画を上方修正、連結営業利益は36億3000万円から42億円(前期比6.6%増)に増額した。国土強靭化などによる官公庁等からの大型受注案件の売上が順調に推移
▽重松製<7980.T>、23年3月期業績計画を上方修正、単体営業利益は6億7000万円から10億円(前期比65.3%増)に増額。感染症対策向けマスクの受注が引き続き好調。配当計画も1株10円から15円に増額
▽三菱自<7211.T>、新中期経営計画「Challenge 2025」を発表。販売台数110万台、営業利益2200億円(営業利益率7%)などを目標として掲げる
▽オハラ<5218.T>、23年10月期第2四半期業績計画を修正、営業利益を12億円から14億円(前期比7.3%増)に増額
▽フリービット<3843.T>、23年4月期業績計画を上方修正、連結営業利益は29億円から35億円(前期比10.6%増)に増額。5Gインフラ支援事業におけるMVNO向け支援事業の利用増や、企業・クリエイター5GDX支援事業における広告需要が回復基調
▽主な決算発表=シーイーシー<9692.T>、メディア総研<9242.T>、トーホー<8142.T>、光・彩<7878.T>、インスペック<6656.T>、クミアイ<4996.T>、ブレインテク<4075.T>、神島化工<4026.T>、gumi<3903.T>、エイチーム<3662.T>、鳥貴族HD<3193.T>、くら寿司<2695.T>、東建コーポ<1766.T>、ベステラ<1433.T>、ミロク<7983.T>、サムコ<6387.T>、ソフトウェア<3733.T>、モルフォ<3653.T>、HEROZ<4382.T>
▽主な上方修正=ラクスル<4384.T>、アネスト岩田<6381.T>
▽主な下方修正=浜木綿<7682.T>、エッジテクノ<4268.T>
▽主な月次発表=パンパシI<7532.T>、ロボペイ<4374.T>、VEGA<3542.T>、MRO<3064.T>、ホクト<1379.T>、スギHD<7649.T>、旅工房<6548.T>
提供:ウエルスアドバイザー社
-
3/10
16:25
▽ワットマン<9927.T>、3月末割り当てで1対2の株式分割を実施すると発表した。同日、配当計画の増額修正も発表しており、当初計画の1株40円から60円に引き上げ。
▽丹青社<9743.T>、23年1月期決算を発表。今期は連結営業利益30億円(前期比4.9倍)を計画。
▽テレビ朝日H<9409.T>、電子書籍ストアを運営するBookLive(非上場)の株式を取得し、持ち分法適用会社化すると発表した。
▽アジア航測<9233.T>、今9月期第2四半期業績計画の上方修正を発表。連結営業利益は36億3000万円から42億円(前期比6.6%増)に増額した。国土強靭化などによる官公庁等からの大型受注案件の売上が順調に推移した。
▽重松製<7980.T>、23年3月期業績計画の上方修正を発表。非連結営業利益は6億7000万円から10億円(前期比65.3%増)に増額。感染症対策向けマスクの受注
が引き続き好調。配当計画も1株10円から15円に増額した。
▽三菱自<7211.T>、新中期経営計画「Challenge 2025」を発表。販売台数110万台、営業利益2200億円(営業利益率7%)などを目標として掲げる。
▽オハラ<5218.T>、23年10月期第2四半期業績計画の修正を発表。営業利益を12億円から14億円(前期比7.3%増)に増額した。
▽フリービット<3843.T>、23年4月期業績計画の上方修正を発表。連結営業利益は29億円から35億円(前期比10.6%増)に増額。5Gインフラ支援事業におけるMVNO向け支援事業の利用増や、企業・クリエイター5GDX支援事業における広告需要が回復基調。
▽主な決算発表=シーイーシー<9692.T>、メディア総研<9242.T>、トーホー<8142.T>、光・彩<7878.T>、インスペック<6656.T>、クミアイ<4996.T>、ブレインテク<4075.T>、神島化工<4026.T>、gumi<3903.T>、エイチーム<3662.T>、鳥貴族HD<3193.T>、くら寿司<2695.T>、東建コーポ<1766.T>、ベステラ<1433.T>、ミロク<7983.T>、サムコ<6387.T>、ソフトウェア<3733.T>、モルフォ<3653.T>、HEROZ<4382.T>
▽主な上方修正=ラクスル<4384.T>、アネスト岩田<6381.T>
▽主な下方修正=浜木綿<7682.T>、エッジテクノ<4268.T>
▽主な月次発表=パンパシI<7532.T>、ロボペイ<4374.T>、VEGA<3542.T>、MRO<3064.T>、ホクト<1379.T>、スギHD<7649.T>、旅工房<6548.T>
*午後4時時点
提供:ウエルスアドバイザー社
-
1/4
08:30
鳥インフルエンザが猛威をふるっている。今季がこれまでに23道県で54件が報告され、1シーズンとしては早くも過去最高の事例数(2020年度の18県・52件)を更新した。国は全国規模の緊急消毒に着手したという。
関連銘柄は防護服のアゼアス<3161.T>、、日本乾溜<1771.T>、興研<7963.T>、重松製<7980.T>、松屋R&D<7317.T>など。消毒に使われる石灰からの連想で日鉄鉱<1515.T>も。鶏卵価格の上昇につながればホクリヨウ<1384.T>、イフジ産業<2924.T>、秋川牧園<1380.T>などに思惑が向かう可能性も。
提供:モーニングスター社