-
東証2021年3月期第3四半期決算発表スケジュール=1月28日(木)
(1/22 16:54)
・発表日は変更になる場合もあります。
◆1月28日(木)
日アビオ <6946.T>
新光電工 <6967.T>
協栄産 <6973.T>
日車輌 <7102.T>
島根銀行 <7150.T>
今村証券 <7175.T>
富山第一銀行 <7184.T>
フジオーゼ <7299.T>
ノジマ <7419.T>
ムラキ <7477.T>
ネットワン <7518.T>
ウェッズ <7551.T>
橋本総業HD <7570.T>
スクリン <7735.T>
HOYA <7741.T>
カーディナル <7855.T>
ホクシン <7897.T>
野崎印 <7919.T>
兼松サステク <7961.T>
東エレク <8035.T>
日ガス <8174.T>
H2Oリテイ <8242.T>
PALTAC <8283.T>
三住トラスト <8309.T>
鳥取銀行 <8383.T>
信金中金 <8421.T>
長野銀 <8521.T>
リコーリス <8566.T>
大和証G <8601.T>
岡三 <8609.T>
丸三証 <8613.T>
東洋証 <8614.T>
水戸証 <8622.T>
いちよし <8624.T>
松井証 <8628.T>
JPX <8697.T>
極東証券 <8706.T>
NECキャピ <8793.T>
空港施設 <8864.T>
ゴールドクレ <8871.T>
エスリード <8877.T>
新京成 <9014.T>
JR西日本 <9021.T>
神戸電鉄 <9046.T>
アルプス物 <9055.T>
コネクシオ <9422.T>
ゼンリン <9474.T>
北陸電 <9505.T>
四国電 <9507.T>
北海電 <9509.T>
東ガス <9531.T>
西部ガス <9536.T>
セゾン情報 <9640.T>
カプコン <9697.T>
ナガセ <9733.T>
メイテック <9744.T>
大丸エナ <9818.T>
愛光電気 <9909.T>
関西スーパ <9919.T>
ジェコス <9991.T>
グローセル <9995.T>
提供:モーニングスター社
-
三井住友トラストが軟調、三菱UFJモルガン証は「ニュートラル」継続、目標株価は3200円に引き上げ
(1/4 13:27)
三井住友トラスト・ホールディングス<8309.T>が軟調。三菱UFJモルガン・スタンレー証券では12月30日付で、レーティング「ニュートラル」(中立)を継続、目標株価は3000円から3200円に引き上げている。
同証券では業績予想を上方修正、あわせて目標株価を3200円に引き上げるとしている。外貨調達コストの減少と同社の貸出ポートフォリオの健全性を踏まえた与信関連収支の従来予想比改善を主因に、業績予想を上方修正するとしている。併せて1株当たり年間配当金予想も21年3月期150円(従来150円)、22年3月期165円(同160円)、23年3月期190円(同175円)、とし、22年3月期以降毎期100億円(取得単価前提3200円)の自己株取得を予想している。
目標株価算出根拠の22年3月期同証券予想自己資本総還元率は2.4%(同2.21%)となるものの、同証券予想及び大手銀行の自己資本総還元率とPBRとの相関に基づく理論株価は直近株価に近いことから、「ニュートラル」を継続するとしている。
同証券では連結実質業務純益について、21年3月期2540億円(前期比2.4%減、従来2250億円、会社側計画は非開示)、22年3月期2790億円(従来2330億円)、23年3月期2870億円(同2380億円)と試算している。
午後1時27分時点の株価は前営業日比26円安の3151円。
提供:モーニングスター社
-
レーティング情報(目標株価変更)=三住トラスト、ユニシス
(1/4 09:52)
◎三菱UFJモルガン・スタンレー証券(3段階・オーバーウエート>ニュートラル>アンダーウエート、中・小型株分類はBuy>Hold>Sell)
三住トラスト<8309.T>――「ニュートラル」→「ニュートラル」、3000円→3200円
◎東海東京証券(3段階・アウトパフォーム>ニュートラル>アンダーパフォーム)
ユニシス<8056.T>――「アウトパフォーム」→「アウトパフォーム」、4400円→5000円
フィックスターズ<3687.T>――「ニュートラル」→「ニュートラル」、1260円→1000円
ユニチャーム<8113.T>――「ニュートラル」→「ニュートラル」、4840円→4610円
◎岩井コスモ証券(5段階・A>B+>B>B−>C)
旭化成<3407.T>――「B」→「B」、800円→1100円
提供:モーニングスター社
-
レーティング情報(目標株価変更・その1)=三住トラスト、システナなど
(12/24 09:55)
◎野村証券(3段階・Buy>ニュートラル>リデュース)
三住トラスト<8309.T>――「Buy」→「Buy」、5100円→5400円
三井住友<8316.T>――「Buy」→「Buy」、5300円→5400円
◎大和証券(5段階・1>2>3>4>5)
システナ<2317.T>――「1」→「1」、1900円→2600円
JMDC<4483.T>――「1」→「1」、5500円→6400円
アドバンテスト<6857.T>――「2」→「2」、8000円→8400円
昭電工<4004.T>――「3」→「3」、2900円→2370円
東映アニメ<4816.T>――「3」→「3」、5000円→7000円
◎SMBC日興証券(3段階・1>2>3、中小型株・成長株分類はA>B>C)
神戸物産<3038.T>――「2」→「2」、2900円→3200円
三菱マテリアル<5711.T>――「2」→「2」、2350円→2450円
提供:モーニングスター社
-
<きょうの主な経済指標・スケジュール>9月機械受注、米10月消費者物価、米週間の新規失業保険申請件数
(11/12 07:37)
【国内】
・ 8:50 10月国内企業物価、9月機械受注、週間の対外対内証券売買契約
・11:00 10月都心オフィス空室率
・13:50 9月第三次産業活動指数
・5年国債入札
・決算発表=楽天<4755.T>、ブリヂス<5108.T>、日産自<7201.T>、三住トラスト<8309.T>、みずほ<8411.T>、住友不<8830.T>、光通信<9435.T>
【海外】(時間は日本時間)
・21:00 インド10月消費者物価
・22:30 米10月消費者物価、米週間の新規失業保険申請件数
・米政府、動画配信アプリ「TikTok(ティックトック)」の利用全面禁止措置の期限
・米30年国債入札
・メキシコ中銀金融政策決定会合
・決算発表=(アジア)テンセント(米国)アプライド・マテリアルズ<AMAT>、シスコシステムズ<CSCO>、ディズニー<DIS>
提供:モーニングスター社