-
2/1
17:26
クラウドW<3900.T>
急反発。前週末1月29日、同社が運営する業界最大級の副業マッチングサービス「CrowdLinks(クラウドリンクス)」について、20年1月のサービス開始からトップ企業人材の登録が9000人を突破したと発表した。
マネーフォワード<3994.T>
3日ぶり反発。同社傘下のマネーフォワードケッサイとChatw<4448.T>が業務提携し、「Chatwork 早期入金 powered by Money Forward Early Payment(Chatwork早期入金)」の提供を開始した。
夢真HD<2362.T>
急反発。ビーネックス<2154.T>と4月1日付で経営統合する。同社を吸収合併消滅会社、ビーネックスを吸収合併存続会社とする吸収合併方式で、同社株1株に対しビーネックス株0.63株を割り当てる。
国際チャート<3956.T>
ストップ高で昨年来高値更新。今3月期の第3四半期累計決算を発表し、単体営業利益は8800万円(前年同期比19.0%増)だった。物流・食品向けのラベル製品が好調。通期業績予想は据え置きで、営業利益1億2000万円(前期比4.0%増)を見込んでいる。
トーイン<7923.T>
大幅続落。今3月期業績予想を下方修正し、連結営業損益は従来の3000万円の黒字から1億円の赤字(前期実績2300万円の黒字)に引き下げた。新型コロナの影響で、包装資材事業、精密塗工事業とも苦戦している。
ジーダット<3841.T>
急反落。今3月期の第3四半期累計決算を発表し、単体営業利益は7800万円(前年同期比7.0%減)だった。通期業績予想は据え置きで、営業利益1億7000万円(前期比30.7%増)を見込んでいる。
☆上記の記事には未確認情報が含まれています。
提供:モーニングスター社
-
1/22
16:55
・発表日は変更になる場合もあります。
◆1月29日(金)
ホウスイ <1352.T>
住石HD <1514.T>
日本電技 <1723.T>
守谷商会 <1798.T>
清水建 <1803.T>
四電工 <1939.T>
中電工 <1941.T>
関電工 <1942.T>
きんでん <1944.T>
トーエネク <1946.T>
住友電設 <1949.T>
日本電設 <1950.T>
九電工 <1959.T>
三晃金 <1972.T>
NESIC <1973.T>
明星工 <1976.T>
中部飼 <2053.T>
三井製糖 <2109.T>
フジ日本 <2114.T>
M&A <2127.T>
中広 <2139.T>
タケエイ <2151.T>
幼児活動研究 <2152.T>
SMS <2175.T>
中村屋 <2204.T>
ヤクルト <2267.T>
デジアーツ <2326.T>
NSSOL <2327.T>
ALSOK <2331.T>
エイジア <2352.T>
日本ケア <2393.T>
エムスリー <2413.T>
ジェイテック <2479.T>
養命酒 <2540.T>
キーコーヒ <2594.T>
伊藤忠食品 <2692.T>
エレマテック <2715.T>
JALUX <2729.T>
セリア <2782.T>
ナフコ <2790.T>
味の素 <2802.T>
ヱスビー <2805.T>
ユタカフーズ <2806.T>
ピエトロ <2818.T>
エバラ食品 <2819.T>
東洋水産 <2875.T>
大冷 <2883.T>
日食品 <2892.T>
石井食 <2894.T>
フジッコ <2908.T>
SREHD <2980.T>
神栄 <3004.T>
ラサ商事 <3023.T>
ZOZO <3092.T>
ココカラF <3098.T>
富士紡HD <3104.T>
ファンデリー <3137.T>
グリムス <3150.T>
ホットマン <3190.T>
綿半HD <3199.T>
イーグランド <3294.T>
東日システム <3316.T>
日本調剤 <3341.T>
バッファロー <3352.T>
明治電機 <3388.T>
KFC <3420.T>
トーカロ <3433.T>
フエルト <3512.T>
イチカワ <3513.T>
アツギ <3529.T>
VEGA <3542.T>
ワコールHD <3591.T>
ネットイヤー <3622.T>
電算 <3640.T>
AGS <3648.T>
テクノスJ <3666.T>
テクマト <3762.T>
プロシップ <3763.T>
さくら <3778.T>
JエスコムH <3779.T>
eBASE <3835.T>
ODK <3839.T>
ジーダット <3841.T>
コムチュア <3844.T>
高度紙 <3891.T>
アカツキ <3932.T>
トーモク <3946.T>
国際チャート <3956.T>
住友化 <4005.T>
トクヤマ <4043.T>
保土谷化 <4112.T>
ゼオン <4205.T>
提供:モーニングスター社
-
1/12
17:43
岡山製紙<3892.T>
反落。今5月期の上期決算を発表し、単体営業利益は4億400万円(前年同期比43.6%減)だった。段ボール生産量の減少から板紙販売数量が低迷した。通期業績予想は据え置きで、営業利益6億5000万円(前期比51.9%減)を見込んでいる。
カンセキ<9903.T>
今2月期の第3四半期累計決算を発表し、連結営業利益は24億5800万円(前年同期比81.5%増)だった。通期予想の24億2000万円(前期比38.7%増)を既に超えている。在宅需要の拡大で、園芸・ガーデニング関連商品、DIY・修繕関連商品、ペット関連商品などが好調。株価は出尽くし感から4日ぶり反落。
ジーダット<3841.T>
大幅続伸で昨年来高値更新。東京工業大学工学院の高橋篤司教授と、アナログLSI(大規模集積回路)設計における配線の自動化に関する共同研究を開始した。同研究ではアナログLSIの自動配線において、人手に近い品質の配線結果を得ることを目指している。
サーバーW<4434.T>
大幅続伸。15日付で東証1部に市場変更する。
シンバイオ薬<4582.T>
大幅続伸。12日、トレアキシン液剤「RTD製剤」の発売を発表した。同製品は現行のトレアキシン凍結乾燥剤「FD製剤」と比べて、医療関係者の負担を大幅に低減することができるとしている。
フロイント<6312.T>
続伸。今2月期の第3四半期累計決算を発表し、連結営業利益は3億9100万円(前年同期比4.2倍)だった。通期業績予想は据え置きで、営業利益10億円(前期比79.1%増)を見込んでいる。また、未定だった期末一括配当を20円(前期実績20円)とした。
☆上記の記事には未確認情報が含まれています。
提供:モーニングスター社
-
1/12
08:23
ジーダット<3841.T>は8日、東京工業大学工学院の高橋篤司教授と、アナログLSI設計における配線の自動化に関する共同研究を開始したと発表した。
今回の共同研究では、アナログLSIの配線設計における課題を実際のデータで詳細に解析し、グラフ理論をベースにさまざまな制約を満足するアルゴリズムおよび最適化フローを再構築することで、高度な自動化手法を確立し、アナログLSIの自動配線において、人手に近い品質の配線結果を得ることを目指すという。
前週末8日終値は、前日比27円高の1533円。
提供:モーニングスター社