-
日経平均は401円安、全33業種が下落、値下がり銘柄数1900超
(1/4 10:07)
4日大発会午前10時時点の日経平均株価は前年大納会終値比401円85銭安の2万7042円32銭。朝方は、買いが先行した。前年末12月31日の米国株式市場で、NYダウが最高値を更新した流れを受け、寄り付き直後に2万7602円11銭(前年大納会終値比157円94銭高)まで上昇した。一巡後は、上げ幅を縮小して下げに転じた。菅首相が首都圏1都3県での緊急事態宣言を発令する方向で調整に入ったと報じられ、株価指数先物主導で軟調に推移している。
東証1部の騰落銘柄数は値上がり195、値下がり1922。東証業種別株価指数では全33業種が下落している。値下がり率上位業種は、空運、鉱業、陸運、不動産、海運など。
午前10時ごろの値上がり率上位銘柄(東証1部)
・ランド<8918.T>
・シンシア<7782.T>
・Vキューブ<3681.T>
・レノバ<9519.T>
・日本コークス<3315.T>
午前10時ごろの値下がり率上位銘柄(東証1部)
・ペッパー<3053.T>
・新日本電工<5563.T>
・サイバーL<3683.T>
・物語コーポ<3097.T>
・グロバル社<3271.T>
提供:モーニングスター社
-
日経平均は19円安、業種別値下がり率上位は鉱業、サービス、空運など
(12/2 10:05)
2日午前10時時点の日経平均株価は前日比19円80銭安の2万6767円74銭。朝方は、買いが先行した。新型コロナワクチン実用化への期待は根強く、1日の欧米株式が上昇した流れを受け、寄り付き直後に2万6889円90銭(前日比102円36銭高)まで上昇した。利益確定売りに下げに転じた後、プラス圏に持ち直したが、買い進む動きにはつながらず、前日終値を挟んで方向感に欠ける展開となっている。
東証1部の騰落銘柄数は値上がり1394、値下がり655。東証業種別株価指数では全33業種中、25業種が上昇している。値上がり率上位業種は、非鉄金属、海運、証券商品先物など。値下がり率上位業種は、鉱業、サービス、空運など。
午前10時ごろの値上がり率上位銘柄(東証1部)
・ロックフィル<2910.T>
・グロバル社<3271.T>
・キムラタン<8107.T>
・オーケストラ<6533.T>
・キャリアL<6070.T>
午前10時ごろの値下がり率上位銘柄(東証1部)
・ランド<8918.T>
・神戸物産<3038.T>
・インソース<6200.T>
・池上通<6771.T>
・GDO<3319.T>
提供:モーニングスター社
-
日経平均102円程度高、値上がり率上位に日金属、グロバル社、グレイスなど
(11/26 10:04)
26日午前10時すぎの日経平均株価は、前日比102円程度高い2万6400円前後で推移する。午前9時45分には、同173円10銭高の2万6469円96銭を付けている。朝方は売りが先行したが、底堅い動きとなるなか、株価指数先物に断続的な買いが入り上げに転じた。為替市場では、ドル・円が1ドル=104円30銭台(25日終値は104円47−49銭)で小動き。
午前10時すぎの値上がり率上位銘柄(東証1部)
・日金属<5491.T>
・グロバル社<3271.T>
・グレイス<6541.T>
・Vキューブ<3681.T>
・アトラエ<6194.T>
午前10時すぎの値下がり率上位銘柄(東証1部)
・JAL<9201.T>
・タカショー<7590.T>
・モリテック<5986.T>
・板硝子<5202.T>
・大製鉄<5449.T>
提供:モーニングスター社
-
<個別株動向>日本郵政、グロバル社、マルイチ、ネクシィーズ、構造計画=16日前場
(11/16 11:47)
日本郵政<6178.T>―21年3月期の連結業績予想を上方修正、未定としていた期末配当は50円(前期実績25円)とし中間期は無配(同25円)のため、年間配当は50円(同50円)に。前週末比69.2円高の828.6円。
グロバル社<3271.T>―21年6月期第1四半期(20年7−9月)の報告書において、継続企業の前提に関する注記の記載を解消。前週末比19円高の238円。
マルイチ<8228.T>―21年3月期第2四半期(20年4−9月)連結決算は、2ケタの増益で着地。前週末比21円高の1061円ザラバ引け。
ネクシィーズ<4346.T>―20年9月期の連結決算は、損益が赤字に転落。前週末比120円安の907円ザラバ引け。
構造計画<4748.T>―21年6月期第1四半期(20年7−9月)の単体決算は、損益が赤字に転落。前週末比139円安の2461円ザラバ引け。
◎未確認情報などが含まれており、株式の売買は自己責任に基づき、ご自身で判断をお願いします。
提供:モーニングスター社
-
<きょうの個別材料>アライドアキ、オークファン、PSOL、HENNGEなど(13日発表分)
(11/16 07:48)
▽アライドアキ<6081.T>、20年12月期の連結営業損益予想を上方修正
▽オークファン<3674.T>、21年9月期の連結業績は大幅な増益を予想
▽PSOL<4450.T>、20年12月期第3四半期(1−9月)の単体決算は大幅な減益に
▽HENNGE<4475.T>、21年9月期の連結業績は大幅な減益を見込む
▽チェンジ<3962.T>、12月31日を基準日に1株を2株に分割、21年9月期の連結営業は47億円(前期比29.6%増)―52億円(同43.4%増)を予想
▽日本情報C<4054.T>、11月30日を基準日に1株を2株に分割、21年6月期第1四半期(7―9月)の単体営業利益は1億6300万円(前期との比較はなし)
▽トヨクモ<4058.T>、12月31日を基準日に1株を2株に分割、20年12月期第3四半期(1―9月)の単体営業利益は1億6300万円(前期との比較はなし)
▽サイバーL<3683.T>、12月31日を基準日に1株を2株に分割、20年12月期の連結業績予想を増額、自己株式取得を中止
▽KIYO<7353.T>、20年12月期の単体業績予想を増額、営業利益は1億6700万円(従来予想は1億2700万円、前期は1億4900万円の赤字)
▽常磐開発<1782.T>(監理)、同社の佐川藤介会長、篠原浩取締役が設立したエタニティが1株7800円でMBO(経営陣による買収)
▽フルッタF<2586.T>、21年3月期第2四半期(4−9月)の単体営業利益は9800万円の赤字(前期は1億8300万円の赤字)
▽グロバル社<3271.T>、継続企業の前提に関する事項の注記記載を解消
▽ヘッドウォー<4011.T>、ブランディ<7067.T>と業務提携
▽プレサンス<3254.T>、オープンハウス<3288.T>が1株1850円でTOB(株式公開買い付け)を実施して資本業務提携
▽物語コーポ<3097.T>、10月の既存店売上高は前年同月比9.1%増
▽主な自己株式取得=ディアライフ<3245.T>、アエリア<3758.T>
▽主な決算発表=GCA<2174.T>、ゼネラルオイスター<3224.T>、駅探<3646.T>、フィスコ<3807.T>、ダブルスタン<3925.T>、うるる<3979.T>、アミューズ<4301.T>、ワシントンH<4691.T>、フマキラ<4998.T>、TOYO<5105.T>、中村超硬<6166.T>、野村マイクロ<6254.T>、オンキヨHE<6628.T>、フェローテク<6890.T>、朝日インテク<7747.T>、スマトバリュ<9417.T>、ファイバーG<9450.T>、ジモティー<7082.T>、マツモトキヨ<3088.T>、セレス<3696.T>、ガンホー<3765.T>、ALBERT<3906.T>、シェアRT<3989.T>、ビープラッツ<4381.T>、BBSec<4398.T>、Chatw<4448.T>、Speee<4499.T>、ブライトパス<4594.T>、SECカボン<5304.T>、日本郵政<6178.T>、かんぽ生命<7181.T>、ゆうちょ銀行<7182.T>、オリンパス<7733.T>、T&DHD<8795.T>、ペッパー<3053.T>、Fスターズ<3687.T>、カオナビ<4435.T>
▽主な月次発表=GMOFHD<7177.T>、アマガサ<3070.T>、プリントN<7805.T>、松屋<8237.T>
▽主な上方修正=JDI<6740.T>、コマースワン<4496.T>、セイノーHD<9076.T>、イーソル<4420.T>、BUYSEL<7685.T>、チエル<3933.T>、テスク<4349.T>
▽主な下方修正=グッドライフ<2970.T>、バリューHR<6078.T>、タメニー<6181.T>、GDH<4437.T>、田中化研<4080.T>
提供:モーニングスター社