-
3/12
17:34
ネオジャパン<3921.T>
6日ぶり急反落。今1月期の連結営業予想は9.5億円(前期比3%増)となり、利益確定の動きが優勢に。
楽天<4755.T>
後場急騰。同社と日本郵政<6178.T>が資本・業務提携する方針を固めたと報じられ、取引終了後に正式発表された。日本郵政も高い
☆上記の記事には未確認情報が含まれています。
提供:モーニングスター社
-
3/12
10:06
12日午前10時時点の日経平均株価は前日比43円15銭高の2万9254円79銭。朝方は、買いが先行した。11日の米国株式市場で追加経済対策の成立や経済指標の改善を背景に主要3指数がそろって上昇した流れを受け、前場早々に2万9373円79銭(前日比162円15銭高)まで値を上げた。その後軟化し、小幅安に転じる場面もあった。ただ、すかさず持ち直し、その後は底堅く推移している。
東証1部の騰落銘柄数は値上がり760、値下がり1330。東証業種別株価指数では全33業種中、13業種が上昇している。値上がり率上位業種は、鉄鋼、金属製品、電機など。値下がり率上位業種は、不動産、電気ガス、保険など。
午前10時ごろの値上がり率上位銘柄(東証1部)
・ラクスル<4384.T>
・はせがわ<8230.T>
・名村造<7014.T>
・チェンジ<3962.T>
・MSJP<6539.T>
午前10時ごろの値下がり率上位銘柄(東証1部)
・オープンドア<3926.T>
・ランド<8918.T>
・ネオジャパン<3921.T>
・蛇の目<6445.T>
・ワタベ<4696.T>
提供:モーニングスター社
-
3/12
07:56
▽石垣食品<2901.T>、ベジタリア(東京都渋谷区)との資本業務提携および新株予約権付社債の引受け、第三者割当による新株式の発行
▽鎌倉新書<6184.T>、22年1月期の連結業績は大幅な増益を予想
▽スバル興<9632.T>、22年1月期の連結業績は営業減益を見込む
▽クシム<2345.T>、21年10月期第1四半期(20年11月−21年1月)の連結決算は、赤字幅が前年同期から拡大
▽ニッパンR<4669.T>(監理)、MBO(マネジメント・バイアウト)の一環として同社の石塚春彦社長が全株式を保有する赤城(群馬県前橋市)が1株1050円(11日ザラバ引値比で14%強高い水準)でTOB(株式公開買い付け)実施へ
▽フマキラ<4998.T>、21年3月期の連結業績予想を上方修正、増益幅拡大で期末に特別配当2円付与
▽OSGコーポ<6757.T>、22年1月期は連結営業利益21.6%増を見込み5円増配予定
▽UTグループ<2146.T>、未定としていた21年3月期末配当について普通配28円、特別配34円の合計62円配(前期は無配)を予定
▽TOKAIH<3167.T>、21年3月期末配当予想を2円増額
▽アイモバイル<6535.T>、第2四半期(20年8月−21年1月)の連結決算で営業利益57.5%増、21年7月期通期の同利益予想を超過達成
▽シルバライフ<9262.T>、第2四半期(20年8月−21年1月)の単体決算で営業利益48.6%増、進ちょく率高い
▽トップカルチ<7640.T>、第1四半期(20年11月−21年1月)の連結決算で営業利益75.9%増
▽ネオジャパン<3921.T>、22年1月期は連結営業利益3.0%増を見込み1円増配予定
▽巴工業<6309.T>、第1四半期(20年11月−21年1月)の連結決算で営業利益21.6%増
▽はせがわ<8230.T>、21年3月期の連結業績予想を上方修正(純利益のみ据え置き)
▽アールプラン<2983.T>、21年1月期の連結業績予想を上方修正、減益幅縮小へ
▽ラクスル<4384.T>、第2四半期(20年8月−21年1月)の単体決算で営業損益2億1200万円の黒字(前年同期は2億5900万円の赤字)
▽トーホー<8142.T>、22年1月期は連結営業損益6億円の黒字(前期は31億4100万円の赤字)を見込む
▽北雄ラッキー<2747.T>、未定としていた21年2月期の単体業績予想で営業利益17.5%増を見込む
▽FFJ<7092.T>、1対1.3の株式分割を決定
▽フージャース<3284.T>、自己株式の消却を決定
▽そーせい<4565.T>、Formosa社より250万ドルのマイルストンを受領
▽アステラス薬<4503.T>、抗体−薬物複合体「エンホルツマブ ベドチン」について日本で製造販売承認申請
▽洋シヤター<5936.T>、中期経営計画を策定
▽オンワードH<8016.T>、固定資産譲渡に伴い譲渡益約48億円を特別利益に計上予定
▽協和日成<1981.T>、ガイアテックの株式取得・子会社化へ
▽ディアライフ<3245.T>、マンション開発用地を取得
▽カネミツ<7208.T>、21年3月期の連結業績予想を上方修正、赤字幅縮小へ
▽菱洋エレク<8068.T>、22年1月期は連結営業利益57.9%増を見込む一方で株式の立会外分売
▽Casa<7196.T>、22年1月期は連結営業利益19.3%減を見込む一方で自社株買いを決定
▽大塚家具<8186.T>、第3四半期(20年5月−21年1月)の単体決算で営業損益18億1800万円の赤字(前年同期は29億1800万円の赤字)
▽ユークス<4334.T>、21年1月期の連結業績予想を下方修正、一転して営業赤字に
▽サムコ<6387.T>、第2四半期(20年8月−21年1月)の単体決算で営業利益45.2%減
▽三陽商<8011.T>、連結子会社ルビー・グループの全株式をSMN<6185.T>に譲渡、のれんに係る減損損失を特別損失として織り込む予定
▽ウインパトナ<3183.T>、株式の立会外分売
▽主な業績、配当修正=識学<7049.T>
▽主な月次発表=ゼットン<3057.T>、GMOFHD<7177.T>、PCDEP<7618.T>、松屋<8237.T>
提供:モーニングスター社
-
3/11
17:14
▽ニッパンR<4669.T>、MBO(マネジメント・バイアウト)の一環として同社の石塚春彦社長が全株式を保有する赤城(群馬県前橋市)が1株1050円(11日ザラバ引値比で14%強高い水準)でTOB(株式公開買い付け)実施へ
▽フマキラ<4998.T>、21年3月期の連結業績予想を上方修正、増益幅拡大で期末に特別配当2円付与
▽OSGコーポ<6757.T>、22年1月期は連結営業利益21.6%増を見込み5円増配予定
▽UTグループ<2146.T>、未定としていた21年3月期末配当について普通配28円、特別配34円の合計62円配(前期は無配)を予定
▽TOKAIH<3167.T>、21年3月期末配当予想を2円増額
▽鎌倉新書<6184.T>、22年1月期は連結営業利益2.7倍を見込む
▽アイモバイル<6535.T>、第2四半期(20年8月−21年1月)の連結決算で営業利益57.5%増、21年7月期通期の同利益予想を超過達成
▽シルバライフ<9262.T>、第2四半期(20年8月−21年1月)の単体決算で営業利益48.6%増、進ちょく率高い
▽トップカルチ<7640.T>、第1四半期(20年11月−21年1月)の連結決算で営業利益75.9%増
▽ネオジャパン<3921.T>、22年1月期は連結営業利益3.0%増を見込み1円増配予定
▽巴工業<6309.T>、第1四半期(20年11月−21年1月)の連結決算で営業利益21.6%増
▽はせがわ<8230.T>、21年3月期の連結業績予想を上方修正(純利益のみ据え置き)
▽アールプラン<2983.T>、21年1月期の連結業績予想を上方修正、減益幅縮小へ
▽ラクスル<4384.T>、第2四半期(20年8月−21年1月)の単体決算で営業損益2億1200万円の黒字(前年同期は2億5900万円の赤字)
▽トーホー<8142.T>、22年1月期は連結営業損益6億円の黒字(前期は31億4100万円の赤字)を見込む
▽Macbee<7095.T>、第3四半期(20年5月−21年1月)の単体決算で営業利益34.3%増、連結決算移行の21年4月期予想の同利益は単体と同様
▽北雄ラッキー<2747.T>、未定としていた21年2月期の単体業績予想で営業利益17.5%増を見込む
▽FFJ<7092.T>、1対1.3の株式分割を決定
▽フージャース<3284.T>、自己株式の消却を決定
▽そーせい<4565.T>、Formosa社より250万ドルのマイルストンを受領
▽アステラス薬<4503.T>、抗体−薬物複合体「エンホルツマブ ベドチン」について日本で製造販売承認申請
▽洋シヤター<5936.T>、中期経営計画を策定
▽オンワードH<8016.T>、固定資産譲渡に伴い譲渡益約48億円を特別利益に計上予定
▽協和日成<1981.T>、ガイアテックの株式取得・子会社化へ
▽ディアライフ<3245.T>、マンション開発用地を取得
▽石垣食品<2901.T>、ベジタリアとの資本業務提携および新株予約権付社債の引受け、第3者割当による新株式の発行
▽カネミツ<7208.T>、21年3月期の連結業績予想を上方修正、赤字幅縮小へ
▽菱洋エレク<8068.T>、22年1月期は連結営業利益57.9%増を見込む一方で株式の立会外分売
▽ステムリム<4599.T>、第2四半期(20年8月−21年1月)の単体決算で営業拡大、一方で第20回日本再生医療学会総会においてレダセムチドの肝硬変モデルに対する良好な非臨床試験結果が発表される
▽Casa<7196.T>、22年1月期は連結営業利益19.3%減を見込む一方で自社株買いを決定
▽大塚家具<8186.T>、第3四半期(20年5月−21年1月)の単体決算で営業損益18億1800万円の赤字(前年同期は29億1800万円の赤字)
▽ユークス<4334.T>、21年1月期の連結業績予想を下方修正、一転して営業赤字に
▽サムコ<6387.T>、第2四半期(20年8月−21年1月)の単体決算で営業利益45.2%減
▽エンプラス<6961.T>、早期希望退職優遇制度の実施に伴い21年3月期の連結純利益予想を下方修正
▽ローランドD<6789.T>、早期希望退職者の募集に伴い割増退職金等の費用を特別損失として計上予定
▽三陽商<8011.T>、連結子会社ルビー・グループの全株式をSMN<6185.T>に譲渡、のれんに係る減損損失を特別損失として織り込む予定
▽ウインパトナ<3183.T>、株式の立会外分売
▽主な決算発表=クシム<2345.T>、スバル興<9632.T>
▽主な業績、配当修正=識学<7049.T>
▽主な月次発表=ゼットン<3057.T>、GMOFHD<7177.T>、PCDEP<7618.T>、松屋<8237.T>
*午後4時時点
提供:モーニングスター社