-
5/13
08:51
MSCI指数の半期見直し結果が13日に発表され、グローバル投資家のベンチマークとして知られる同指数の「ジャパンスタンダード」から日本株は22銘柄が除外となった。一方、新規採用は昨年5月以来2半期ぶりにゼロだった。
<メディパルやALSOK、関西ペイントなど>
除外されるのはALSOK<2331.T>、ベネフィット・ワン<2412.T>、ローソン<2651.T>、東洋水産<2875.T>、コスモス薬品<3349.T>、ツルハホールディングス<3391.T>、三菱ガス化学<4182.T>、メルカリ<4385.T>、住友ファーマ<4506.T>、参天製薬<4536.T>、大正製薬ホールディングス<4581.T>、関西ペイント<4613.T>、ライオン<4912.T>、ポーラ・オルビスホールディングス<4927.T>、リンナイ<5947.T>、三浦工業<6005.T>、スタンレー電気<6923.T>、日野自動車<7205.T>、良品計画<7453.T>、メディパル<7459.T>、東京センチュリー<8439.T>、リートのオリックス不動産投資法人 投資証券<8954.T>の22銘柄。
MSCI指数は世界の浮動株時価総額のおよそ85%をカバーするとされる。大規模な銘柄の入れ替えは5、11月に実施される。大和証券は今回の見直しを受けたリポートで、MSCIジャパンスタンダードの時価総額合計の5%をパッシブ連動資金と仮定し、その他の条件も踏まえて約2600億円の資金流出を予想した。
<メルカリはインパクト僅少か
除外される銘柄へのパッシブファンドの売り需要(過去3カ月の1日平均売買高ベース)については、メディパルを約14日分、ALSOK、参天薬、関西ペをそれぞれ約10日分、オリックスF、東洋水産、三浦工、大正薬HDを約9日分とはじいている。一方、メルカリは1日分未満のインパクトにとどまると試算した。
パッシブファンドのリバランスによる実際の売買需要は今月末ごろの発生が予想される。市場ではこれに先回りする値動きが想定される。一部で除外の可能性が指摘されていた伊藤園<2593.T>は採用が継続された。
提供:モーニングスター社
-
4/21
16:17
来月発表されるMSCI指数の半期見直しでは、新規で採用される日本株はゼロ銘柄になるとの見方が強い。一方、除外候補は十数銘柄に及び、1000億円規模の資金流出につながる可能性がある。
<除外は十数銘柄の見込み>
MSCI指数はグローバル投資家のベンチマークとして知られ、世界の浮動株時価総額のおよそ85%をカバーするとされる。大規模なリバランスは5、11月の半期ごとに実施される。
同指数の「ジャパンスタンダード」の昨年5月の見直しでは日本株29銘柄が除外され、採用はなかった。この結果、6000億円規模の売りインパクトが発生したとみられる。除外された個別銘柄の株価も多くが急落した。同11月は2銘柄が採用されたものの、15銘柄が除外され日本株市場からの資金流出が鮮明化している。
今回も傾向は変わらない公算が大きい。大和証券は19銘柄、SMBC日興証券は15銘柄の日本株の除外を予想し、新規採用はいずれもゼロとみている。これに伴い、SMBC日興は約971億円の資金流出を見込んでいる。
除外候補に挙げられているのはALSOK<2331.T>や参天製薬<4536.T>、大正製薬ホールディングス<4581.T>、東京センチュリー<8439.T>など。参天薬について大和証は、MSCI指数から外れた場合のパッシブファンドによる売りインパクトを12日分と試算。また、昨年11月に追加されたばかりのベネフィット・ワン<2412.T>も、除外のリスクが指摘されている。
<小型指数に上村工採用も>
見直しの結果発表は5月13日の日本時間早朝に予定される。同月末ごろにパッシブファンドのリバランスによる売買インパクトの発生するため、これに先回りする値動きが想定される。
一方、同日に発表される同指数の「ジャパンスモール」については、SMBC日興がスタンダードからの除外組を含む14銘柄が新たに採用されると予想している(除外は31銘柄)。良品計画<7453.T>や日野自動車<7205.T>、ツルハホールディングス<3391.T>、ベネ・ワンなどがスタンダードからスモールに移るとみており、追加候補は上村工業<4966.T>で4日分の買い需要を見込んでいる。
5月MSCI指数見直し 除外候補
大和証券
銘柄(コード) インパクト
伊藤園<2593.T> −15.9日
参天薬<4536.T> −12.2日
ALSOK<2331.T> −11.4日
大正薬HD<4581.T> −11.2日
三浦工<6005.T> −10.7日
東洋水産<2875.T> −9.9日
リンナイ<5947.T> −9.8日
スタンレー<6923.T> −9.7日
ライオン<4912.T> −8.2日
東京センチュ<8439.T> −8.0日
住友ファーマ<4506.T> −8.0日*
菱ガス化<4182.T> −6.6日
ツルハHD<3391.T> −6.1日
ポーラオルH<4927.T> −5.3日
ローソン<2651.T> −5.0日*
ベネ・ワン<2412.T> −4.1日
日野自<7205.T> −3.8日
良品計画<7453.T> −3.7日
メルカリ<4385.T> −1.4日*
SMBC日興証券
銘柄(コード) インパクト
東京センチュ<8439.T> −6.8日
参天薬<4536.T> −6.0日
大正薬HD<4581.T> −5.9日
ALSOK<2331.T> −5.8日
東洋水産<2875.T> −5.8日
三浦工<6005.T> −5.8日
ポーラオルH<4927.T> −5.5日
リンナイ<5947.T> −4.9日
スタンレー<6923.T> −4.6日
ライオン<4912.T> −4.5日
菱ガス化<4182.T> −3.9日
ベネ・ワン<2412.T> −3.3日
ツルハHD<3391.T> −2.8日
日野自<7205.T> −2.1日
良品計画<7453.T> −1.6日
大和証の除外候補は上位19銘柄までを掲載。
インパクトは各証券によるパッシブ連動資金推定額を基に、1日平均売買高で換算
(大和証は過去3カ月、SMBC日興証は過去20営業日ベース)。*以外は重複銘柄。
提供:モーニングスター社
-
3/24
09:54
◎野村証券(3段階・Buy>ニュートラル>リデュース)
DOWA<5714.T>――「ニュートラル」→「ニュートラル」、5290円→5850円
◎大和証券(5段階・1>2>3>4>5)
ツルハHD<3391.T>――「1」→「1」、14000円→10000円
菱ガス化<4182.T>――「2」→「2」、3100円→2680円
◎SMBC日興証券(3段階・1>2>3、中小型株・成長株分類はA>B>C)
ルネサス<6723.T>――「1」→「1」、1920円→2200円
ソフトバンク<9434.T>――「1」→「1」、1720円→1620円
日水<1332.T>――「2」→「2」、650円→670円
コカコーラ<2579.T>――「2」→「2」、1200円→1500円
パナソニック<6752.T>――「2」→「2」、1600円→1400円
北陸電力<9505.T>――「2」→「2」、580円→540円
四国電力<9507.T>――「2」→「2」、820円→990円
北海道電力<9509.T>――「2」→「2」、600円→560円
提供:モーニングスター社
-
3/15
09:55
◎みずほ証券(3段階・買い>中立>アンダーパフォーム)
アサヒ<2502.T>――「買い」→「買い」、6800円→5600円
菱ガス化<4182.T>――「買い」→「買い」、3200円→2850円
リンテック<7966.T>――「買い」→「買い」、3200円→3000円
NTTデータ<9613.T>――「買い」→「買い」、2960円→2640円
◎三菱UFJモルガン・スタンレー証券(3段階・オーバーウエート>ニュートラル>アンダーウエート、中・小型株分類はBuy>Hold>Sell)
東レ<3402.T>――「ニュートラル」→「ニュートラル」、840円→890円
中外薬<4519.T>――「ニュートラル」→「ニュートラル」、3800円→4200円
FCC<7296.T>――「ニュートラル」→「ニュートラル」、1900円→1700円
キヤノン<7751.T>――「ニュートラル」→「ニュートラル」、2800円→3300円
◎岡三証券(3段階・強気>中立>弱気)
サントリーBF<2587.T>――「強気」→「強気」、5800円→5900円
ハウス食G<2810.T>――「強気」→「強気」、3600円→3500円
楽天グループ<4755.T>――「強気」→「強気」、1800円→1500円
クラレ<3405.T>――「中立」→「中立」、1100円→1050円
◎東海東京証券(3段階・アウトパフォーム>ニュートラル>アンダーパフォーム)
特種東海<3708.T>――「アウトパフォーム」→「アウトパフォーム」、5500円→4830円
レンゴー<3941.T>――「アウトパフォーム」→「アウトパフォーム」、1050円→920円
フリュー<6238.T>――「アウトパフォーム」→「アウトパフォーム」、2630円→2140円
サムコ<6387.T>――「アウトパフォーム」→「アウトパフォーム」、3600円→3000円
トランスコス<9715.T>――「アウトパフォーム」→「アウトパフォーム」、7450円→9270円
トーモク<3946.T>――「ニュートラル」→「ニュートラル」、2090円→1810円
USS<4732.T>――「ニュートラル」→「ニュートラル」、2040円→2010円
◎岩井コスモ証券(5段階・A>B+>B>B−>C)
大阪ソーダ<4046.T>――「A」→「A」、3250円→3400円
提供:モーニングスター社
-
3/2
09:58
◎みずほ証券(3段階・買い>中立>アンダーパフォーム)
日触媒<4114.T>――「買い」→「買い」、8100円→7800円
アステラス薬<4503.T>――「買い」→「買い」、2720円→2500円
サイバー<4751.T>――「買い」→「買い」、2500円→2100円
住友電工<5802.T>――「買い」→「買い」、2000円→1800円
ナブテスコ<6268.T>――「中立」→「中立」、3300円→3150円
日機装<6376.T>――「中立」→「中立」、790円→830円
東北電力<9506.T>――「中立」→「中立」、910円→720円
北陸電力<9505.T>――「アンダーパフォーム」→「アンダーパフォーム」、450円→480円
◎三菱UFJモルガン・スタンレー証券(3段階・オーバーウエート>ニュートラル>アンダーウエート、中・小型株分類はBuy>Hold>Sell)
西松建設<1820.T>――「オーバーウエート」→「オーバーウエート」、4500円→5000円
TIS<3626.T>――「オーバーウエート」→「オーバーウエート」、4300円→4200円
カネカ<4118.T>――「オーバーウエート」→「オーバーウエート」、6400円→6200円
菱ガス化<4182.T>――「オーバーウエート」→「オーバーウエート」、3000円→3100円
アマダ<6113.T>――「オーバーウエート」→「オーバーウエート」、1800円→1600円
ネットワン<7518.T>――「オーバーウエート」→「オーバーウエート」、6800円→6000円
大東建託<1878.T>――「ニュートラル」→「ニュートラル」、12700円→12600円
明治HD<2269.T>――「ニュートラル」→「ニュートラル」、7200円→6200円
ナブテスコ<6268.T>――「ニュートラル」→「ニュートラル」、3600円→3400円
ダイフク<6383.T>――「ニュートラル」→「ニュートラル」、10400円→9100円
シスメックス<6869.T>――「ニュートラル」→「ニュートラル」、11900円→10000円
ニコン<7731.T>――「ニュートラル」→「ニュートラル」、1300円→1400円
トプコン<7732.T>――「ニュートラル」→「ニュートラル」、1700円→1730円
ヤマトHD<9064.T>――「ニュートラル」→「ニュートラル」、3000円→2400円
ANA<9202.T>――「ニュートラル」→「ニュートラル」、2600円→2900円
藤森工業<7917.T>――「Buy」→「Buy」、5300円→5400円
◎岩井コスモ証券(5段階・A>B+>B>B−>C)
JSR<4185.T>――「B+」→「B+」、4700円→4000円
DOWA<5714.T>――「B+」→「B+」、5100円→5500円
◎水戸証券(5段階・A>B+>B>B−>C)
東応化<4186.T>――「A」→「A」、9000円→9600円
提供:モーニングスター社