-
3/3
10:39
◎野村証券(3段階・Buy>ニュートラル>リデュース)
栗田工<6370.T>――「買い」→「買い」、4700円→5000円
イオンFS<8570.T>――「買い」→「買い」、1350円→1540円
アインHD<9627.T>――「買い」→「買い」、7900円→8100円
明治HD<2269.T>――「ニュートラル」→「ニュートラル」、8400円→7300円
小林製薬<4967.T>――「ニュートラル」→「ニュートラル」、11700円→11300円
住友ゴム<5110.T>――「ニュートラル」→「ニュートラル」、930円→1200円
豊田織<6201.T>――「ニュートラル」→「ニュートラル」、7200円→9200円
◎大和証券(5段階・1>2>3>4>5)
7&iHD<3382.T>――「1」→「1」、5000円→5800円
大王紙<3880.T>――「2」→「2」、2000円→2200円
日本紙<3863.T>――「3」→「3」、1300円→1500円
マクセルHD<6810.T>――「3」→「3」、1250円→1500円
横河電機<6841.T>――「3」→「3」、1700円→2000円
IHI<7013.T>――「3」→「3」、1600円→2200円
ピジョン<7956.T>――「3」→「3」、4040円→3730円
◎SMBC日興証券(3段階・1>2>3、中小型株・成長株分類はA>B>C)
旭化成<3407.T>――「1」→「1」、1350円→1450円
コーセー<4922.T>――「1」→「1」、17200円→21000円
TDK<6762.T>――「1」→「1」、20700円→22100円
太陽誘電<6976.T>――「1」→「1」、7300円→7100円
村田製<6981.T>――「1」→「1」、12200円→12700円
東精密<7729.T>――「1」→「1」、5400円→5500円
東エレク<8035.T>――「1」→「1」、42000円→54000円
資生堂<4911.T>――「2」→「2」、6900円→7700円
ポーラオルビスHD<4927.T>――「2」→「2」、1900円→2200円
ディスコ<6146.T>――「2」→「2」、33000円→37000円
スクリーン<7735.T>――「2」→「2」、6600円→9000円
提供:モーニングスター社
-
2/17
13:59
マクセルホールディングス(マクセルHD)<6810.T>は17日、グループのマクセルが、独自の電極技術でエネルギー密度を高め、業界最高レベルの高容量(同社調べ)を実現させた高容量円筒形二酸化マンガンリチウム電池(高容量CR筒形電池)を開発したと発表した。
マクセルでは、高容量化・長寿命化ニーズに対応すべく、既存のCR筒形電池をベースに、電池の構造や使用材料を最適化し、高いエネルギー密度を実現した。17500サイズのCR筒形電池では、業界最高レベルの高容量(同社調べ)を実現したという。また、容量利用率は90%で、安定した放電が可能としている。
午後1時57分時点の株価は、前日比32円高の1452円。
提供:モーニングスター社
-
2/5
09:53
◎三菱UFJモルガン・スタンレー証券(3段階・オーバーウエート>ニュートラル>アンダーウエート、中・小型株分類はBuy>Hold>Sell)
アイカ工業<4206.T>――「オーバーウエート」→「オーバーウエート」、4000円→4100円
三和HD<5929.T>――「オーバーウエート」→「オーバーウエート」、1450円→1500円
アンリツ<6754.T>――「オーバーウエート」→「オーバーウエート」、3000円→2900円
NRI<4307.T>――「ニュートラル」→「ニュートラル」、2900円→3300円
サイバー<4751.T>――「ニュートラル」→「ニュートラル」、4500円→3600円
マクセルHD<6810.T>――「ニュートラル」→「ニュートラル」、1150円→1500円
カプコン<9697.T>――「アンダーウエート」→「アンダーウエート」、4800円→5300円
◎岡三証券(3段階・強気>中立>弱気)
NRI<4307.T>――「強気」→「強気」、4000円→4400円
OLC<4661.T>――「強気」→「強気」、16600円→19400円
◎東海東京証券(3段階・アウトパフォーム>ニュートラル>アンダーパフォーム)
ネクステージ<3186.T>――「アウトパフォーム」→「アウトパフォーム」、1950円→2150円
京阪神ビル<8818.T>――「アウトパフォーム」→「アウトパフォーム」、1800円→2000円
◎岩井コスモ証券(5段階・A>B+>B>B−>C)
SMS<2175.T>――「A」→「A」、4500円→5000円
日精工<6471.T>――「A」→「A」、1100円→1200円
プリマハム<2281.T>――「B+」→「B+」、3450円→3550円
宇部興<4208.T>――「B+」→「B+」、2200円→2300円
提供:モーニングスター社
-
2/1
15:45
SCSK<9719.T>―21年3月期の連結営業利益予想を410億円から450億円(前期比12.4%増)に増額。810円高の6630円。
オーナンバ<5816.T>―20年12月期の連結営業利益予想を4億円から7億6000万円(同11.1%減)に増額。64円高の490円。
マクセルHD<6810.T>―21年3月期の連結営業損益予想を15億円の黒字から35億円の黒字(前期は1億3700万円の赤字)に増額。93円高の1467円。
黒崎播磨<5352.T>―21年3月期の連結営業利益予想を40億円から43億円(前期比54.2%減)に増額するも材料出尽くし感。165円安の4685円。
エフピコ<7947.T>―21年3月期の連結営業利益予想を175億円から185億円(前期比19.3%増)に増額するも、市場の期待にとどかなかった様子。35円安の4165円。
◎未確認情報などが含まれており、株式の売買は自己責任に基づき、ご自身で判断をお願いします。
提供:モーニングスター社
-
2/1
14:28
マクセルホールディングス<6810.T>が急伸。1月29日引け後の決算発表で、21年3月期の連結業績予想を上方修正したことが好感された様子。株価は前週末比99円高の1473円まで値を上げている。
21年3月期について、予想売上高を従来の1330億円から1337億円(前期比5.5%減)に、営業損益を15億円の黒字から35億円の黒字(前期は1億3700万円の赤字)にそれぞれ引き上げている。第3四半期累計(20年4−12月)業績が想定を上回ったことに加え、第4四半期(21年1−3月)も堅調なステイホーム需要、自動車および半導体関連製品の回復傾向や、健康・理美容製品の収益改善が継続する見込み。第3四半期累計は、売上高1033億3600万円(前年同期比7.2%減)、営業利益28億4900万円(同2.0倍)だった。
提供:モーニングスター社