-
3/2
10:06
2日午前10時時点の日経平均株価は前日比139円13銭高の2万9802円63銭。朝方は、買いが先行した。ワクチン普及の進展期待や米長期金利の低下などを背景に1日の米国株式が大幅上昇した流れを受け、寄り付き後まもなく2万9996円39銭(前日比332円89銭高)まで上昇した。ただ、3万円を目前に上値が重くなり、買い一巡後は伸び悩み商状となっている。
東証1部の騰落銘柄数は値上がり744、値下がり1351。東証業種別株価指数では全33業種中、12業種が上昇している。値上がり率上位業種は、証券商品先物、機械、金属製品など。値下がり率上位業種は、海運、空運、パルプ紙など。
午前10時ごろの値上がり率上位銘柄(東証1部)
・ヒマラヤ<7514.T>
・セレス<3696.T>
・BEENOS<3328.T>
・マネックスG<8698.T>
・プロパティA<3464.T>
午前10時ごろの値下がり率上位銘柄(東証1部)
・日本アG<3751.T>
・サンデンHD<6444.T>
・エスクリ<2196.T>
・エアトリ<6191.T>
・AOITYO<3975.T>
提供:モーニングスター社
-
2/22
07:48
▽西松屋チェーン<7545.T>―21年2月期の単体利益予想を引き上げ
▽フィードF<7068.T>―21年5月期の連結業績予想を上方修正
▽アクアライン<6173.T>―21年2月期の連結業績予想を下方修正
▽アップル<2788.T>―21年12月期の連結業績は、大幅な減益を予想
▽SUMCO<3436.T>、127万株(自己株式を除く発行済み株式総数の0.44%)・25億円を上限に自己株式を取得、取得した自己株式を消却
▽KLab<3656.T>、90万株(自己株式を除く発行済み株式総数の2.34%)・5億円を上限に自己株式を取得
▽JFE−SI<4832.T>、3月31日を基準日に1株を2株に分割
▽オーケストラ<6533.T>、連結子会社Sharing Innovationsの東京証券取引所マザーズへの新規上場を東証が承認
▽ラクス<3923.T>、3月11日付けで東証1部へ市場変更、株式売り出しを実施
▽日清食HD<2897.T>、海外市場で株式売り出しを実施
▽AOITYO<3975.T>、21年12月期連結業績予想は、営業利益が9億円(前期は7億2700万円の赤字)
▽Br.HD<1726.T>、新株式発行と株式売り出しを発表
▽ケンコーマヨ<2915.T>、20万株(自己株式を除く発行済み株式総数の1.21%)・4億円を上限に自己株式を取得
▽NSSOL<2327.T>、320万株(消却前の発行済株式総数に対する割合3.38%)の自己株式を消却
▽ナフコ<2790.T>、21年3月期の期末配当は50円(前回予想43円)
▽グッドS<7676.T>、ハーレーダビッドソンおよびベスパの正規ディーラーを運営するチャンピオン(愛知県名古屋市)を子会社化
▽佐渡汽<9176.T>、債務超過解消に向けた取り組みを公表
▽日本アジアG<3751.T>、シティインデックスイレブンスによるTOB(株式公開買い付け)に反対意見を表明
▽NISSHA<7915.T>、35万株(自己株式を除く発行済み株式総数の0.70%)・5億円を上限に自己株式を取得
▽ラックランド<9612.T>、21年12月期連結業績予想は、営業利益が12億円(前期は4億9800万円の赤字)
▽甜菜糖<2108.T>、20万株(自己株式を除く発行済み株式総数の1.41%)・3億3240万円を上限に自己株式を取得
▽主な決算発表=京極運<9073.T>、ピーエイ<4766.T>、メディシノバ<4875.T>、ヤガミ<7488.T>、セーラ万<7992.T>
▽主な月次発表=アニコムHD<8715.T>、ソラスト<6197.T>、マルマエ<6264.T>、ミスミG<9962.T>
提供:モーニングスター社
-
2/19
16:40
▽SUMCO<3436.T>、127万株(自己株式を除く発行済み株式総数の0.44%)・25億円を上限に自己株式を取得、取得した自己株式を消却
▽KLab<3656.T>、90万株(自己株式を除く発行済み株式総数の2.34%)・5億円を上限に自己株式を取得
▽JFE−SI<4832.T>、3月31日を基準日に1株を2株に分割
▽オーケストラ<6533.T>、連結子会社Sharing Innovationsの東京証券取引所マザーズへの新規上場を東証が承認
▽ラクス<3923.T>、3月11日付けで東証1部へ市場変更、株式売り出しを実施
▽日清食HD<2897.T>、海外市場で株式売り出しを実施
▽AOITYO<3975.T>、21年12月期連結業績予想は、営業利益が9億円(前期は7億2700万円の赤字)
▽Br.HD<1726.T>、新株式発行と株式売り出しを発表
▽ケンコーマヨ<2915.T>、20万株(自己株式を除く発行済み株式総数の1.21%)・4億円を上限に自己株式を取得
▽NSSOL<2327.T>、320万株(消却前の発行済株式総数に対する割合3.38%)の自己株式を消却
▽アップル<2788.T>、21年12月期連結業績予想は、営業利益が前期比28.3%減の億2億5600万円
▽ナフコ<2790.T>、21年3月期の期末配当は50円(前回予想43円)
▽グッドS<7676.T>、ハーレーダビッドソンおよびベスパの正規ディーラーを運営するチャンピオン(愛知県名古屋市)を子会社化
▽佐渡汽<9176.T>、債務超過解消に向けた取り組みを公表
▽日本アG<3751.T>、シティインデックスイレブンスによるTOB(株式公開買い付け)に反対意見を表明
▽NISSHA<7915.T>、35万株(自己株式を除く発行済み株式総数の0.70%)・5億円を上限に自己株式を取得
▽ラックランド<9612.T>、21年12月期連結業績予想は、営業利益が12億円(前期は4億9800万円の赤字)
▽甜菜糖<2108.T>、20万株(自己株式を除く発行済み株式総数の1.41%)・3億3240万円を上限に自己株式を取得
▽主な決算発表=京極運<9073.T>、ピーエイ<4766.T>、メディシノバ<4875.T>、ヤガミ<7488.T>、セーラ万<7992.T>
▽主な月次発表=アニコムHD<8715.T>、ソラスト<6197.T>、マルマエ<6264.T>、ミスミG<9962.T>
▽主な下方修正=アクアライン<6173.T>
*午後4時30分時点
提供:モーニングスター社
-
2/5
16:29
・発表日は変更になる場合もあります。
◆2月12日(金)
ホクリヨウ <1384.T>
SバリューH <1448.T>
藤田エンジ <1770.T>
ヤマウラ <1780.T>
常磐開発 <1782.T>
鹿島 <1812.T>
ナカノフドー <1827.T>
サンユ建 <1841.T>
北野建 <1866.T>
新日本建 <1879.T>
東亜道 <1882.T>
巴 <1921.T>
日揮HD <1963.T>
中外炉 <1964.T>
太平電 <1968.T>
高砂熱 <1969.T>
中央ビルト <1971.T>
日和産 <2055.T>
サンキャピタ <2134.T>
成学社 <2179.T>
パーソルHD <2181.T>
リニカル <2183.T>
コモ <2224.T>
林兼 <2286.T>
福留ハム <2291.T>
東北新社 <2329.T>
イオレ <2334.T>
極楽湯HD <2340.T>
トランスG <2342.T>
ヒューマンH <2415.T>
日本サード <2488.T>
フルッタF <2586.T>
アスモ <2654.T>
オートウェブ <2666.T>
久世 <2708.T>
JPHD <2749.T>
石光商事 <2750.T>
コメ兵HD <2780.T>
和弘食品 <2813.T>
デルソーレ <2876.T>
永谷園HD <2899.T>
石垣食品 <2901.T>
シノブフーズ <2903.T>
仙波糖化 <2916.T>
ランディクス <2981.T>
アプライド <3020.T>
アルコニクス <3036.T>
セキュア <3042.T>
三洋堂HD <3058.T>
JFLAHD <3069.T>
オーシャン <3096.T>
マーチャント <3121.T>
レスターHD <3156.T>
ICDA <3184.T>
Gオイスター <3224.T>
セントラル総 <3238.T>
プレサンス <3254.T>
アズマハウス <3293.T>
フジタコーポ <3370.T>
関門海 <3372.T>
内外テック <3374.T>
デリカFH <3392.T>
スタティアH <3393.T>
トリドールH <3397.T>
北日紡 <3409.T>
信和 <3447.T>
Fライフ <3477.T>
芦森工 <3526.T>
力の源HD <3561.T>
ソトー <3571.T>
倉庫精 <3578.T>
フジックス <3600.T>
マツオカ <3611.T>
エムアップH <3661.T>
エンカレッジ <3682.T>
オプティム <3694.T>
特種東海 <3708.T>
日本アG <3751.T>
フライト <3753.T>
システムズD <3766.T>
イメージ情報 <3803.T>
リミックス <3825.T>
パス <3840.T>
日本一S <3851.T>
アステリア <3853.T>
ユビキタAI <3858.T>
アイリッジ <3917.T>
ラクス <3923.T>
ランドC <3924.T>
ダブルスタン <3925.T>
提供:モーニングスター社
-
1/28
10:04
28日午前10時すぎの日経平均株価は、前日比426円程度高い2万8209円前後で推移する。午前9時3分には、同659円36銭安の2万7975円85銭と、12営業日ぶりに2万8000円を割り込む場面もみられた。朝方の売りが一巡した後は、時間外取引で米株価指数先物が下落しているものの、やや下げ渋る動きとなっている。為替市場では、ドル・円が1ドル=104円20銭台(27日終値は103円67−69銭)で、朝方の水準よりもやや円安方向にある。
午前10時すぎの値下がり率上位銘柄(東証1部)
・サイバー<4751.T>
・イーブック<3658.T>
・ミサワ<3169.T>
・オーハシテク<7628.T>
・北陸電工<1930.T>
午前10時すぎの値上がり率上位銘柄(東証1部)
・エンプラス<6961.T>
・栄研化学<4549.T>
・日本アジアG<3751.T>(監理)
・NOK<7240.T>
・エクセディ<7278.T>
提供:モーニングスター社