-
8/2
09:03
フルサト・マルカホールディングス(フルマルHD)<7128.T>が、前日比70円高の3075円カイ気配となっている。1日引け後、22年12月期第2四半期(1−6月)と通期の連結利益予想の上方修正および、期末配当予想の増額を発表、好感された。
第2四半期業績予想で、売上高は770億円(21年10月に共同株式移転により設立されたため前年同期との比較はなし)を据え置いたが、営業利益を17億円から27億5000万円に増額。機械・工具セグメントは、半導体関連部品の不足などによる納期遅延などの影響があったが、工作機械業界や半導体製造装置業界を中心に堅調だった。通期予想では、。第2四半期業績予想の見直しを勘案し、売上高を1570億円から1580億円に、営業利益を41億円から55億円に引き上げた。期末配当予想を見直し、記念配当50円を含む従来の81.5円から97円(前期は普通配当14.5円)に増額した。
提供:モーニングスター社
-
8/2
07:48
▽セ硝子<4044.T>、23年3月期第2四半期(22年4−9月)の連結業績予想を上方修正
▽マクニカHD<3132.T>、23年3月期第2四半期(22年4−9月)と通期の連結業績予想を引き上げ
▽大戸屋HD<2705.T>、23年3月期第1四半期(22年4−6月)の連結決算は、最終損益が赤字に転落
▽岩崎電気<6924.T>、23年3月期第1四半期(22年4−6月)の連結決算は、赤字幅が前年同期から拡大
▽大阪ガス<9532.T>、23年3月期の連結営業利益予想を1065億円から430億円(前年同期比57%減)に引き下げた。LNG調達先の一つであるフリーポートLNGプロジェクトの液化基地において火災が発生していたが、操業停止期間が当初見込みから延長
▽ファイズHD<9325.T>、23年3月期第1四半期の連結営業利益は2億300万円(前年同期比28.5%増)。年間配当予想を15円とし、初の配当を行う
▽フルマルHD<7128.T>、22年12月期の連結営業利益予想を41億円から55億円(前期比なし)に増額
▽松風<7979.T>、23年3月期の連結営業利益予想を27億3200万円から33億800万円(前期比2.8%増)に引き上げ
▽TDK<6762.T>、23年3月期第1四半期の連結営業利益は446億円(前年同期比42%増)
▽JSR<4185.T>、23年3月期第1四半期の連結営業利益は72億6700万円(前年同期比34.8%減)。フラットパネルディスプレー市場の停滞に加え、ライフサイエンス事業でも新工場の立ち上げに伴う費用が増加した。通期の営業利益予想を575億円から560億円(前期比28.0%増)に減額
▽住友化学<4005.T>、23年3月期第2四半期累計の連結営業利益予想を850億円から1000億円(前年同期比31%減)に見直し
▽ヒロセ電機<6806.T>、23年3月期第1四半期の連結営業利益(IFRS)は129億7100万円(前年同期比42.6%増)
▽日伝<9902.T>、23年3月期第1四半期の連結営業利益は14億7600万円(前年同期比27.0%増)
▽サックスバー<9990.T>、23年3月期第1四半期の連結営業損益は2億1700万円の黒字(前年同期は6億4200万円の赤字)に転換
▽主な決算発表=イチネンHD<9619.T>、ANA<9202.T>、JAL<9201.T>、丸和運輸機関<9090.T>、カンダ<9059.T>、研創<7939.T>、キムラ<7461.T>、東北化学<7446.T>、カッパクリエ<7421.T>、アトム<7412.T>、内海造<7018.T>、日立造<7004.T>、京セラ<6971.T>、エノモト<6928.T>、サンセイ<6307.T>、ヤマシナ<5955.T>、日カン<5905.T>、平河ヒューテ<5821.T>、ニチアス<5393.T>、ニッカトー<5367.T>、大塚商会<4768.T>、キッセイ薬<4547.T>、ティーガイア<3738.T>、三越伊勢丹<3099.T>、DVx<3079.T>、篠崎屋<2926.T>、あじかん<2907.T>、ハウス食G<2810.T>、ニチダイ<6467.T>、阪神内<6018.T>、NSW<9739.T>、GMOFHD<7177.T>、パーカー<9845.T>、いであ<9768.T>、ユーラシア<9376.T>、洋埠頭<9351.T>、あおぞら<8304.T>、キングジム<7962.T>、三菱総研<3636.T>、マルサンアイ<2551.T>
▽主な月次発表=松屋<8237.T>、ワークマン<7564.T>、ツルハHD<3391.T>、東邦レマック<7422.T>、ダブルエー<7683.T>、KeePer<6036.T>
▽主な増配=穴吹興産<8928.T>
提供:モーニングスター社
-
8/1
16:32
▽大阪ガス<9532.T>、23年3月期の連結営業利益予想を1065億円から430億円(前年同期比57%減)に引き下げた。LNG調達先の一つであるフリーポートLNGプロジェクトの液化基地において火災が発生していたが、操業停止期間が当初見込みから延長された。
▽ファイズHD<9325.T>、23年3月期第1四半期の連結営業利益は2.0億円(前年同期比29%増)。年間配当予想を15円とし、初の配当を行う。
▽フルマルHD<7128.T>、22年12月期の連結営業利益予想を41億円から55億円(前期比なし)に増額した。
▽松風<7979.T>、23年3月期の連結営業利益予想を27.3億円から33.1億円(前期比3%増)に引き上げた。
▽TDK<6762.T>、23年3月期第1四半期の連結営業利益は446億円(前年同期比42%増)。
▽JSR<4185.T>、23年3月期第1四半期の連結営業利益は72.7億円(前年同期比35%減)。フラットパネルディスプレー市場の停滞に加え、ライフサイエンス事業でも新工場の立ち上げに伴う費用が増加した。通期の営業利益予想を575億円から560億円(前期比28%増)に減額した。
▽住友化学<4005.T>、23年3月期第2四半期累計の連結営業利益予想を850億円から1000億円(前年同期比31%減)に見直した。
▽マクニカ富士<3132.T>、23年3月期の連結営業利益予想を390億円から440億円(前期比20%増)に引き上げた。半導体や電子デバイスが好調。
▽ヒロセ電機<6806.T>、23年3月期第1四半期の連結営業利益は129.7億円(前年同期比43%増)。
▽セ硝子<4044.T>、23年3月期第2四半期累計の連結営業利益予想を30億円から60億円(前年同期比2.3倍)に増額した。ハイドロフルオロオレフィン製品やリチウムイオン電池用電解液製品が伸びた。
▽日伝<9902.T>、23年3月期第1四半期の連結営業利益は14.8億円(前年同期比27%増)。
▽サックスバー<9990.T>、23年3月期第1四半期の連結営業損益は2.2億円の黒字(前年同期は6.4億円の赤字)。
▽主な決算発表=イチネンHD<9619.T>、ANA<9202.T>、JAL<9201.T>、丸和運輸機関<9090.T>、カンダ<9059.T>、研創<7939.T>、キムラ<7461.T>、東北化学<7446.T>、カッパクリエ<7421.T>、アトム<7412.T>、内海造<7018.T>、日立造<7004.T>、京セラ<6971.T>、エノモト<6928.T>、サンセイ<6307.T>、ヤマシナ<5955.T>、日カン<5905.T>、平河ヒューテ<5821.T>、ニチアス<5393.T>、ニッカトー<5367.T>、大塚商会<4768.T>、キッセイ薬<4547.T>、ティーガイア<3738.T>、三越伊勢丹<3099.T>、DVx<3079.T>、篠崎屋<2926.T>、あじかん<2907.T>、ハウス食G<2810.T>、ニチダイ<6467.T>、岩崎電気<6924.T>、阪神内<6018.T>、NSW<9739.T>、GMOFHD<7177.T>、パーカー<9845.T>、いであ<9768.T>、ユーラシア<9376.T>、洋埠頭<9351.T>、あおぞら<8304.T>、キングジム<7962.T>、三菱総研<3636.T>、大戸屋HD<2705.T>、マルサンアイ<2551.T>
▽主な月次発表=松屋<8237.T>、ワークマン<7564.T>、ツルハHD<3391.T>、東邦レマック<7422.T>、ダブルエー<7683.T>、KeePer<6036.T>
▽主な増配=穴吹興産<8928.T>、
*午後4時時点
提供:モーニングスター社