-
2/7
09:54
◎野村証券(3段階・Buy>ニュートラル>リデュース)
エーザイ<4523.T>――「Buy」→「Buy」、13500円→13000円
山陽特鋼<5481.T>――「Buy」→「Buy」、3000円→3300円
島津製<7701.T>――「Buy」→「Buy」、5600円→5700円
日ガス<8174.T>――「Buy」→「Buy」、2780円→2540円
関西電力<9503.T>――「Buy」→「Buy」、2500円→2430円
西松建設<1820.T>――「ニュートラル」→「ニュートラル」、3900円→3450円
ALSOK<2331.T>――「ニュートラル」→「ニュートラル」、4100円→4000円
日軽金HD<5703.T>――「ニュートラル」→「ニュートラル」、1800円→1530円
富士通ゼネラル<6755.T>――「ニュートラル」→「ニュートラル」、3100円→3400円
ケミコン<6997.T>――「ニュートラル」→「ニュートラル」、1900円→2000円
ひろぎんHD<7337.T>――「ニュートラル」→「ニュートラル」、600円→610円
中部電力<9502.T>――「ニュートラル」→「ニュートラル」、1340円→1540円
◎大和証券(5段階・1>2>3>4>5)
花王<4452.T>――「2」→「2」、5780円→5590円
安川電機<6506.T>――「2」→「2」、4800円→5500円
エフピコ<7947.T>――「2」→「2」、4200円→4300円
住友ファーマ<4506.T>――「3」→「3」、1200円→960円
マンダム<4917.T>――「3」→「3」、1550円→1440円
ファナック<6954.T>――「3」→「3」、22000円→24000円
◎SMBC日興証券(3段階・1>2>3)
東洋水産<2875.T>――「1」→「1」、7000円→6850円
ゼオン<4205.T>――「1」→「1」、1700円→1600円
大塚商会<4768.T>――「1」→「1」、5300円→5400円
三和HD<5929.T>――「1」→「1」、1600円→1650円
コマツ<6301.T>――「1」→「1」、3900円→4100円
安川電機<6506.T>――「2」→「2」、4300円→5200円
ファナック<6954.T>――「2」→「2」、20000円→23800円
提供:モーニングスター社
-
2/6
12:53
6日午後零時45分時点の日経平均株価は、前週末比233円08銭高の2万7742円54銭。前場終値2万7801円97銭(前週末比292円51銭高)を59円程度下回る水準。後場は、上げ幅を縮小して始まった。戻り売りに抑えられ、上値の重い動きとなっている。昼休みの時間帯の東京外国為替市場では、円が1ドル=131円76銭−132円29銭のレンジ(前週末終値は128円59−62銭)で推移し、足元では円安一服となっている。
日経平均構成銘柄では、三菱商<8058.T>、NTN<6472.T>、三菱自<7211.T>などが値上がり率上位。半面、T&DHD<8795.T>、三井住友<8316.T>、エーザイ<4523.T>などが値下がり率上位。午後零時45分現在、東証プライムの出来高は7億8834万株、売買代金は1兆7624億円。
提供:モーニングスター社
-
2/6
07:39
【国内】
・11:00 1月車名・登録名別新車販売
・決算発表=日清食HD<2897.T>、アステラス薬<4503.T>、エーザイ<4523.T>、JFEHD<5411.T>、住友商<8053.T>、オリックス<8591.T>
【海外】(時間は日本時間)
・決算発表=オン・セミコンダクター
提供:モーニングスター社
-
1/30
09:21
エーザイ<4523.T>が3日ぶりに反発し、一時64円高の8213円を付けている。同社は30日午前8時30分、抗アミロイドβプロトフィブリル抗体「レカネマブ」について、日本における製造販売承認申請に関し、厚生労働省から優先審査品目に指定されたと発表、材料視された。
同社は日本において、23年1月16日に、PMDA(独立行政法人医薬品医療機器総合機構)に製造販売承認申請を行っている。日本の優先審査は、重篤な疾病で医療上の有用性が高いと認められた新薬などに与えられ、総審査期間の目標が短縮される。
午前9時19分時点の株価は、前週末比28円高の8177円。
提供:モーニングスター社
-
1/24
12:50
24日午後零時45分時点の日経平均株価は、前日比454円29銭高の2万7360円33銭。後場は、前場の好地合いを引き継ぎ、上げ幅を広げて始まった。前場高値2万7359円93銭(前日比453円89銭高)を上回り、一時2万7375円89銭(同469円85銭高)を付けた。その後は一服商状となっている。昼休みの時間帯の東京外国為替市場では、円が1ドル=130円19−42銭のレンジ(前日終値は130円12−14銭)でもみ合っていた。
日経平均構成銘柄では、荏原<6361.T>、HOYA<7741.T>、GSユアサ<6674.T>などが値上がり率上位。半面、エーザイ<4523.T>、太平洋セメ<5233.T>、東ガス<9531.T>などが値下がり率上位。午後零時45分現在、東証プライムの出来高は6億1545万株、売買代金は1兆5882億円。
提供:モーニングスター社