-
12/25
17:02
保土谷化学<4112.T>
急伸。いちよし証が3段階中最上位の「A」、目標株価8000円で新規にカバレッジ。5Gスマートフォン向けを中心に、有機ELの青色発光材料などの成長を見通した。
三洋化成<4471.T>
年初来高値。全樹脂電池を共同研究すると。
ピアラ<7044.T>
堅調。中国人インフルエンサーと契約し、中国人向けライブコマースで中国市場への日本商品の進出を支援する。
☆上記の記事には未確認情報が含まれています。
提供:モーニングスター社
-
11/27
08:16
ピアラ<7044.T>は26日、エンタメDXへの本格進出に向け、次世代型総合エンタメプラットホーム「サイバースター」の提供を行うと発表した。
同社が提供する「サイバースター」は、各種ITサービスの組み合わせにより、あらゆるアーティストビジネスをオンラインで展開できるプラットホームという。ウィズコロナ時代で活動の制約を受けているエンターテインメント業界にとって、EC(電子商取引)をベースにファンを囲い込み、醸成することにより多角的な収益化を実現でき、それに加え1人のユーザーの横断分析が行えることにより、それぞれのサービスの最適化やさらなる明確なマネタイズが可能になるという。
26日終値は、前日比102円高の2323円。
提供:モーニングスター社
-
11/13
10:11
13日午前10時時点の日経平均株価は前日比232円97銭安の2万5287円91銭。12日の米国市場で景気対策の遅れや新型コロナウイルスの感染拡大が警戒され、主要株価指数が下落した流れを受け、利益確定売りが先行した。直近8連騰(合計2500円超上昇)の反動もあり、下げ幅を拡大し、2万5300円近辺で軟調に推移している。
東証1部の騰落銘柄数は値上がり267、値下がり1869。東証業種別株価指数では全33業種中、32業種が下落している。値下がり率上位業種は、ゴム製品、空運、不動産、陸運、鉱業など。値上がりは1業種で、その他製品。
午前10時ごろの値上がり率上位銘柄(東証1部)
・ダイトウボウ<3202.T>
・コーア商事H<9273.T>
・Ubicom<3937.T>
・LITALI<6187.T>
・アステリア<3853.T>
午前10時ごろの値下がり率上位銘柄(東証1部)
・マイネット<3928.T>
・電子材料<6855.T>
・オロ<3983.T>
・ピアラ<7044.T>
・IBJ<6071.T>
提供:モーニングスター社
-
11/13
08:12
ピアラ<7044.T>は12日、同社の商品開発サービス「BEATMAKER」で、シワを改善し、シミを予防する薬用美容液「Luxer(ラクサー)薬用ディープラインホワイトセラム」の商品開発をプロデュースし、アイケイ(愛知県名古屋市)から発売すると発表した。
今回発売する「Luxer薬用ディープラインホワイトセラム」は、シワ改善・シミ予防に対する有効成分「ナイアシンアミド」を配合し、サポートコンセプト成分を充実させることで、さまざまな大人肌の悩みをケアすることができるという。
12日終値は、前日比109円高の2496円。
提供:モーニングスター社