-
6/20
11:47
小田急<9007.T>―5月月次営業概況で運輸収入が85億6300万円(前年同月比22.6%増)に。前週末比10円高の1767円。
トレードワークス<3997.T>―医療機器開発・製造・販売を行うリバーフィールド(東京都新宿区)と資本提携。前週末比11円高の1226円ザラバ引け。
ニフコ<7988.T>―野村証券は17日付で、目標株価を3300円から3650円に引き上げ。前週末比15円高の3030円。
北雄ラッキー<2747.T>―23年2月期第2四半期(22年3−8月)と通期の単体利益予想を下方修正。前週末比1円安の2968円ザラバ引け。
MTG<7806.T>―前週末17日に金融庁から366万円の課徴金の納付命令の通知を受領。前週末比34円安の1103円。
◎未確認情報などが含まれており、株式の売買は自己責任に基づき、ご自身で判断をお願いします。
提供:モーニングスター社
-
6/20
09:53
◎みずほ証券(3段階・買い>中立>アンダーパフォーム)
セイノーHD<9076.T>――「買い」→「買い」、2000円→1600円
リクルートH<6098.T>――「中立」→「中立」、5600円→4300円
ホトニクス<6965.T>――「中立」→「中立」、6200円→5800円
住友ファーマ<4506.T>――「アンダーパフォーム」→「アンダーパフォーム」、1000円→870円
◎三菱UFJモルガン・スタンレー証券(3段階・オーバーウエート>ニュートラル>アンダーウエート、中・小型株分類はBuy>Hold>Sell)
前田工繊<7821.T>――「オーバーウエート」→「オーバーウエート」、5000円→4250円
東洋水産<2875.T>――「ニュートラル」→「ニュートラル」、4500円→4700円
日清食HD<2897.T>――「ニュートラル」→「ニュートラル」、8900円→8700円
フリー<4478.T>――「ニュートラル」→「ニュートラル」、7000円→4200円
西武HD<9024.T>――「ニュートラル」→「ニュートラル」、1500円→1600円
小田急<9007.T>――「アンダーウエート」→「アンダーウエート」、1500円→1400円
◎岡三証券(3段階・強気>中立>弱気)
ファンケル<4921.T>――「中立」→「中立」、3400円→2400円
◎東海東京証券(3段階・アウトパフォーム>ニュートラル>アンダーパフォーム)
日東紡<3110.T>――「アウトパフォーム」→「アウトパフォーム」、4150円→3600円
東映アニメ<4816.T>――「アウトパフォーム」→「アウトパフォーム」、12080円→14640円
愛三工<7283.T>――「アウトパフォーム」→「アウトパフォーム」、1090円→950円
MS&AD<8725.T>――「アウトパフォーム」→「アウトパフォーム」、4720円→5000円
ビックカメラ<3048.T>――「ニュートラル」→「ニュートラル」、1150円→1200円
ヤマハ<7951.T>――「ニュートラル」→「ニュートラル」、6800円→6000円
◎水戸証券(5段階・A>B+>B>B−>C)
Macbee<7095.T>――「A」→「A」、7500円→7700円
提供:モーニングスター社
-
6/17
12:51
17日午後零時45分時点の日経平均株価は、前日比435円42銭安の2万5995円78銭。前場終値2万5858円50銭(前日比572円70銭安)を137円程度上回る水準。後場は、下げ幅を縮小して始まった。日銀は17日の決定会合で大規模な金融緩和策の現状維持を決定(午前11時43分発表)し、これを支えに一時はこの日の高値となる2万6024円95銭(同406円25銭安)まで値を戻した。その後は一服商状となっている。
日経平均構成銘柄では、京王<9008.T>、ファナック<6954.T>、小田急<9007.T>などが値上がり率上位。半面、東海カーボン<5301.T>、昭電工<4004.T>、SUMCO<3436.T>などが値下がり率上位。午後零時45分現在、東証プライムの出来高は8億1360万株、売買代金は1兆8236億円。
提供:モーニングスター社
-
5/20
12:50
20日午後零時45分時点の日経平均株価は、前日比299円18銭高の2万6702円02銭。前場高値に近い前場終値2万6712円36銭(前日比309円52銭高)を10円程度下回る水準。後場は、高値圏でもみ合い商状となっている。上げ幅を縮めて始まったが、売りは続かず、その後は底堅い動きとなっている。昼休みの時間帯の東京外国為替市場では、円が1ドル=127円91銭−128円21銭のレンジ(前日終値は128円22−23銭)で推移していた。
日経平均構成銘柄では、エプソン<6724.T>、日製鋼<5631.T>、川崎汽<9107.T>などが値上がり率上位。半面、東ガス<9531.T>、小田急<9007.T>、キーエンス<6861.T>などが値下がり率上位。午後零時45分現在、東証プライムの出来高は6億7772万株、売買代金は1兆6786億円。
提供:モーニングスター社
-
4/28
15:18
トヨタ紡織<3116.T>―23年3月期(IFRS基準)は連結営業利益780億円(前期比29.4%増)を見込み6円増配予定。243円高の2081円。
蝶理<8014.T>―23年3月期は連結営業利益115億円(前期比23.3%増)を見込み16円増配予定。170円高の1910円。
キムラユニ<9368.T>―23年3月期は連結営業利益33億円(前期比12.3%増)を見込み1対2の株式分割に実質増配予定。86円高の1411円。
小田急<9007.T>―23年3月期は連結営業利益246億円(前期比約4倍)を見込むも市場予想平均の265億円程度に届かず。30円安の1976円。
商船三井<9104.T>―23年3月期は連結経常利益5250億円(前期比27.3%減)を見込み減配。55円安の3070円。
◎未確認情報などが含まれており、株式の売買は自己責任に基づき、ご自身で判断をお願いします。
提供:モーニングスター社