-
3/23
11:03
23日午前11時すぎの日経平均株価は、前日比126円程度安い2万7340円前後で推移する。朝方は売りが先行し、午前9時6分には、同290円98銭安の2万7175円63銭を付けた。その後は、下値を売り進める動きはみられず。下げ幅を縮小するする動きにあるもよう。為替市場ではドル・円相場が1ドル=130円90銭前後と、朝方の水準からは円高方向にある。
日経平均採用銘柄では、値下がり率の上位には、コンコルディ<7186.T>、エーザイ<4523.T>、楽天グループ<4755.T>、T&DHD<8795.T>、板硝子<5202.T>がランクイン。値上がり率上位に、リクルートHD<6098.T>、日ハム<2282.T>、荏原<6361.T>、スズキ<7269.T>、スクリン<7735.T>が入っている。
提供:ウエルスアドバイザー社
-
3/15
09:55
◎三菱UFJモルガン・スタンレー証券(3段階・オーバーウエート>ニュートラル>アンダーウエート、中・小型株分類はBuy>Hold>Sell)
大成建設<1801.T>――「オーバーウエート」→「オーバーウエート」、4800円→4950円
鹿島<1812.T>――「オーバーウエート」→「オーバーウエート」、2000円→2050円
東急不HD<3289.T>――「オーバーウエート」→「オーバーウエート」、850円→810円
デンカ<4061.T>――「オーバーウエート」→「オーバーウエート」、5100円→5300円
マクロミル<3978.T>――「ニュートラル」→「ニュートラル」、1300円→1100円
日産化<4021.T>――「ニュートラル」→「ニュートラル」、7900円→6000円
東建物<8804.T>――「ニュートラル」→「ニュートラル」、2000円→1850円
京王<9008.T>――「ニュートラル」→「ニュートラル」、5600円→5000円
エーザイ<4523.T>――「アンダーウエート」→「アンダーウエート」、6100円→6000円
資生堂<4911.T>――「アンダーウエート」→「アンダーウエート」、4700円→5100円
京成<9009.T>――「アンダーウエート」→「アンダーウエート」、3400円→3000円
◎岡三証券(3段階・強気>中立>弱気)
東精密<7729.T>――「中立」→「中立」、4800円→4700円
◎東海東京証券(3段階・アウトパフォーム>ニュートラル>アンダーパフォーム)
山九<9065.T>――「アウトパフォーム」→「アウトパフォーム」、5270円→6240円
AZC丸和<9090.T>――「アウトパフォーム」→「アウトパフォーム」、1770円→2210円
ヤマトHD<9064.T>――「ニュートラル」→「ニュートラル」、2400円→2540円
◎水戸証券(5段階・A>B+>B>B−>C)
郵船<9101.T>――「B+」→「B+」、3600円→3750円
商船三井<9104.T>――「B+」→「B+」、4000円→4100円
提供:ウエルスアドバイザー社
-
3/14
15:12
システムD<3804.T>―23年10月期第1四半期(22年11月−23年1月)の連結決算は大幅な増益で着地。前日比34円高の1406円。
エーザイ<4523.T>―VHA(米国退役軍人保健局)による、早期アルツハイマー病の退役軍人に対する「LEQEMBI」(一般名:レカネマブ)の保険適用が開始される。前日比155円高の7447円。
ウエスコHD<6091.T>―23年7月期第2四半期累計(22年8月−23年1月)の連結決算は大幅な減益に。前日比1円安の469円。
萩原工業<7856.T>―23年10月期第1四半期(22年11月−23年1月)の連結決算は、増収ながら営業減益に。前日比20円安の1202円。
ベストワン<6577.T>―23年7月期第2四半期累計(22年8月−23年1月)の連結決算で、赤字幅が前年同期から拡大。前日比121円安の2587円。
◎未確認情報などが含まれており、株式の売買は自己責任に基づき、ご自身で判断をお願いします。
提供:ウエルスアドバイザー社
-
3/14
12:52
14日午後零時45分時点の日経平均株価は、前日比555円50銭安の2万7277円46銭。後場は、前場終値2万7302円64銭(前日比530円32銭安)近辺でもみ合い商状となっている。弱含む場面もあったが、下値は限定され、その後は底堅い動きとなっている。昼休みの時間帯の東京外国為替市場では、円が1ドル=133円63−81銭のレンジ(前日終値は134円49−52銭)で推移していた。
日経平均構成銘柄では、エーザイ<4523.T>、JR東日本<9020.T>、JR東海<9022.T>などが値上がり率上位。半面、りそなHD<8308.T>、T&DHD<8795.T>、第一生命HD<8750.T>などが値下がり率上位。午後零時45分現在、東証プライムの出来高は11億8740万株、売買代金は2兆3364億円。
提供:ウエルスアドバイザー社
-
3/14
10:17
◎みずほ証券(3段階・買い>中立>アンダーパフォーム)
DIC<4631.T>――「買い」→「買い」、3000円→2800円
住友重<6302.T>――「中立」→「中立」、3100円→3500円
◎三菱UFJモルガン・スタンレー証券(3段階・オーバーウエート>ニュートラル>アンダーウエート、中・小型株分類はBuy>Hold>Sell)
NOK<7240.T>――「オーバーウエート」→「オーバーウエート」、1500円→1600円
三菱地所<8802.T>――「オーバーウエート」→「オーバーウエート」、2200円→2150円
東急<9005.T>――「オーバーウエート」→「オーバーウエート」、2200円→2100円
ショーボンド<1414.T>――「ニュートラル」→「ニュートラル」、6000円→5800円
ライト工業<1926.T>――「ニュートラル」→「ニュートラル」、1950円→2000円
小野薬<4528.T>――「ニュートラル」→「ニュートラル」、4000円→3700円
三井不<8801.T>――「ニュートラル」→「ニュートラル」、2850円→2800円
住友不<8830.T>――「ニュートラル」→「ニュートラル」、3950円→3850円
京急<9006.T>――「ニュートラル」→「ニュートラル」、1600円→1400円
ソフバンG<9984.T>――「ニュートラル」→「ニュートラル」、5700円→5600円
◎岡三証券(3段階・強気>中立>弱気)
カシオ<6952.T>――「強気」→「強気」、1750円→1600円
シチズン時計<7762.T>――「中立」→「中立」、650円→800円
BIPROG<8056.T>――「中立」→「中立」、3500円→3550円
◎東海東京証券(3段階・アウトパフォーム>ニュートラル>アンダーパフォーム)
前田工繊<7821.T>――「アウトパフォーム」→「アウトパフォーム」、4400円→4100円
デンカ<4061.T>――「ニュートラル」→「ニュートラル」、3360円→2920円
エーザイ<4523.T>――「ニュートラル」→「ニュートラル」、5600円→7780円
◎岩井コスモ証券(5段階・A>B+>B>B−>C)
積水ハウス<1928.T>――「B+」→「B+」、2700円→2950円
提供:ウエルスアドバイザー社