-
12/28
10:07
28日午前10時時点の日経平均株価は前週末比93円49銭高の2万6750円10銭。朝方は、買いが先行した。成立が遅れている米追加経済対策法案に関し、トランプ米大統領が日本時間朝に自身のツイッターで「朗報がある」と述べたと伝わり、成立への期待感から一時2万6772円23銭(前週末比115円62銭高)まで上昇した。伸び悩む場面もあったが、その後は持ち直している。
東証1部の騰落銘柄数は値上がり868、値下がり1196。東証業種別株価指数では全33業種中、20業種が上昇している。値上がり率上位業種は、精密、電気ガス、電機など。値下がり率上位業種は、空運、鉄鋼、鉱業など。
午前10時ごろの値上がり率上位銘柄(東証1部)
・ブラス<2424.T>
・駒井ハルテク<5915.T>
・日本コークス<3315.T>
・ユアテック<1934.T>
・ショーケース<3909.T>
午前10時ごろの値下がり率上位銘柄(東証1部)
・TAKARA<7921.T>
・SREHD<2980.T>
・ストライク<6196.T>
・佐田建<1826.T>
・ips<4390.T>
提供:モーニングスター社
-
12/25
12:02
ストライク<6196.T>が急落。24日引け後の決算発表で、21年9月期第1四半期(決算期変更により20年9−11月)の単体経常利益が大幅減益となったことが嫌気された様子。株価は前日比950円安の5080円まで値を下げている。
21年9月期第1四半期は、売上高11億9700万円(前年同期比19.2%減)、経常利益3億1200万円(同49.7%減)。新型コロナウイルス感染拡大防止に努めながらWEBセミナーの開催やWEB会議システムによる面談を活用し、新規顧客獲得や成約活動に努める中、M&A(企業の合併・買収)の成約組数は25組と、同1組増加したが、取引実行が翌四半期にズレ込んだ大型案件が3組あったことなどにより、大幅な減収・減益にとどまった。
提供:モーニングスター社
-
12/25
10:07
25日午前10時時点の日経平均株価は前日比7円03銭高の2万6675円38銭。朝方は、買いが先行した。英国とEU(欧州連合)のFTA(自由貿易協定)合意を好感し、24日の米国株式が上昇した流れを受け、寄り付き直後に2万6716円61銭(前日比48円26銭高)まで値を上げた。いったん下げに転じたが、下値は限られ、その後は前日終値近辺でもみ合い商状となっている。
東証1部の騰落銘柄数は値上がり1264、値下がり779。東証業種別株価指数では全33業種中、29業種が上昇している。値上がり率上位業種は、海運、建設、不動産、水産農林、化学など。値下がりは4業種で、情報通信、サービス、その他製品、電機。
午前10時ごろの値上がり率上位銘柄(東証1部)
・明治海<9115.T>
・ベステラ<1433.T>
・SREHD<2980.T>
・カワタ<6292.T>
・東映<9605.T>
午前10時ごろの値下がり率上位銘柄(東証1部)
・ストライク<6196.T>
・ワイヤレスG<9419.T>
・木村化工機<6378.T>
・スタティアH<3393.T>
・東亜DKK<6848.T>
提供:モーニングスター社
-
12/25
07:48
▽ジシステム<9758.T>(監理)、JSLホールディングス合同会社(東京都千代田区)が同社の完全子会社化を目指し、1株590円でTOB(株式公開買い付け)
▽セキチュー<9976.T>、21年2月期第3四半期(20年2月21日−11月20日)の単体決算は大幅な増益で着地
▽EAJ<6063.T>、20年12月期の連結業績予想を下方修正、未定としていた期末配当予想は無配(前期実績5円)に
▽ACCESS<4813.T>、未定としていた21年1月期の連結業績は損益が赤字に転落する見込みに
▽YEDIGI<2354.T>、第3四半期(20年3−11月)の連結決算で営業利益71.9%増
▽ロードスター<3482.T>、20年12月期の連結業績予想を上方修正、増収増益幅拡大へ
▽東武住販<3297.T>、第2四半期(20年6−11月)の単体業績予想を上方修正、一転増収・増益へ
▽ニイタカ<4465.T>、21年5月期の連結業績予想を上方修正、一転増収・営業増益へ
▽三益半導<8155.T>、、未定としていた21年5月期の単体業績予想で営業利益1.2%増を見込み期末配当予想は17円(前期末は16円)に
▽郵船<9101.T>、21年3月期の連結業績予想は上方修正の見込み
▽オプトエレク<6664.T>、21年11月期は連結営業損益4億1300万円の黒字(前期は3億800万円の赤字)を見込む
▽エイベックス<7860.T>、未定としていた21年3月期の連結業績予想で営業損益70億円の赤字(前期は40億3300万円の黒字)、最終損益150億円の黒字(同11億200万円の赤字)を見込み期末配当予想は96円(前期末は25円)に
▽TSテック<7313.T>、1対2の株式分割を決定、株主優待制度の改正・変更も
▽NexTon<7094.T>、1対3の株式分割を決定
▽スタンレー<6923.T>、自己株式の消却を決定
▽テレビ朝日H<9409.T>、東映<9605.T>の株式を追加取得へ
▽大塚家具<8186.T>、記念株主優待制度を実施へ
▽ディアライフ<3245.T>、マンション開発用地を取得
▽クロスマーケ<3675.T>、ドゥ・ハウス(東京都港区)の株式取得および事業連携
▽コムチュア<3844.T>、エディフィストラーニング(東京都中央区)の全株式取得を決定
▽SBSHD<2384.T>、東洋運輸倉庫(東京都港区)の株式取得・子会社化へ
▽ネオジャパン<3921.T>、タイ王国で子会社設立へ
▽大日光<6635.T>、完全子会社2社が共同でベトナムに子会社設立へ
▽スシローGH<3563.T>、完全子会社の寿司郎(中国)投資有限公司が子会社設立へ
▽UFHD<4235.T>、20年12月期末配当は20円(前期末は26円)を予定
▽出前館<2484.T>、第1四半期(20年9−11月)の連結決算で赤字拡大
▽ワイヤレスG<9419.T>、20年12月期の連結業績予想を下方修正、一転営業減益・最終赤字へ
▽大光<3160.T>、第2四半期(20年6−11月)の連結決算で営業利益60.1%減
▽ストライク<6196.T>、第1四半期(20年9−11月)の単体決算で営業利益49.7%減
▽毎コムネット<8908.T>、未定としていた21年5月期の連結業績予想で営業利益45.6%減を見込む
▽enish<3667.T>、特別損失を計上見込み
▽月島機<6332.T>と高砂熱<1969.T>、業務・資本提携を解消
▽モバファク<3912.T>、プラットホーム「ユニマ」β版のリリース時期を延期
▽Mエンター<3135.T>、株式の立会外分売
▽主な月次発表=神戸物産<3038.T>
提供:モーニングスター社
-
12/24
16:46
▽セキチュー<9976.T>、第3四半期(20年2月21日−11月20日)の単体決算で営業利益2.59倍
▽YEDIGI<2354.T>、第3四半期(20年3−11月)の連結決算で営業利益71.9%増
▽ロードスター<3482.T>、20年12月期の連結業績予想を上方修正、増収増益幅拡大へ
▽東武住販<3297.T>、第2四半期(20年6−11月)の単体業績予想を上方修正、一転増収・増益へ
▽ニイタカ<4465.T>、21年5月期の連結業績予想を上方修正、一転増収・営業増益へ
▽三益半導<8155.T>、、未定としていた21年5月期の単体業績予想で営業利益1.2%増を見込み期末配当予想は17円(前期末は16円)に
▽郵船<9101.T>、21年3月期の連結業績予想は上方修正の見込み
▽オプトエレク<6664.T>、21年11月期は連結営業損益4億1300万円の黒字(前期は3億800万円の赤字)を見込む
▽エイベックス<7860.T>、未定としていた21年3月期の連結業績予想で営業損益70億円の赤字(前期は40億3300万円の黒字)、最終損益150億円の黒字(同11億200万円の赤字)を見込み期末配当予想は96円(前期末は25円)に
▽TSテック<7313.T>、1対2の株式分割を決定、株主優待制度の改正・変更も
▽NexTon<7094.T>、1対3の株式分割を決定
▽スタンレー<6923.T>、自己株式の消却を決定
▽テレビ朝日H<9409.T>、東映<9605.T>の株式を追加取得へ
▽大塚家具<8186.T>、記念株主優待制度を実施へ
▽ディアライフ<3245.T>、マンション開発用地を取得
▽クロスマーケ<3675.T>、ドゥ・ハウス(東京都港区)の株式取得および事業連携
▽コムチュア<3844.T>、エディフィストラーニング(東京都中央区)の全株式取得を決定
▽SBSHD<2384.T>、東洋運輸倉庫(東京都港区)の株式取得・子会社化へ
▽ネオジャパン<3921.T>、タイ王国で子会社設立へ
▽大日光<6635.T>、完全子会社2社が共同でベトナムに子会社設立へ
▽スシローGH<3563.T>、完全子会社の寿司郎(中国)投資有限公司が子会社設立へ
▽UFHD<4235.T>、20年12月期末配当は20円(前期末は26円)を予定
▽ACCESS<4813.T>、未定としていた21年1月期の連結業績予想で営業損益26億5000万円の赤字(前期は3億8700万円の黒字)、無配転落へ
▽出前館<2484.T>、第1四半期(20年9−11月)の連結決算で赤字拡大
▽ワイヤレスG<9419.T>、20年12月期の連結業績予想を下方修正、一転営業減益・最終赤字へ
▽大光<3160.T>、第2四半期(20年6−11月)の連結決算で営業利益60.1%減
▽ストライク<6196.T>、第1四半期(20年9−11月)の単体決算で営業利益49.7%減
▽毎コムネット<8908.T>、未定としていた21年5月期の連結業績予想で営業利益45.6%減を見込む
▽EAJ<6063.T>、20年12月の連結業績予想を下方修正、減収減益幅拡大へ
▽enish<3667.T>、特別損失を計上見込み
▽月島機<6332.T>と高砂熱<1969.T>、業務・資本提携を解消
▽モバファク<3912.T>、プラットフォーム「ユニマ」β版のリリース時期を延期
▽Mエンター<3135.T>、株式の立会外分売
▽主な月次発表=神戸物産<3038.T>
*午後4時時点
訂正 記事中グリムス<3150.T>はMエンター<3135.T>の誤りでした。訂正し、再送します。
提供:モーニングスター社