-
2/15
08:40
神栄<3004.T>、バルミューダ<6612.T>−東証が12日付で日々公表銘柄指定を解除。
シンバイオ薬<4582.T>−東証が信用取引の委託保証金を15日売買分から70%以上(うち現金40%以上)に。日証金も同日以降、貸借取引自己取引分および非清算者ごとの清算取次貸借取引自己取引分に係る貸借担保金率を現行の50%から70%(うち現金40%)に。
カワセCS<7851.T>−東証が15日売買分から信用取引に関する臨時措置を解除。日証金も同日から貸借取引自己取引分および非清算参加者ごとの清算取次貸借取引自己取引分に係る銘柄別増担保金徴収措置を解除。
提供:モーニングスター社
-
2/5
08:40
三光産業<7922.T>−東証が4日付で日々公表銘柄指定を解除。
神栄<3004.T>、ウィルソン<9610.T>−東証が5日売買分から信用取引に関する臨時措置を解除。日証金も同日から貸借取引自己取引分および非清算参加者ごとの清算取次貸借取引自己取引分に係る銘柄別増担保金徴収措置を解除。
提供:モーニングスター社
-
1/26
10:08
26日午前10時時点の日経平均株価は前日比179円18銭安の2万8643円11銭。25日の米国株式は高安まちまちながら、きのう日経平均が1990年8月3日以来の高値水準に浮上し、高値警戒感から利益確定売りが先行した。時間外取引の米株価指数先物安も重しとなり、下げ幅拡大し、一時2万8617円18銭(前日比205円11銭安)まで下落した。その後の戻りは鈍く、さえない展開となっている。
東証1部の騰落銘柄数は値上がり755、値下がり1297。東証業種別株価指数では全33業種中、29業種が下落している。値下がり率上位業種は、海運、ゴム製品、鉄鋼、精密、非鉄金属など。値上がりは4業種で、電気ガス、水産農林、医薬品、卸売。
午前10時ごろの値上がり率上位銘柄(東証1部)
・インソース<6200.T>
・ナガワ<9663.T>
・JUKI<6440.T>
・伯東<7433.T>
・神栄<3004.T>
午前10時ごろの値下がり率上位銘柄(東証1部)
・GMB<7214.T>
・ダントーHD<5337.T>
・エフオン<9514.T>
・東京綱<5981.T>
・ルックHD<8029.T>
提供:モーニングスター社
-
1/22
16:55
・発表日は変更になる場合もあります。
◆1月29日(金)
ホウスイ <1352.T>
住石HD <1514.T>
日本電技 <1723.T>
守谷商会 <1798.T>
清水建 <1803.T>
四電工 <1939.T>
中電工 <1941.T>
関電工 <1942.T>
きんでん <1944.T>
トーエネク <1946.T>
住友電設 <1949.T>
日本電設 <1950.T>
九電工 <1959.T>
三晃金 <1972.T>
NESIC <1973.T>
明星工 <1976.T>
中部飼 <2053.T>
三井製糖 <2109.T>
フジ日本 <2114.T>
M&A <2127.T>
中広 <2139.T>
タケエイ <2151.T>
幼児活動研究 <2152.T>
SMS <2175.T>
中村屋 <2204.T>
ヤクルト <2267.T>
デジアーツ <2326.T>
NSSOL <2327.T>
ALSOK <2331.T>
エイジア <2352.T>
日本ケア <2393.T>
エムスリー <2413.T>
ジェイテック <2479.T>
養命酒 <2540.T>
キーコーヒ <2594.T>
伊藤忠食品 <2692.T>
エレマテック <2715.T>
JALUX <2729.T>
セリア <2782.T>
ナフコ <2790.T>
味の素 <2802.T>
ヱスビー <2805.T>
ユタカフーズ <2806.T>
ピエトロ <2818.T>
エバラ食品 <2819.T>
東洋水産 <2875.T>
大冷 <2883.T>
日食品 <2892.T>
石井食 <2894.T>
フジッコ <2908.T>
SREHD <2980.T>
神栄 <3004.T>
ラサ商事 <3023.T>
ZOZO <3092.T>
ココカラF <3098.T>
富士紡HD <3104.T>
ファンデリー <3137.T>
グリムス <3150.T>
ホットマン <3190.T>
綿半HD <3199.T>
イーグランド <3294.T>
東日システム <3316.T>
日本調剤 <3341.T>
バッファロー <3352.T>
明治電機 <3388.T>
KFC <3420.T>
トーカロ <3433.T>
フエルト <3512.T>
イチカワ <3513.T>
アツギ <3529.T>
VEGA <3542.T>
ワコールHD <3591.T>
ネットイヤー <3622.T>
電算 <3640.T>
AGS <3648.T>
テクノスJ <3666.T>
テクマト <3762.T>
プロシップ <3763.T>
さくら <3778.T>
JエスコムH <3779.T>
eBASE <3835.T>
ODK <3839.T>
ジーダット <3841.T>
コムチュア <3844.T>
高度紙 <3891.T>
アカツキ <3932.T>
トーモク <3946.T>
国際チャート <3956.T>
住友化 <4005.T>
トクヤマ <4043.T>
保土谷化 <4112.T>
ゼオン <4205.T>
提供:モーニングスター社
-
1/21
10:07
21日午前10時すぎの日経平均株価は、前日比250円程度高い2万8773円前後で推移する。午前9時8分には、同322円89銭高の2万8846円15銭を付けている。朝方の買いが一巡した後は、戻り待ちの売りに上げ幅を縮小する場面もみられたが、買いの勢いが強まり、堅調な動きとなっている。時間外取引での米株価指数先物は、弱含みで推移する。為替市場では、ドル・円が1ドル=103円60銭前後(20日終値は103円74−75銭)で、朝方の水準よりもやや円安方向にある。
午前10時すぎの値上がり率上位銘柄(東証1部)
・アゴーラHG<9704.T>
・神栄<3004.T>
・M&A<2127.T>
・ISID<4812.T>
・BML<4694.T>
午前10時すぎの値下がり率上位銘柄(東証1部)
・豊和工<6203.T>
・石川製<6208.T>
・Sサイエンス<5721.T>
・ベステラ<1433.T>
・RSTECH<3445.T>
提供:モーニングスター社