-
1/12
15:04
ラキール<4074.T>―日東工業<6651.T>からBI(Business Intelligence)ツール「LaKeel BI」を受注。107円高の1294円。
エヌピーシー<6255.T>―23年8月期第1四半期(22年9−11月)の連結決算で赤字継続も受注高73.2%増を評価。34円高の481円。
レーザーテク<6920.T>―みずほ証券が投資判断「買い」に格上げ、目標株価も3万3000円(前回は1万8000円)に引き上げ。340円高の2万4290円。
コシダカHD<2157.T>―23年8月期第1四半期(22年9−11月)の連結決算で営業損益5億3400万円の黒字(前年同期は11億3000万円の赤字)に浮上も通期の同利益予想に対する進ちょく率は7.2%と低水準。146円安の854円。
ABCマート<2670.T>―23年2月期第3四半期累計(22年3−11月)の連結決算で営業利益289億9100万円(前年同期比46.1%増)も市場予想(295億円程度)に届かず。340円安の6800円。
◎未確認情報などが含まれており、株式の売買は自己責任に基づき、ご自身で判断をお願いします。
提供:モーニングスター社
-
1/12
11:25
ラキール<4074.T>が大幅高で4日続伸。一時は前日比118円高の1305円を付けた。
11日大引け後、日東工業<6651.T>からBI(Business Intelligence)ツール「LaKeel BI」を受注したと発表した。
「LaKeel BI」は業務分析のオールインワンパッケージで、分析に必要なデータ抽出・集計・変換を行う「ETL機能」、定型分析・自由分析が可能な「データ分析機能」、分析結果の可視化を行う「レポート・Webダッシュボード作成機能」をすべて持つ。
日東工は「LaKeel BI」で継続的なデータ分析を実現することにより、グループ全体の資金投資と人材配置の最適化を維持し、成長し続けることを目指すとしている。
午前11時24分時点の株価は、前日比105円高の1292円。
提供:モーニングスター社
-
11/8
10:53
日東工業<6651.T>が続落し、一時245円安の2186円を付けている。7日引け後、23年3月期の連結利益予想の下方修正と、期末配当予想の減額を発表、嫌気された。
23年3月期業績予想で、売上高は1450億円(前期比9.2%増)を据え置いたが、営業利益を96億円から76億円(同12.0%減)に引き下げ、一転して減益となる見込み。売上高は回復傾向にあるとしたが、原材料価格の高騰などで収益面への影響が続くとしている。
期末配当予想は、従来の89円から52円(前期実績25円)に減額し、第2四半期末の88円(同25円)と合わせた年間配当は140円(同50円)となる見込み。
23年3月期第2四半期累計(22年4−9月)の決算は、売上高が656億100万円(前年同期比7.5%増)、営業利益が21億7100万円(同44.4%減)だった。
午前10時51分時点の株価は、前日比241円安の2190円。
提供:モーニングスター社