-
2/9
16:01
<OSG、成長期待織り込み未了>
今回選ぶ注目銘柄の1つはオーエスジー(OSG)<6136.T>だ。切削工具大手の同社は、精密加工を中心に幅広い分野で需要拡大が見込まれる。
半導体や自動車、航空機などの製造使うタップやドリルといった消耗工具を供給する。精密度への要求が高まる中で技術力が強みとなる。前11月期は半導体不足や自動車減産の影響を受けながらも、連結営業利益が219億円(前々期比36%増)に拡大した。
今期は自動車のばん回生産に加え、リオープン(経済活動の再開)効果で発注が急回復している航空機向け需要も膨らむ情勢。営業利益は240億円へと続伸する見込みだ。
中期経営計画の最終年度に当たる来期は、営業利益300億円を目指す。EV(電気自動車)の軽量化ニーズや半導体の微細化を背景に先行きは明るい。また、宇宙ごみ(デブリ)除去ビジネスの国内ベンチャーに出資している点も見逃せない。
2000円前後でのもみ合いを続ける株価にはこうした期待が十分に反映されていないとみられる。今後は3%超の配当利回りが株価を下支えする公算で、長期保有に適している。
<サプライチェーン「脱中国」追い風、加賀電子>
電子部品商社の加賀電子<8154.T>も有力だ。同社はEMS(受託製造サービス)の機能も持ち、サプライチェーンの「脱中国」の流れに乗る。また、株主還元も評価材料だ。
同社はメーカーの系列に属さない独立資本を強みに、コロナ禍の混乱時も製品を滞りなく調達した。グループ全体で国内外に仕入れ先約2000社を持ち、販売先も約4000社と豊富だ。
安全保障の観点から、米国や欧州の企業が中国依存を見直す動きが加速している。こうした中で、他社製品の製造を請け負うEMSビジネスも引き合いを強めている。同社は多品種小ロットに対応する「コンビニ型」を展開する。
今3月期の連結営業利益予想は7日に280億円から295億円(前期比41%増)へと上方修正した。また、年間配当予想は200円から220円(前期120円)に増額。連結配当性向25−35%を目安に株主への利益還元に重点を置いている。
株価は上方修正後に出尽くし感が先行し、水準を切り下げた。配当利回りは4.5%台と高い。
提供:モーニングスター社
-
1/13
13:32
オーエスジー(OSG)<6136.T>が3日続伸し、一時101円高の1987円を付けている。12日引け後、23年11月期の連結業績予想を発表。増収増益見通しを示し、好感された。
23年11月期業績は、売上高1450億円(前期比1.7%増)、営業利益240億円(同9.6%増)を予想。これまで注力してきた自動車関連産業、航空機関連産業から、半導体・5G産業、ロボット・自動化関連・機械部品産業、モビリティ産業、医療産業など、成長が見込まれる市場での販路拡大を目指す。配当は、第2四半期末28円(前期実績23円)、期末32円(同37円)の合計60円(同60円)を計画している。
22年11月期決算は、売上高が1425億2500万円(前期比13.0%増)、営業利益が218億9800万円(同36.0%増)だった。
午後1時31分時点の株価は、前日比47円高の1933円。
提供:モーニングスター社
-
1/12
16:29
▽トレファク<3093.T>、23年2月期の連結業績予想を上方修正、期末配当予想を5円増額
▽ブックオフH<9278.T>、23年5月期の連結業績予想を上方修正、期末(一括)配当予想を2円増額
▽オンワードH<8016.T>、23年2月期の連結業績予想を上方修正
▽ウイングA<4432.T>、23年2月期の連結業績予想を上方修正
▽トーセイ<8923.T>、23年11月期は連結営業利益9.7%増を見込み9円増配予定
▽リベレステ<8887.T>、第2四半期累計(22年6−11月)の単体決算で営業利益6.5倍
▽レイ<4317.T>、第3四半期累計(22年3−11月)の連結決算で営業利益5.3倍
▽毎コムネット<8908.T>、第2四半期累計(22年6−11月)の連結決算で営業利益2.86倍
▽ディップ<2379.T>、第3四半期累計(22年3−11月)の連結決算で営業利益2.46倍
▽アイドマHD<7373.T>、第1四半期(22年9−11月)の連結決算で営業利益83.4%増
▽トランザク<7818.T>、第1四半期(22年9−11月)の連結決算で営業利益60.3%増
▽オータケ<7434.T>、第2四半期累計(22年6−11月)の単体決算で営業利益44.2%増
▽7&iHD<3382.T>第3四半期累計(22年3−11月)の連結決算で営業利益30.4%増
▽TKP<3479.T>、第3四半期累計(22年3−11月)の連結決算で営業損益27億7000万円の黒字(前年同期は11億1400万円の赤字)
▽クックビズ<6558.T>、22年11月期の連結業績で負ののれん発生益1億4800万円を特別利益に計上見込み
▽寿スピリッツ<2222.T>、第3四半期(22年10−12月)の連結売上高(概算)39.3%増
▽きずなHD<7086.T>、22年12月の葬儀売上高20.6%増
▽VEGA<3542.T>、22年12月の売上高(LOWYA事業)13.0%増
▽イルグルム<3690.T>、22年12月の売上高12.7%増
▽ラクオリア薬<4579.T>、導出先のHKイノエン社が胃食道逆流症治療薬「tegoprazan」のシンガポールにおける販売承認を取得
▽Sリーシング<5834.T>、販売用航空機を購入
▽レノバ<9519.T>、エバーグリーン・マーケティングに直接販売する電力販売契約を締結、22年12月売電量は既存・全施設とも2.6%減
▽モダリス<4883.T>、「MDL−205」の共同研究開発契約期間満了
▽アスカ<7227.T>、23年11月期は連結営業利益47.5%増、純利益25.1%減で10円減配予定
▽すかいらくH<3197.T>、22年12月期の連結業績予想で赤字拡大、未定の期末配当予想は無配に
▽Olympi<8289.T>、23年2月期の連結業績予想を下方修正
▽ビーウィズ<9216.T>、23年5月期の連結業績予想を下方修正
▽キャンドゥ<2698.T>、23年2月期の連結業績予想を下方修正
▽中本パックス<7811.T>、23年2月期の連結利益予想を下方修正
▽黒谷<3168.T>、第1四半期(22年9−11月)の連結決算で営業利益81.7%減
▽MKシステム<3910.T>、22年12月の連結売上高28.1%減
▽ファストリテ<9983.T>、第1四半期(22年9−11月)の連結決算で営業利益2.0%減
▽主な決算発表=ハピネス&D<3174.T>、大有機化<4187.T>、アルバイトT<2341.T>、大黒天<2791.T>、白鳩<3192.T>、SHIFT<3697.T>、岡山製紙<3892.T>、PRTIME<3922.T>、ウォンテッド<3991.T>、インタファク<4057.T>、東海ソフト<4430.T>、ヒトコムHD<4433.T>、ヴィッツ<4440.T>、久光薬<4530.T>、トリプルアイ<5026.T>、OSG<6136.T>、不二越<6474.T>、ツインバド<6897.T>、グラファイト<7847.T>、東天紅<8181.T>、松屋<8237.T>、近鉄百<8244.T>、フジ<8278.T>、イオンFS<8570.T>、イオンモール<8905.T>、東宝<9602.T>、イオンディラ<9787.T>、ヤマザワ<9993.T>
▽主な月次発表=大光<3160.T>
▽主な業績・配当予想の修正=ソフィアHD<6942.T>、ランド<8918.T>
*午後3時10分時点
提供:モーニングスター社