-
1/13
08:31
政府はきょう13日に7府県(大阪、兵庫、京都、愛知、岐阜、福岡、栃木)を緊急事態宣言の対象に追加する。既に発出されている首都圏1都3県に続いて、飲食店の時短営業や不要不急の外出自粛を要請。応じた飲食店には1店舗当たり1日最大6万円の協力金を支払う。
通販のほか、各地で展開するスーパーなどに巣ごもり需要が発生する可能性がある。
関西スーパー<9919.T> 大阪や兵庫で食品スーパーを展開
神戸物産<3038.T> 「業務スーパー」を運営。本社は兵庫
ライフコーポ<8194.T> 首都圏地盤のスーパーだが大阪でも強い
オイラ大地<3182.T> 食事キットを全国配送するほか、傘下の移動スーパー「とくし丸」が東海エリアのスーパーの義津屋と提携
バローHD<9956.T> 食品スーパーなどの小売グループで、中部地方が主戦場。ネットスーパーにも参入
栃木地盤はドラッグストアのカワチ薬品<2664.T>、ホームセンターのカンセキ<9903.T>
イオン九州<2653.T> スーパーマーケットのマックスバリュ九州などを九州全県で展開
コスモス薬<3349.T> 九州が本拠のドラッグストア
ナフコ<2790.T> 九州地盤のホームセンター。関西でも展開
通販 アスクル<2678.T>、MRO<3064.T>、フェリシモ<3396.T>、楽天<4755.T>、スクロール<8005.T>、千趣会<8165.T>、ベルーナ<9997.T>など
提供:モーニングスター社
-
1/12
11:26
フェリシモ<3396.T>が続急落。8日引け後の決算発表で、21年2月期の連結業績予想を上方修正したが、いったん材料出尽くしの動き。株価は前日比116円安の1390円まで値を下げている。
21年2月期について、予想売上高を従来の316億4500万円から320億7800万円(前期比12.1%増)に、営業利益を4億6100万円から8億700万円(同2.7倍)にそれぞれ引き上げている。売上高は、21年2月期上期(20年3−8月)において、新型コロナウイルス感染症の影響により在宅時間が増加する中、多様なテーマ設定を行い、そのテーマ設定に沿った商品・サービスの提案が支持され顧客数が大幅に増加。下期(20年9月−21年2月)に入っても、ファッションアイテムや生活雑貨商品が、引き続き堅調に推移していることが主な要因。利益面は、出荷および販売関連コストの増加はあるものの、国内旅費等が抑制される見込みであることが押し上げに働く。
21年2月期第3四半期累計(20年3−11月)は、売上高244億6600万円(前年同期比16.9%増)、営業利益11億8900万円(前年同期は9700万円)だった。
提供:モーニングスター社
-
1/12
07:48
▽ファーストブラザーズ<3454.T>、21年11月期の連結業績は増収増益を予想、期末一括配当は27円(前期実績24円)に増額を見込む
▽前沢工<6489.T>、21年5月期の連結利益予想を引き上げ、中間期および期末の配当予想を従来の7円から8円に修正し年間配当は16円(前期実績14円)に増額
▽カーブスHD<7085.T>、21年8月期第1四半期(20年9−11月)の連結決算は、損益が赤字に転落
▽ビックカメラ<3048.T>、21年8月期第1四半期(20年9−11月)の連結決算は2ケタの営業減益に
▽フェリシモ<3396.T>、21年2月期の連結業績予想を上方修正、増収増益幅拡大へ
▽OSG<6136.T>、21年11月期は連結営業利益37.0%増を見込み2円増配予定
▽ジュンテンド<9835.T>、第3四半期(20年3−11月)の単体決算で営業利益4.3倍、21年3月期末配当予想5円増額
▽ヤマザワ<9993.T>、第3四半期(20年3−11月)の連結決算で営業利益12倍超
▽セイヒョー<2872.T>、第3四半期(20年3−11月)の単体決算で営業利益2.4倍
▽リテールP<8167.T>、第3四半期(20年3−11月)の連結決算で営業利益2.3倍
▽カンセキ<9903.T>、第3四半期(20年3−11月)の連結決算で営業利益81.5%増
▽北雄ラッキー<2747.T>、第3四半期(20年3−11月)の単体決算で営業利益60.4%増
▽エスクロAJ<6093.T>、第3四半期(20年3−11月)の連結決算で営業利益34.8%増
▽ウエルシアH<3141.T>、第3四半期(20年3−11月)の連結決算で営業利益34.1%増
▽良品計画<7453.T>、第1四半期(20年9−11月)の連結決算で営業損益131億5400万円の黒字(前年同期は28億9900万円の赤字)
▽フジ<8278.T>、21年2月期の連結利益予想を上方修正、減益幅縮小へ
▽地域新聞社<2164.T>、21年8月期の連結損益予想を上方修正、赤字幅縮小へ
▽船場<6540.T>、デジタル・トランスフォーメーション戦略(DX戦略)2021を策定
▽グッドS<7676.T>、固定資産取得、静岡県中部エリアへMEGA専門店出店を予定
▽マルハニチロ<1333.T>、Sai Gon Food Joint Stock Companyの株式取得・子会社化へ
▽オンワードH<8016.T>、第3四半期(20年3−11月)の連結決算で営業損益110億6400万円の赤字(前年同期は24億2600万円の黒字)
▽ミニストップ<9946.T>、第3四半期(20年3−11月)の連結決算で営業赤字拡大
▽JグループH<3063.T>、第3四半期(20年3−11月)の連結決算で赤字拡大、21年2月期通期業績予想は未定に修正
▽クラウディH<3607.T>、第1四半期(20年9−11月)の連結決算で営業赤字転落
▽岡山製紙<3892.T>、第2四半期(20年6−11月)の単体決算で営業利益43.6%減
▽ローソン<2651.T>、第3四半期(20年3−11月)の連結決算で営業利益37.9%減
▽ヤマトインター<8127.T>、第1四半期(20年9−11月)の連結決算で営業利益29.6%減
▽エコス<7520.T>、21年2月期の連結純利益予想を下方修正
▽主な決算発表=メディア<3815.T>、東海ソフト<4430.T>、トーヨアサノ<5271.T>、ローツェ<6323.T>、ニューテック<6734.T>、マックハウス<7603.T>、リヒトラブ<7975.T>、丸八倉<9313.T>
▽主な月次発表=ジーフット<2686.T>、トレファク<3093.T>、シュッピン<3179.T>、鳥貴族<3193.T>、綿半HD<3199.T>、アレンザHD<3546.T>、ユニフォームN<3566.T>、イルグルム<3690.T>、マークラインズ<3901.T>、パンパシI<7532.T>、カクヤスG<7686.T>、MV東海<8198.T>、オートバック<9832.T>
提供:モーニングスター社
-
1/8
17:29
▽フェリシモ<3396.T>、21年2月期の連結業績予想を上方修正、増収増益幅拡大へ
▽OSG<6136.T>、21年11月期は連結営業利益37.0%増を見込み2円増配予定
▽ジュンテンド<9835.T>、第3四半期(20年3−11月)の単体決算で営業利益4.3倍、21年3月期末配当予想5円増額
▽ヤマザワ<9993.T>、第3四半期(20年3−11月)の連結決算で営業利益12倍超
▽セイヒョー<2872.T>、第3四半期(20年3−11月)の単体決算で営業利益2.4倍
▽リテールP<8167.T>、第3四半期(20年3−11月)の連結決算で営業利益2.3倍
▽カンセキ<9903.T>、第3四半期(20年3−11月)の連結決算で営業利益81.5%増
▽北雄ラッキー<2747.T>、第3四半期(20年3−11月)の単体決算で営業利益60.4%増
▽エスクロAJ<6093.T>、第3四半期(20年3−11月)の連結決算で営業利益34.8%増
▽ウエルシアH<3141.T>、第3四半期(20年3−11月)の連結決算で営業利益34.1%増
▽良品計画<7453.T>、第1四半期(20年9−11月)の連結決算で営業損益131億5400万円の黒字(前年同期は28億9900万円の赤字)
▽フジ<8278.T>、21年2月期の連結利益予想を上方修正、減益幅縮小へ
▽地域新聞社<2164.T>、21年8月期の連結損益予想を上方修正、赤字幅縮小へ
▽船場<6540.T>、デジタル・トランスフォーメーション戦略(DX戦略)2021を策定
▽グッドS<7676.T>、固定資産取得、静岡県中部エリアへMEGA専門店出店を予定
▽マルハニチロ<1333.T>、Sai Gon Food Joint Stock Companyの株式取得・子会社化へ
▽オンワードH<8016.T>、第3四半期(20年3−11月)の連結決算で営業損益110億6400万円の赤字(前年同期は24億2600万円の黒字)
▽ミニストップ<9946.T>、第3四半期(20年3−11月)の連結決算で営業赤字拡大
▽JグループH<3063.T>、第3四半期(20年3−11月)の連結決算で赤字拡大、21年2月期通期業績予想は未定に修正
▽クラウディH<3607.T>、第1四半期(20年9−11月)の連結決算で営業赤字転落
▽岡山製紙<3892.T>、第2四半期(20年6−11月)の単体決算で営業利益43.6%減
▽ローソン<2651.T>、第3四半期(20年3−11月)の連結決算で営業利益37.9%減
▽ヤマトインタ<8127.T>、第1四半期(20年9−11月)の連結決算で営業利益29.6%減
▽エコス<7520.T>、21年2月期の連結純利益予想を下方修正
▽主な決算発表=ビックカメラ<3048.T>、メディア<3815.T>、東海ソフト<4430.T>、トーヨアサノ<5271.T>、ローツェ<6323.T>、ニューテック<6734.T>、マックハウス<7603.T>、リヒトラブ<7975.T>、丸八倉<9313.T>
▽主な月次発表=ジーフット<2686.T>、トレファク<3093.T>、シュッピン<3179.T>、鳥貴族<3193.T>、綿半HD<3199.T>、アレンザHD<3546.T>、ユニフォムN<3566.T>、イルグルム<3690.T>、Mラインズ<3901.T>、パンパシI<7532.T>、カクヤスG<7686.T>、MV東海<8198.T>、オートバック<9832.T>
*午後3時時点
提供:モーニングスター社
-
11/20
16:51
「巣ごもり」関連の代表格であるEC(=Eコマース、電子商取引)銘柄に再び関心が向かっている。新型コロナウイルスの第3波への警戒感が強まる中、ECやデリバリーの需要が膨らみそうだ。
11月に入り全国的に感染者数が増加し、ここへきて夏場のピークを上回った。気温の低下も相まって外出自粛ムードが強まる可能性が出てきた。東京都では飲食店などへの営業時間短縮の要請は現状行わない方針だが、政府は地方自治体に協力金を一部負担する構えだ。
年末年始の帰省や旅行を控える人は多いとみられる。この時期の百貨店や専門店のセールもECシフトが加速しそうだ。メルカリ<4385.T>や楽天<4755.T>、フェリシモ<3396.T>、決済サービスのGMOペイメントゲートウェイ(=GMOPG)<3769.T>などのほか、配達を担うヤマトホールディングス<9064.T>やSGホールディングス<9143.T>、丸和運輸機関<9090.T>、ファイズホールディングス<9325.T>が浮上する。
また、この日は出前館<2484.T>が前日比9.0%高の2964円まで買われるなど宅配食への関心も高まっている。ライドオンエクスプレスホールディングス<6082.T>、オイシックス・ラ・大地(=オイラ大地)<3182.T>、カクヤスグループ<7686.T>、ショクブン<9969.T>にも物色が波及しそうだ。
提供:モーニングスター社