-
2/22
11:50
富士フイルム<4901.T>―21日付の日本経済新聞は、同社が新型コロナ感染症の治療薬として「アビガン」の国内での臨床試験を再び実施すると報じる。前週末比46円高の6384円。
メニコン<7780.T>―DAYLILY JAPAN()と協働し、2人のための妊活サポートサプリ「CO」(コ)を開発。前週末比30円高の6910円。
Ine<4933.T>―21日にTBSテレビ系で放映された「がっちりマンデー」で取り上げられる。前週末比200円高の3475円。
アップル<2788.T>―21年12月期の連結業績は、大幅な減益を見込む。前週末比16円安の270円。
Br.HD<1726.T>―530万株の公募増資と79万5000株のオーバーアロットメントによる第三者割当増資で、発行済み株式数が最大で15.4%増加する見込みで、1株利益の希薄化を警戒。前週末比35円安の690円。
◎未確認情報などが含まれており、株式の売買は自己責任に基づき、ご自身で判断をお願いします。
提供:モーニングスター社
-
2/22
10:04
22日午前10時時点の日経平均株価は前週末比387円21銭高の3万405円13銭。朝方は、19日の欧米株高を受け、買いが先行した。前週末までの3営業日続落(合計約450円安)の反動もあり、上げ幅を広げ、この日の高値水準である3万400円台で推移している。
東証1部の騰落銘柄数は値上がり1715、値下がり401。東証業種別株価指数では全33業種中、32業種が上昇している。値上がり率上位業種は、空運、非鉄金属、海運など。値下がりは1業種で、精密。
午前10時ごろの値上がり率上位銘柄(東証1部)
・マネパG<8732.T>
・沢藤電機<6901.T>
・イソライト<5358.T>
・マネックスG<8698.T>
・セレス<3696.T>
午前10時ごろの値下がり率上位銘柄(東証1部)
・ナガワ<9663.T>
・Br.HD<1726.T>
・フロンティM<7038.T>
・三谷セキ<5273.T>
・リオン<6823.T>
提供:モーニングスター社
-
2/22
07:48
▽西松屋チェーン<7545.T>―21年2月期の単体利益予想を引き上げ
▽フィードF<7068.T>―21年5月期の連結業績予想を上方修正
▽アクアライン<6173.T>―21年2月期の連結業績予想を下方修正
▽アップル<2788.T>―21年12月期の連結業績は、大幅な減益を予想
▽SUMCO<3436.T>、127万株(自己株式を除く発行済み株式総数の0.44%)・25億円を上限に自己株式を取得、取得した自己株式を消却
▽KLab<3656.T>、90万株(自己株式を除く発行済み株式総数の2.34%)・5億円を上限に自己株式を取得
▽JFE−SI<4832.T>、3月31日を基準日に1株を2株に分割
▽オーケストラ<6533.T>、連結子会社Sharing Innovationsの東京証券取引所マザーズへの新規上場を東証が承認
▽ラクス<3923.T>、3月11日付けで東証1部へ市場変更、株式売り出しを実施
▽日清食HD<2897.T>、海外市場で株式売り出しを実施
▽AOITYO<3975.T>、21年12月期連結業績予想は、営業利益が9億円(前期は7億2700万円の赤字)
▽Br.HD<1726.T>、新株式発行と株式売り出しを発表
▽ケンコーマヨ<2915.T>、20万株(自己株式を除く発行済み株式総数の1.21%)・4億円を上限に自己株式を取得
▽NSSOL<2327.T>、320万株(消却前の発行済株式総数に対する割合3.38%)の自己株式を消却
▽ナフコ<2790.T>、21年3月期の期末配当は50円(前回予想43円)
▽グッドS<7676.T>、ハーレーダビッドソンおよびベスパの正規ディーラーを運営するチャンピオン(愛知県名古屋市)を子会社化
▽佐渡汽<9176.T>、債務超過解消に向けた取り組みを公表
▽日本アジアG<3751.T>、シティインデックスイレブンスによるTOB(株式公開買い付け)に反対意見を表明
▽NISSHA<7915.T>、35万株(自己株式を除く発行済み株式総数の0.70%)・5億円を上限に自己株式を取得
▽ラックランド<9612.T>、21年12月期連結業績予想は、営業利益が12億円(前期は4億9800万円の赤字)
▽甜菜糖<2108.T>、20万株(自己株式を除く発行済み株式総数の1.41%)・3億3240万円を上限に自己株式を取得
▽主な決算発表=京極運<9073.T>、ピーエイ<4766.T>、メディシノバ<4875.T>、ヤガミ<7488.T>、セーラ万<7992.T>
▽主な月次発表=アニコムHD<8715.T>、ソラスト<6197.T>、マルマエ<6264.T>、ミスミG<9962.T>
提供:モーニングスター社
-
2/19
16:40
▽SUMCO<3436.T>、127万株(自己株式を除く発行済み株式総数の0.44%)・25億円を上限に自己株式を取得、取得した自己株式を消却
▽KLab<3656.T>、90万株(自己株式を除く発行済み株式総数の2.34%)・5億円を上限に自己株式を取得
▽JFE−SI<4832.T>、3月31日を基準日に1株を2株に分割
▽オーケストラ<6533.T>、連結子会社Sharing Innovationsの東京証券取引所マザーズへの新規上場を東証が承認
▽ラクス<3923.T>、3月11日付けで東証1部へ市場変更、株式売り出しを実施
▽日清食HD<2897.T>、海外市場で株式売り出しを実施
▽AOITYO<3975.T>、21年12月期連結業績予想は、営業利益が9億円(前期は7億2700万円の赤字)
▽Br.HD<1726.T>、新株式発行と株式売り出しを発表
▽ケンコーマヨ<2915.T>、20万株(自己株式を除く発行済み株式総数の1.21%)・4億円を上限に自己株式を取得
▽NSSOL<2327.T>、320万株(消却前の発行済株式総数に対する割合3.38%)の自己株式を消却
▽アップル<2788.T>、21年12月期連結業績予想は、営業利益が前期比28.3%減の億2億5600万円
▽ナフコ<2790.T>、21年3月期の期末配当は50円(前回予想43円)
▽グッドS<7676.T>、ハーレーダビッドソンおよびベスパの正規ディーラーを運営するチャンピオン(愛知県名古屋市)を子会社化
▽佐渡汽<9176.T>、債務超過解消に向けた取り組みを公表
▽日本アG<3751.T>、シティインデックスイレブンスによるTOB(株式公開買い付け)に反対意見を表明
▽NISSHA<7915.T>、35万株(自己株式を除く発行済み株式総数の0.70%)・5億円を上限に自己株式を取得
▽ラックランド<9612.T>、21年12月期連結業績予想は、営業利益が12億円(前期は4億9800万円の赤字)
▽甜菜糖<2108.T>、20万株(自己株式を除く発行済み株式総数の1.41%)・3億3240万円を上限に自己株式を取得
▽主な決算発表=京極運<9073.T>、ピーエイ<4766.T>、メディシノバ<4875.T>、ヤガミ<7488.T>、セーラ万<7992.T>
▽主な月次発表=アニコムHD<8715.T>、ソラスト<6197.T>、マルマエ<6264.T>、ミスミG<9962.T>
▽主な下方修正=アクアライン<6173.T>
*午後4時30分時点
提供:モーニングスター社
-
2/5
14:24
ビーアールホールディングス(Br.HD)<1726.T>が急騰し、一時61円高の744円を付けている。5日午後2時、21年3月期の連結業績予想の上方修正と期末配当予想の増額計画を示し、好感された。
21年3月期業績予想で、売上高を360億円から398億円(前期比14.4%増)に、営業利益を22億5000万円から28億5000万円(同32.0%増)に引き上げた。長期大型工事の設計変更による増額と、高速道路床版取替工事の進ちょく率が上がったことなどを織り込んだ。期末配当予想は、従来の5円から6円(前期実績5円)に増額し、中間期配当5円(同4円)と合わせ、年間配当は11円(同9円)となる見込み。
21年3月期第3四半期(20年4−12月)決算は、売上高が283億2300万円(前年同期比9.4%増)、営業利益が18億9800万円(同41.8%増)だった。
午後2時22分時点の株価は、前日比34円高の717円。
提供:モーニングスター社