-
2/5
12:52
5日午後零時45分時点の日経平均株価は、前日比352円93銭高の2万8694円88銭。前場高値に近い前場終値2万8730円97銭(前日比389円02銭高)を36円程度下回る水準。後場は、やや弱含んで始まった。高値警戒感から利益確定売りに抑えられ、上値の重い動きとなっている。昼休みの時間帯には、時間外取引の米株価指数先物が底堅く、アジア株は総じて堅調だった。
日経平均構成銘柄では、マツダ<7261.T>、三菱自<7211.T>、リコー<7752.T>などが値上がり率上位。半面、古河電工<5801.T>、川崎汽<9107.T>、OKI<6703.T>などが値下がり率上位。午後零時45分現在、東証1部の出来高は8億6617万株、売買代金は1兆7220億円。
提供:モーニングスター社
-
2/4
17:11
▽第一建設<1799.T>、第3四半期(20年4−12月)の単体決算で営業利益87.6%増
▽コナミHD<9766.T>、第3四半期(20年4−12月)の連結決算(IFRS基準)で営業利益69.0%増
▽あらた<2733.T>、第3四半期(20年4−12月)の連結決算で営業利益39.0%増
▽ビジネスE<4828.T>、21年3月期の連結業績予想を上方修正、増益幅拡大で期末配当25円増額
▽ニチレキ<5011.T>、21年3月期の連結業績予想を上方修正、増益幅拡大で期末配当2円増額
▽プロパティA<3464.T>、21年3月期の単体業績予想をレンジ予想上限に修正、増益見込みで期末配当1円増額
▽電響社<8144.T>、21年3月期の連結業績予想を上方修正、増益幅拡大へ
▽加賀電子<8154.T>、21年3月期の連結業績予想を上方修正、営業減益幅縮小に最終増益幅拡大で特別配当10円付与
▽グローリー<6457.T>、21年3月期の連結業績予想を上方修正、減益幅縮小で期末配当6円増額
▽GSユアサ<6674.T>、21年3月期の連結利益予想を上方修正、減益幅縮小で期末配当5円増額
▽オイレス工<6282.T>、21年3月期の連結利益予想を上方修正、減益幅縮小で期末配当5円増額
▽OCHIHD<3166.T>、21年3月期の連結業績予想を上方修正、営業減益幅縮小で期末配当2円増額
▽武田薬<4502.T>、21年3月期の連結純利益予想(IFRS基準)を上方修正
▽テルモ<4543.T>、21年3月期の連結利益予想(IFRS基準)を上方修正、減益幅縮小
▽ダイナパック<3947.T>、20年12月期の連結業績予想を上方修正、営業増益幅拡大へ
▽コンテック<6639.T>、21年3月期の連結業績予想を上方修正、一転して営業・経常増益で最終減益幅は縮小へ
▽オカムラ<7994.T>、21年3月期の連結業績予想を上方修正、営業・経常減益幅縮小で一転最終増益へ
▽ソフトバンク<9434.T>、21年3月期の連結業績予想(IFRS基準)を上方修正、営業利益6.4%増見通しに
▽安田倉<9324.T>、21年3月期の連結業績予想を上方修正、減益幅縮小へ
▽高橋ウォール<1994.T>、20年12月期の連結業績予想を上方修正、減益幅縮小へ
▽冶金工<5480.T>、21年3月期の連結業績予想を上方修正、減益幅縮小へ
▽IDEC<6652.T>、21年3月期の連結業績予想を上方修正、減益幅縮小へ
▽豊和工<6203.T>、21年3月期の連結業績予想を上方修正、減益幅縮小へ
▽UACJ<5741.T>、21年3月期の連結業績予想を上方修正、営業減益幅縮小へ
▽エイシアンS<8946.T>、販売用不動産および仕掛販売用不動産の売却を中止
▽ニコン<7731.T>、第3四半期(20年4−12月)の連結決算(IFRS基準)で営業損益367億6200万円の赤字(前年同期は215億6900万円の黒字)
▽エイベックス<7860.T>、第3四半期(20年4−12月)の連結決算で営業損益36億1000万円の赤字(前年同期は23億4900万円の黒字)
▽Uアローズ<7606.T>、第3四半期(20年4−12月)の連結決算で営業損益34億7000万円の赤字(前年同期は88億8600万円の黒字)
▽銀座ルノア<9853.T>、未定としていた21年3月期の連結業績予想で営業損益19億2700万円の赤字(前期は4億1400万円の黒字)を見込み無配転落へ
▽UEX<9888.T>、第3四半期(20年4−12月)の連結決算で営業利益73.3%減
▽ヤマシンF<6240.T>、21年3月期の連結業績予想を下方修正
▽ホーブ<1382.T>、21年6月期第2四半期(20年7−12月)および通期の連結業績予想を下方修正
▽鳥居薬<4551.T>、21年12月期は単体営業利益19.8%減を見込む
▽主な決算発表=雪国まいたけ<1375.T>、日比谷設備<1982.T>、サッポロHD<2501.T>、アーバネット<3242.T>、ボルテージ<3639.T>、メルカリ<4385.T>、参天薬<4536.T>、キョーリンH<4569.T>、フジHD<4676.T>、板硝子<5202.T>、品川リフラ<5351.T>、中山鋼<5408.T>、菱製鋼<5632.T>、古河電工<5801.T>、栗田工<6370.T>、芝浦<6590.T>、OKI<6703.T>、タムラ製<6768.T>、池上通<6771.T>、アズビル<6845.T>、エフテック<7212.T>、マツダ<7261.T>、第四北越FG<7327.T>、リコー<7752.T>、サンメッセ<7883.T>、クリナップ<7955.T>、スターゼン<8043.T>、筑波銀行<8338.T>、清水銀<8364.T>、南都銀<8367.T>、京葉銀<8544.T>、パスコ<9232.T>、日テレHD<9404.T>、NTTデータ<9613.T>、イチネンHD<9619.T>、共同紙<9849.T>
▽主な月次発表=カルラ<2789.T>、ブックオフH<9278.T>
*午後3時時点
提供:モーニングスター社
-
1/29
17:20
・発表日は変更になる場合もあります。
◆2月4日(木)
OKI <6703.T>
能美防災 <6744.T>
タムラ製 <6768.T>
池上通 <6771.T>
アズビル <6845.T>
IMAGIC <6879.T>
古河電池 <6937.T>
NKK <6943.T>
菱重工 <7011.T>
川重 <7012.T>
Fエンジニア <7088.T>
三菱ロジスネ <7105.T>
Jリース <7187.T>
アルヒ <7198.T>
エフテック <7212.T>
マツダ <7261.T>
日本精機 <7287.T>
八千代工 <7298.T>
第四北越FG <7327.T>
Uアローズ <7606.T>
京都友禅 <7615.T>
田中商事 <7619.T>
ニコン <7731.T>
リコー <7752.T>
セキ <7857.T>
エイベックス <7860.T>
サンメッセ <7883.T>
ヤマハ <7951.T>
クリナップ <7955.T>
オカムラ <7994.T>
伊藤忠 <8001.T>
紙パ商 <8032.T>
スターゼン <8043.T>
浜丸魚 <8045.T>
住友商 <8053.T>
電響社 <8144.T>
加賀電子 <8154.T>
三菱UFJ <8306.T>
筑波銀行 <8338.T>
十六銀 <8356.T>
南都銀 <8367.T>
百五銀 <8368.T>
中国銀 <8382.T>
愛知銀 <8527.T>
京葉銀 <8544.T>
パスコ <9232.T>
安田倉 <9324.T>
TBSHD <9401.T>
日テレHD <9404.T>
日本通信 <9424.T>
クロップス <9428.T>
ソフトバンク <9434.T>
カドカワ <9468.T>
NTTデータ <9613.T>
イチネンHD <9619.T>
アイネス <9742.T>
コナミHD <9766.T>
ヤマダHD <9831.T>
共同紙 <9849.T>
銀座ルノア <9853.T>
英和 <9857.T>
UEX <9888.T>
ミロク情報 <9928.T>
堺商事 <9967.T>
提供:モーニングスター社
-
1/21
13:34
OKI<6703.T>は21日、グループ会社のOKIエンジニアリング(東京都練馬区、以下OEG)が、独自動車メーカー5社(フォルクスワーゲン、ポルシェ、アウディ、ダイムラー、BMW)が制定した12V電源を使用する車載電装品に対する試験規格「LV124」に対応したワンストップ信頼性試験サービスを、1月22日より開始すると発表した。
LV124規格は22項目の電気試験および28項目の環境試験から構成されており、OEGは国内の受託試験所として初めて、両試験合わせて全50項目の試験にワンストップで対応する。欧州自動車メーカーに車載電装品を納入するサプライヤー向けにサービスを提供し、年間1億円の売上を目指すという。
株価は午後1時33分時点で6円安の1062円。
提供:モーニングスター社
-
1/19
12:53
19日午後零時45分時点の日経平均株価は、前日比420円25銭高の2万8662円46銭。後場は、買い優勢で始まった。時間外取引の米株価指数先物の堅調推移を受け、上げ幅を拡大して始まり、一時は前場高値2万8669円87銭(前日比427円66銭高)を上回り、2万8696円52銭(前日比454円31銭高)まで上伸した。その後は、一服商状となっている。
日経平均構成銘柄では、三井E&SH<7003.T>、太陽誘電<6976.T>、東電力HD<9501.T>などが値上がり率上位。半面、サイバー<4751.T>、古河電工<5801.T>、OKI<6703.T>などが値下がり率上位。午後零時45分現在、東証1部の出来高は5億6550万株、売買代金は1兆1891億円。
提供:モーニングスター社