-
1/18
10:56
ディー・ディー・エス(DDS)<3782.T>が急落し、一時21円安の204円を付けている。前週末15日引け後、20年12月期の連結業績予想を下方修正し、嫌気された。
20年12月期業績予想で、売上高を16億6000万円から11億5700万円(前期比)に引き下げ、営業損益は3億3000万円の黒字から9900万円の赤字(前期は1億6400万円の赤字)とし、赤字が継続する見込み。海外および国内指紋センサ事業で、スマートフォンメーカーム向け販売の案件進ちょくが、大幅に延伸している影響が継続し、20年12月期中の売上計上が困難となったことを織り込んだ。
午前10時53分時点の株価は、前日比14円安の211円。
提供:モーニングスター社
-
1/18
08:52
通常国会が18日に召集される。政府は新型コロナウイルス対策を強化する特別措置法改正案や、デジタル庁設置関連法案をはじめとする60本超の法案を提出する見通し。菅首相の施政方針演説にも関心が集まる。
新型コロナの新規陽性者数は足元、全国で1日6000人を上回るレベルに達している。特措法改正案には、営業時間の短縮に応じない飲食店などへの罰則が盛り込まれる。野党側が上積みを求める事業者への補償も焦点。同法案の成立は、11都府県での緊急事態宣言に伴い逆風が強まるレジャー関連株にとって、早期の感染収束期待につながることから追い風となる可能性がある。
東京ディズニーランドの閉園時間切り上げに踏み切ったオリエンタルランド(=OLC)<4661.T>や、時短営業を導入しているラウンドワン<4680.T>、JR東日本<9020.T>などには潮目の変化を先取りする動きも想定される。また、飲食店への規制徹底により、宅配食の出前館<2484.T>やライドオンエクスプレスホールディングス<6082.T>、オイシックス・ラ・大地(=オイラ大地)<3182.T>には再び脚光が当たるかもしれない。
施政方針演説では、菅首相は新型コロナを抑え込む決め手としてワクチン接種の開始を急ぐ構えを改めて表明する公算。また、脱炭素への意気込みも強調するとみられ、レノバ<9519.T>や古河電池<6937.T>、ウエストホールディングス<1407.T>など環境関連が浮上する。電池リサイクルのエンビプロ・ホールディングス<5698.T>、小型風力発電の多摩川ホールディングス<6838.T>も狙い目だ。
DX(デジタルトランスフォーメーション)に絡んでは、デジタル庁設置法案を含む関連5法案を審議する方向。IT基本法に代わるデジタル社会形成基本法案は、国や自治体に重点計画の作成を求める。マイナンバー(社会保障・税番号)と預貯金口座をひも付ける預貯金口座登録法案も見逃せない。
DX関連では自治体向けに強いチェンジ<3962.T>、電算<3640.T>、アイネス<9742.T>などに注目。また、マイナンバー関連はITbookホールディングス(=ITbHD)<1447.T>や、認証システムのディー・ディー・エス(=DDS)<3782.T>あたりに狙いを定めたい。
このほか、育児休暇の取得を促す関連法案では育休支援のインソース<6200.T>や復職者支援のベネフィット・ワン<2412.T>。バリアフリー環境の拡充へ向けた障害者差別解消法の改正案に関連し、スロープ用の建設資材を手掛けるクリヤマホールディングス<3355.T>、遠隔手話通訳サービスのソフトフロントホールディングス<2321.T>なども押さえたい。
提供:モーニングスター社
-
1/18
07:48
▽DyDo<2590.T>、連結子会社のダイドーファーマは、セルジェンテック(千葉県千葉市)との間でLCAT遺伝子導入ヒト脂肪細胞医薬品に関するライセンス契約を締結
▽トヨクモ<4058.T>、20年12月期の単体業績予想を上方修正
▽DDS<3782.T>、20年12月期の連結業績予想を下方修正
▽マルカ<7594.T>、21年11月期の連結業績は大幅な減益を見込み、年間配当は40円(前期実績44円)に減額を計画
▽ステラケミフ<4109.T>、子会社のステラファーマ(大阪市中央区)が東証に新規上場を申請
▽メドレックス<4586.T>、「マイクロニードルパッチアプリケータおよびそのハウジング」について、特許庁より特許査定
▽マルマエ<6264.T>、20年12月の月次売上高は前年同月比6.9%増の8億8300万円
▽ケアサービス<2425.T>、21年3月期の連結業績予想を増額、営業利益は前期比2.1倍の2億6000万円(従来予想は6000万円)
▽シリコンS<3907.T>、21年11月期連結業績予想は、営業利益が前期比49.0%増の1億1000万円
▽LinkU<4446.T>、カドカワ<9468.T>、KADOKAWAと新規ラノベ・マンガ配信サービスで業務提携、Hashpalette(東京都港区南青山)を持分法適用関連会社から除外
▽日進工具<6157.T>、21年3月期の連結業績予想を増額、営業利益は前期比34.2%減の14億6000万円(従来予想は8億5000万円)
▽ダイニチ工業<5951.T>、21年3月期の単体業績予想を増額、営業利益は前期比6.7倍の12億円(従来予想は5億2000万円)
▽ビーイングH<9145.T>、20年12月期の連結業績予想を増額、営業利益は前期比39.1%増の7億5100万円(従来予想は5億2000万円)
▽イムラ封筒<3955.T>、21年1月期の期末一括配当は20円(前回予想は15円)
▽東ソワール<8040.T>、中期経営計画を取り下げ
▽串カツ田中<3547.T>、21年11月期連結業績予想は、営業利益が2億8000万円(前期は4000万円の赤字)
▽主な決算発表=ブロンコB<3091.T>、協和コンサル<9647.T>、ジャステック<9717.T>、グランド<9720.T>、ノダ<7879.T>
▽主な月次発表=GMOFHD<7177.T>、アマガサ<3070.T>、インヴァスト<7338.T>、マルシェ<7524.T>、アトネイチャ<7823.T>、高島屋<8233.T>、石光商事<2750.T>、ファンコミ<2461.T>、Jフロント<3086.T>、フーバーB<3927.T>、ダイキアクシ<4245.T>、エイジス<4659.T>、ジェネパ<3195.T>、旅工房<6548.T>、ベルーナ<9997.T>、ヒロセ通商<7185.T>
提供:モーニングスター社