-
1/12
15:04
ラキール<4074.T>―日東工業<6651.T>からBI(Business Intelligence)ツール「LaKeel BI」を受注。107円高の1294円。
エヌピーシー<6255.T>―23年8月期第1四半期(22年9−11月)の連結決算で赤字継続も受注高73.2%増を評価。34円高の481円。
レーザーテク<6920.T>―みずほ証券が投資判断「買い」に格上げ、目標株価も3万3000円(前回は1万8000円)に引き上げ。340円高の2万4290円。
コシダカHD<2157.T>―23年8月期第1四半期(22年9−11月)の連結決算で営業損益5億3400万円の黒字(前年同期は11億3000万円の赤字)に浮上も通期の同利益予想に対する進ちょく率は7.2%と低水準。146円安の854円。
ABCマート<2670.T>―23年2月期第3四半期累計(22年3−11月)の連結決算で営業利益289億9100万円(前年同期比46.1%増)も市場予想(295億円程度)に届かず。340円安の6800円。
◎未確認情報などが含まれており、株式の売買は自己責任に基づき、ご自身で判断をお願いします。
提供:モーニングスター社
-
1/12
11:25
ラキール<4074.T>が大幅高で4日続伸。一時は前日比118円高の1305円を付けた。
11日大引け後、日東工業<6651.T>からBI(Business Intelligence)ツール「LaKeel BI」を受注したと発表した。
「LaKeel BI」は業務分析のオールインワンパッケージで、分析に必要なデータ抽出・集計・変換を行う「ETL機能」、定型分析・自由分析が可能な「データ分析機能」、分析結果の可視化を行う「レポート・Webダッシュボード作成機能」をすべて持つ。
日東工は「LaKeel BI」で継続的なデータ分析を実現することにより、グループ全体の資金投資と人材配置の最適化を維持し、成長し続けることを目指すとしている。
午前11時24分時点の株価は、前日比105円高の1292円。
提供:モーニングスター社
-
11/8
10:53
日東工業<6651.T>が続落し、一時245円安の2186円を付けている。7日引け後、23年3月期の連結利益予想の下方修正と、期末配当予想の減額を発表、嫌気された。
23年3月期業績予想で、売上高は1450億円(前期比9.2%増)を据え置いたが、営業利益を96億円から76億円(同12.0%減)に引き下げ、一転して減益となる見込み。売上高は回復傾向にあるとしたが、原材料価格の高騰などで収益面への影響が続くとしている。
期末配当予想は、従来の89円から52円(前期実績25円)に減額し、第2四半期末の88円(同25円)と合わせた年間配当は140円(同50円)となる見込み。
23年3月期第2四半期累計(22年4−9月)の決算は、売上高が656億100万円(前年同期比7.5%増)、営業利益が21億7100万円(同44.4%減)だった。
午前10時51分時点の株価は、前日比241円安の2190円。
提供:モーニングスター社
-
11/7
17:08
▽オリックス<8591.T>、23年3月期第2四半期累計の連結営業利益は1491.3億円(前年同期比28.6%減)。
▽Jフロンティ<2934.T>、阪神調剤グループのI&H社との業務提携。
▽マルハニチロ<1333.T>、23年3月期の連結営業利益予想を240億円から270億円(前期比13.4%増)に引き上げた。欧米向けペットフードや水産物の販売が好調。
▽日東工<6651.T>、23年3月期の連結営業利益予想を96億円から76億円(前期比12%減)に減額。年間配当予想は177円から140円(前期50円)に見直した。
▽大林組<1802.T>、23年3月期の連結営業利益予想を1000億円から860億円(前期比2.1倍)に減額。建設物価が上昇。
▽阪神内<6018.T>、23年3月期の営業利益予想(非連結)を3.7億円から5億円(前期比9%減)に見直した。
▽大阪ソーダ<4046.T>、23年3月期上期の連結営業利益は97.2億円(前年同期比70.7%増)。
▽今仙電機<7266.T>、23年3月期の連結営業損益予想を1億円の黒字から6.5億円の赤字(前期は0.7億円の赤字)に引き下げた。
▽THK<6481.T>、22年12月期第3四半期累計の連結営業利益は342.3億円(前年同期比78.3%増)。
▽昭電工<4004.T>、22年12月期の連結営業利益予想を840億円から560億円(前期比35.8%減に引き下げ。
▽日本ドライ<1909.T>、過年度の有価証券報告書の訂正報告書の提出を発表。
▽主な決算発表=FUJI<6134.T>、不二ラテ<5199.T>、エルミック<4770.T>、カルナバイオ<4572.T>、データアプリ<3848.T>、フライングG<3317.T>、はごろも<2831.T>、アルフレッサ<2784.T>、フュトレック<2468.T>、GMOメディ<6180.T>、GMOテック<6026.T>、GMOAP<4784.T>、太陽化<2902.T>、ナカボテック<1787.T>、パーカー<9845.T>、ユーラシア<9376.T>、パイロット<7846.T>、あさくま<7678.T>、フルマルHD<7128.T>、和井田<6158.T>、エンビプロH<5698.T>、パウダテック<5695.T>、コタ<4923.T>、セントラルS<4801.T>、日本ラッド<4736.T>、
クレスコ<4674.T>、TAC<4319.T>、ケアサービス<2425.T>、名糖産<2207.T>、日リーテック<1938.T>、SANKYO<6417.T>、Eガディアン<6050.T>、JCU<4975.T>、モダリス<4883.T>、日パレット<4690.T>、住友精化<4008.T>、東海カ<5301.T>
▽主な業績・配当予想の修正=クリナップ<7955.T>、プレス工<7246.T>、ポート<7047.T>、共和電<6853.T>、JALCOH<6625.T>、ワールド<3612.T>、プロパティA<3464.T>、味の素<2802.T>、巴<1921.T>、エバラ食品<2819.T>、AMGHD<8891.T>、ジューテック<3157.T>、かどや製油<2612.T>、GMOリサチ<3695.T>、GMOペパボ<3633.T>、コラボス<3908.T>、スルガ銀<8358.T>、いであ<9768.T>、VTHD<7593.T>、TVE<6466.T>、サンテック<1960.T>、世紀東急<1898.T>、油研工<6393.T>、太陽工機<6164.T>、DMG森精機<6141.T>、神鋼線<5660.T>、ニチアス<5393.T>、不二硝<5212.T>、あすか製薬H<4886.T>、東和薬品<4553.T>、スガイ化<4120.T>
*午後4時時点
提供:モーニングスター社