-
5/13
13:00
アートスパークホールディングス<3663.T>を狙いたい。
グラフィック分野で活動するクリエイターの創作活動をサポートするクリエイターサポート事業を主体に車載向けソリューションなどUI/UX事業でも展開。
4月11日にはワコム<6727.T>との資本・業務提携を発表した。具体的には互いの製品の連携やサービスの共同開発などを行っていく見通し。また、これに伴いアートスパークはワコムに対して第三者割当増資を実施し、発行済み株式総数の5.3%に当たる株式を割り当て、さらに、今後、ワコムはアートスパーク株の持ち株比率が10%を超えない範囲で市場買い付けの方法により取得する予定。
22年12月期連結の経常利益は18億9400万円(前期比33.4%増)、純利益は13億5200万円(同10.6%増)とピーク利益更新が続く見通し。第1四半期(1−3月)はそれぞれ4億6300万円(前年同期比9.8%増)、2億8600万円(同47.3%減)となった。純減益となったのは事務所移転に伴う固定資産除却損および賃貸借契約解約損、法人税等を計上したこと。
期末配当は8円(21年7月1日付けで普通株式1株を4株に株式分割、前期末3円)の計画。
株価は21年10月26日に1279円高値を付けたあと、下落したが、22年2月24日に599円まで押してから底入れ反転。
◎注目株関連情報は投資の参考として情報提供のみを目的としたものであり、株式の売買は自己責任に基づき、ご自身で判断をお願いします。
提供:モーニングスター社
-
5/9
16:16
マークラインズ<3901.T>
3日ぶり反発。今12月期第1四半期の連結営業利益は4億4300万円(前年同期比35.3%増)。
アートスパーク<3663.T>
急伸。今12月期第1四半期の連結営業利益は4.6億円(前年同期比8%増)。イラスト制作用ソフトが好調。
☆上記の記事には未確認情報が含まれています。
提供:モーニングスター社
-
5/9
10:14
アートスパークホールディングス<3663.T>が急騰。6日引け後の決算発表で、22年12月期第1四半期(22年1−3月)の連結業績が好進ちょくを示したことが評価された様子。株価は前週末比73円高の891円まで値を上げている。
22年12月期第1四半期は、売上高18億2700万円(前年同期比2.7%増)、営業利益4億5600万円(同8.4%増)。主力の「クリエイターサポート事業」において、イラスト・マンガ・アニメーション制作アプリ「CLIP STUDIO PAINT」の22年3月末の累計出荷本数が1886万本(同56.5%増)となり、同月のサブスクリプション契約数は55.3万契約(前年同月比79.0%増)に伸長。同事業として営業利益を5億6600万円(前年同期比9.3%増)に伸ばす中、連結営業利益の上期予想7億3900万円(同5.5%減)に対する進ちょく率は61.7%となっている。
提供:モーニングスター社
-
5/9
07:48
▽リリカラ<9827.T>、22年12月期第1四半期(1−3月)は大幅な増益で着地
▽スガイ化学<4120.T>、22年3月期の単体業績予想を上方修正
▽東亜石<5008.T>、同社の京浜製油所で生産した石油製品について、製品試験に関し不適切な行為が判明
▽こころネット<6060.T>、22年3月期の連結利益予想を下方修正
▽ヤマダHD<9831.T>、22年3月期決算を発表。今期は連結営業利益739億円(前期比12.5%増)を計画する。総売場面積年5%以上増床する積極的な店舗開発、ライフセレクト店をコアとした特長特色ある店舗業態展開などに取り組む。上限1000億円、2億株(発行済み株式の23.9%)の自社株取得枠を設定
▽JAL<9201.T>、22年3月期決算を発表。今期は財務・法人所得税前利益で800億円の黒字(前期実績は2394億9800万円の赤字)を計画する。新型コロナウイルス感染の影響は着実に収束に向かっており、国内外における航空旅客需要は回復に向かうと見込む
▽ウッドワン<7898.T>、22年3月期業績計画の上方修正を発表。連結営業利益は当初計画の20億円から23億円(前期比1.8%減)に増額。新設住宅着工戸数が順調に回復する中、国内販売が見通しを上回る
▽JFEコンテ<5907.T>、JFEホールディングス傘下のJFEスチールが株式交換を行い、完全子会社化すると発表。JFEコンテイナー株式1株に対し、JFEホールディングス株式3.90株を割り当て
▽ラクオリア薬<4579.T>、胃食道逆流症治療薬「tegoprazan」が導出先企業を通じて中国、韓国で販売開始されると発表。マイルストン達成に伴う一時金を受領することが確定
▽マークラインズ<3901.T>、22年12月期第1四半期決算を発表。連結営業利益は4億4300万円(前年同期比35.3%増)に
▽アルメディオ<7859.T>、22年3月期業績計画の修正を発表。連結営業損益は2800万円の赤字から7400万円の黒字(前期実績は1100万円の赤字)に修正。為替市場の円安進行に加え、産業炉、異型成形品の販売増加が寄与
▽主な決算発表=ヨンキュウ<9955.T>、マキヤ<9890.T>、プロルート<8256.T>、アクシアル<8255.T>、BIPROG<8056.T>、魚力<7596.T>、東北化学<7446.T>、ノジマ<7419.T>、プレミアG<7199.T>、Jリース<7187.T>、SHINPO<5903.T>、JFE<5411.T>、クニミネ<5388.T>、メディシス<4350.T>、ニフティL<4262.T>、すららネット<3998.T>、トレードワークス<3997.T>、アートスパーク<3663.T>、アグレ都市<3467.T>、テクノフレ<3449.T>、ジョイ本田<3191.T>、新日科学<2395.T>、ミスミG<9962.T>、椿本興<8052.T>、ヒロセ電機<6806.T>
▽主な上方修正=高知銀行<8416.T>、盟和産<7284.T>、北川鉄<6317.T>、ステラファー<4888.T>、秀英<4678.T>、テクノスマト<6246.T>
▽主な下方修正=ナカバヤシ<7987.T>、シモジマ<7482.T>、新東<5380.T>、BPカストロ<5015.T>、わかもと<4512.T>、イルグルム<3690.T>、F&LC<3563.T>、愛眼<9854.T>、滝沢ハム<2293.T>、東リ<7971.T>
▽主な月次発表=ファーストリテ<9983.T>、プレナス<9945.T>、コックス<9876.T>、ブックオフH<9278.T>、ナルミヤ<9275.T>、トップカルチ<7640.T>、ユナイテッドアローズ<7606.T>、QBネットH<6571.T>、栗田工<6370.T>、日本スキー<6040.T>、セリア<2782.T>、アダストリア<2685.T>、薬王堂HD<7679.T>、クスリアオキ<3549.T>
提供:モーニングスター社
-
5/6
16:36
▽ヤマダHD<9831.T>、22年3月期決算を発表。今期は連結営業利益739億円(前期比12.5%増)を計画する。総売場面積年5%以上増床する積極的な店舗開発、ライフセレクト店をコアとした特長特色ある店舗業態展開などに取り組む。上限1000億円、2億株(発行済み株式の23.9%)の自社株取得枠を設定することも発表。
▽JAL<9201.T>、22年3月期決算を発表。今期は財務・法人所得税前利益で800億円の黒字(前期実績は2394億9800万円の赤字)を計画する。新型コロナウイルス感染の影響は着実に収束に向かっており、国内外における航空旅客需要は回復に向かうと見込んでいる。
▽ウッドワン<7898.T>、22年3月期業績計画の上方修正を発表。連結営業利益は当初計画の20億円から23億円(前期比1.8%減)に増額。新設住宅着工戸数が順調に回復する中、国内販売が見通しを上回った。
▽JFEコンテ<5907.T>、JFEホールディングス傘下のJFEスチールが株式交換を行い、完全子会社化すると発表。JFEコンテイナー株式1株に対し、JFEホールディングス株式3.90株を割り当てる。
▽ラクオリア薬<4579.T>、胃食道逆流症治療薬「tegoprazan」が導出先企業を通じて中国、韓国で販売開始されると発表。マイルストン達成に伴う一時金を受領することが確定した。
▽マークラインズ<3901.T>、22年12月期第1四半期決算を発表。連結営業利益4億4300万円(前年同期比35.3%増)となった。
▽アルメディオ<7859.T>、22年3月期業績計画の修正を発表。連結営業損益は2800万円の赤字から7400万円の黒字(前期実績は1100万円の赤字)に修正。為替市場の円安進行に加え、産業炉、異型成形品の販売増加が寄与する。
▽リリカラ<9827.T>、22年12月期第1四半期決算を発表。連結営業利益は前年同期比4.7倍の4億2700万円となった。
▽主な決算発表=ヨンキュウ<9955.T>、マキヤ<9890.T>、プロルート<8256.T>、アクシアル<8255.T>、BIPROG<8056.T>、魚力<7596.T>、東北化学<7446.T>、ノジマ<7419.T>、プレミアG<7199.T>、Jリース<7187.T>、SHINPO<5903.T>、JFE<5411.T>、クニミネ<5388.T>、メディシス<4350.T>、ニフティL<4262.T>、すららネット<3998.T>、トレードワークス<3997.T>、アートスパーク<3663.T>、アグレ都市<3467.T>、テクノフレ<3449.T>、ジョイ本田<3191.T>、新日科学<2395.T>、ミスミG<9962.T>、椿本興<8052.T>、ヒロセ電機<6806.T>
▽主な上方修正=高知銀行<8416.T>、盟和産<7284.T>、北川鉄<6317.T>、ステラファー<4888.T>、秀英<4678.T>、テクノスマト<6246.T>
▽主な下方修正=ナカバヤシ<7987.T>、シモジマ<7482.T>、新東<5380.T>、BPカストロ<5015.T>、わかもと<4512.T>、イルグルム<3690.T>、F&LC<3563.T>、愛眼<9854.T>、滝沢ハム<2293.T>、東リ<7971.T>
▽主な月次発表=ファストリテ<9983.T>、プレナス<9945.T>、コックス<9876.T>、ブックオフH<9278.T>、ナルミヤ<9275.T>、トップカルチ<7640.T>、ユナイテッドアローズ<7606.T>、QBネットH<6571.T>、栗田工<6370.T>、日本スキー<6040.T>、セリア<2782.T>、アダストリア<2685.T>、薬王堂HD<7679.T>、クスリアオキ<3549.T>
*午後4時30分時点
提供:モーニングスター社