-
2/12
16:02
APHD<3175.T>―オイラ大地<3182.T>と資本・業務提携。10日終値比80円ストップ高配分の506円。
ジャフコG<8595.T>―取得上限700万株(自己株を除く発行済み株式数の22.6)・350億円の自社株買い。10日終値比700円高の6740円。
ラサ工業<4022.T>―21年3月期第3四半期(20年4−12月)の連結決算は、大幅な増益で着地。10日終値比27円高の2402円。
大塚HD<4578.T>―21年12月期の連結業績(IFRS)は、2ケタの営業減益を予想。10日終値比86円安の4587円。
日ペイントH<4612.T>―21年12月期の連結業績予想(IFRS)で、利益予想が市場予想平均に届かず。10日終値比1000円安の8850円。
◎未確認情報などが含まれており、株式の売買は自己責任に基づき、ご自身で判断をお願いします。
提供:モーニングスター社
-
1/6
10:08
6日午前10時時点の日経平均株価は前日比17円89銭高の2万7176円52銭。朝方は、円高・ドル安もあって利益確定売りが先行し、寄り付き後まもなく2万7075円71銭(前日比82円92銭安)まで軟化した。いったん上げに転じた後、再度マイナス圏入りする場面もあった。その後は、5日の米国株高に続き時間外取引での米ダウ先物の切り返しもあり、小高い水準で推移している。ただ、米ジョージア州での上院決選投票(現地5日)の結果待ちで積極的な売買は手控えられている。
東証1部の騰落銘柄数は値上がり1660、値下がり421。東証業種別株価指数では全33業種中、30業種が上昇している。値上がり率上位業種は、鉱業、海運、石油石炭製品など。値下がりは2業種で、ガラス土石、電機。変わらずは、食料品。
午前10時ごろの値上がり率上位銘柄(東証1部)
・ヴィアHD<7918.T>
・ひらまつ<2764.T>
・東京綱<5981.T>
・ダイセキS<1712.T>
・Wスコープ<6619.T>
午前10時ごろの値下がり率上位銘柄(東証1部)
・グリムス<3150.T>
・ピーバン<3559.T>
・イーレックス<9517.T>
・メドピア<6095.T>
・日ペイントH<4612.T>
提供:モーニングスター社