-
1/29
17:19
・発表日は変更になる場合もあります。
◆2月4日(木)
雪国まいたけ <1375.T>
第一建設 <1799.T>
弘電社 <1948.T>
高田工 <1966.T>
日比谷設備 <1982.T>
ニップン <2001.T>
東洋糖 <2107.T>
システナ <2317.T>
アイロムG <2372.T>
ユナイテッド <2497.T>
ジャパンF <2599.T>
ハードオフ <2674.T>
あらた <2733.T>
キッコマン <2801.T>
オーケー食 <2905.T>
新内外綿 <3125.T>
OCHIHD <3166.T>
シュッピン <3179.T>
フージャース <3284.T>
プロパティA <3464.T>
いい生活 <3796.T>
SRAHD <3817.T>
アドソル <3837.T>
ハビックス <3895.T>
イビデン <4062.T>
スガイ化 <4120.T>
菱ガス化 <4182.T>
ロンシル <4224.T>
ビーマップ <4316.T>
セコム上 <4342.T>
東邦化 <4409.T>
三洋化 <4471.T>
武田薬 <4502.T>
参天薬 <4536.T>
テルモ <4543.T>
キョーリンH <4569.T>
大正薬HD <4581.T>
フジHD <4676.T>
秀英 <4678.T>
ビジネスE <4828.T>
板硝子 <5202.T>
品川リフラ <5351.T>
ヨータイ <5357.T>
中山鋼 <5408.T>
淀川鋼 <5451.T>
冶金工 <5480.T>
菱製鋼 <5632.T>
UACJ <5741.T>
古河電工 <5801.T>
ニッパツ <5991.T>
IRJHD <6035.T>
動物高度医療 <6039.T>
滝沢鉄 <6121.T>
和井田 <6158.T>
豊和工 <6203.T>
オイレス工 <6282.T>
サンセイ <6307.T>
栗田工 <6370.T>
グローリー <6457.T>
日ピラ工 <6490.T>
芝浦 <6590.T>
ダイヘン <6622.T>
コンテック <6639.T>
森尾電 <6647.T>
GSユアサ <6674.T>
提供:モーニングスター社
-
1/12
09:10
◎新規
日本リート<3296.T>、★オリンパス<7733.T>
◎格上げ
★MRO<3064.T>、★ZOZO<3092.T>、★オープンハウス<3288.T>、★IIJ<3774.T>、★パーク24<4666.T>、★ディスコ<6146.T>、★日電産<6594.T>★ネットワン<7518.T>
◎格下げ
SMS<2175.T>、大正薬HD<4581.T>、ヤマハ発動機<7272.T>、オリックス<8591.T>
*★は最上位、×は最下位、◇は2段階以上の変更、未確認情報を含む
提供:モーニングスター社
-
12/4
08:32
来年1月末に見直されるTOPIX(東証株価指数)浮動株比率(1−6月期決算企業)について、SMBC日興証券が変更に伴うインパクトを推計した。それによれば、時価総額1000億円以上の銘柄でパッシブファンドのリバランスによる買い需要の影響が大きいのは、平均売買代金(25日平均)の約19日分のかんぽ生命<7181.T>を筆頭に約8日分のNRI<4307.T>、約7日分の大正薬HD<4581.T>、久光薬<4530.T>、中電工<1941.T>など。
また、小型株では、約20日分のサンヨーH<1420.T>、約19日分の明治電機<3388.T>、冨士ダイス<6167.T>、17日分の三城HD<7455.T>、インタワクス<6032.T>、グローセル<9995.T>、近畿車輛<7122.T>などに買いインパクトが大きくなりそうだ。
浮動株比率変更で逆に売りインパクトが大きくなるとみられるものには、未来工業<7931.T>、フォーバル<8275.T>、宇徳<9358.T>、原田工業<6904.T>、エスライン<9078.T>などがある。
提供:モーニングスター社