-
東証2021年3月期第3四半期決算発表スケジュール=2月12日(金)
(2/5 16:29)
・発表日は変更になる場合もあります。
◆2月12日(金)
ホクリヨウ <1384.T>
SバリューH <1448.T>
藤田エンジ <1770.T>
ヤマウラ <1780.T>
常磐開発 <1782.T>
鹿島 <1812.T>
ナカノフドー <1827.T>
サンユ建 <1841.T>
北野建 <1866.T>
新日本建 <1879.T>
東亜道 <1882.T>
巴 <1921.T>
日揮HD <1963.T>
中外炉 <1964.T>
太平電 <1968.T>
高砂熱 <1969.T>
中央ビルト <1971.T>
日和産 <2055.T>
サンキャピタ <2134.T>
成学社 <2179.T>
パーソルHD <2181.T>
リニカル <2183.T>
コモ <2224.T>
林兼 <2286.T>
福留ハム <2291.T>
東北新社 <2329.T>
イオレ <2334.T>
極楽湯HD <2340.T>
トランスG <2342.T>
ヒューマンH <2415.T>
日本サード <2488.T>
フルッタF <2586.T>
アスモ <2654.T>
オートウェブ <2666.T>
久世 <2708.T>
JPHD <2749.T>
石光商事 <2750.T>
コメ兵HD <2780.T>
和弘食品 <2813.T>
デルソーレ <2876.T>
永谷園HD <2899.T>
石垣食品 <2901.T>
シノブフーズ <2903.T>
仙波糖化 <2916.T>
ランディクス <2981.T>
アプライド <3020.T>
アルコニクス <3036.T>
セキュア <3042.T>
三洋堂HD <3058.T>
JFLAHD <3069.T>
オーシャン <3096.T>
マーチャント <3121.T>
レスターHD <3156.T>
ICDA <3184.T>
Gオイスター <3224.T>
セントラル総 <3238.T>
プレサンス <3254.T>
アズマハウス <3293.T>
フジタコーポ <3370.T>
関門海 <3372.T>
内外テック <3374.T>
デリカFH <3392.T>
スタティアH <3393.T>
トリドールH <3397.T>
北日紡 <3409.T>
信和 <3447.T>
Fライフ <3477.T>
芦森工 <3526.T>
力の源HD <3561.T>
ソトー <3571.T>
倉庫精 <3578.T>
フジックス <3600.T>
マツオカ <3611.T>
エムアップH <3661.T>
エンカレッジ <3682.T>
オプティム <3694.T>
特種東海 <3708.T>
日本アG <3751.T>
フライト <3753.T>
システムズD <3766.T>
イメージ情報 <3803.T>
リミックス <3825.T>
パス <3840.T>
日本一S <3851.T>
アステリア <3853.T>
ユビキタAI <3858.T>
アイリッジ <3917.T>
ラクス <3923.T>
ランドC <3924.T>
ダブルスタン <3925.T>
提供:モーニングスター社
-
信用取引情報=イノベーション、ケアサービス、那須鉄など
(1/21 08:40)
イノベーション<3970.T>−東証が20日付で日々公表銘柄指定を解除。
ケアサービス<2425.T>、那須鉄<5922.T>−東証が21日から日々公表銘柄に指定。
旭化学<7928.T>−東証が信用取引の委託保証金を21日売買分から50%以上(うち現金20%以上)に。日証金も同日以降、貸借取引自己取引分および非清算者ごとの清算取次貸借取引自己取引分に係る貸借担保金率を現行の30%から50%(うち現金20%)に。
トーアミ<5973.T>、シンシア<7782.T>−日証金が20日付で貸株利用など貸借取引で注意喚起を取り消し。
プレサンス<3254.T>−日証金が21日約定分から貸借取引の申込停止措置を解除。
タウンニュース<2481.T>−日証金が21日約定分から貸借取引申し込み停止措置の解除および貸株利用等に関する注意喚起。
提供:モーニングスター社
-
日経平均は383円高、業種別値上がり率上位はゴム製品、繊維製品、電気ガスなど
(1/19 10:05)
19日午前10時時点の日経平均株価は前日比383円62銭高の2万8625円83銭。朝方は、買いが先行した。18日の米国株式市場はキング牧師生誕日の祝日で休場ながら、時間外取引(日本時間19日)で米株価指数先物が高く、支えとなった。きのうの大幅続落で押し目買いが入りやすく、株価指数先物買いを交えて堅調に推移している。
東証1部の騰落銘柄数は値上がり1154、値下がり881。東証業種別株価指数では全33業種中、31業種が上昇している。値上がり率上位業種は、ゴム製品、繊維製品、電気ガスなど。値下がりは2業種で、鉱業、精密。
午前10時ごろの値上がり率上位銘柄(東証1部)
・ランド<8918.T>
・三井E&SH<7003.T>
・クリレスHD<3387.T>
・丸三証<8613.T>
・新日理化<4406.T>
午前10時ごろの値下がり率上位銘柄(東証1部)
・タカショー<7590.T>
・WDB<2475.T>
・アゴーラHG<9704.T>
・津田駒<6217.T>
・プレサンス<3254.T>
提供:モーニングスター社
-
日経平均は173円安、業種別値下がり率上位は海運、鉱業、鉄鋼など
(1/18 10:05)
18日午前10時時点の日経平均株価は前週末比173円90銭安の2万8345円28銭。朝方は、売り先行した。低調な米経済指標などを背景に前週末の米国株式が下落した流れを受け、寄り付き後まもなく2万8111円54銭(前週末比407円64銭安)まで下落した。一巡後は、押し目買いに下げ渋りの動きとなっている。
東証1部の騰落銘柄数は値上がり844、値下がり1192。東証業種別株価指数では全33業種中、27業種が下落している。値下がり率上位業種は、海運、鉱業、鉄鋼など。値上がり率上位業種は、電気ガス、精密、その他製品など。
午前10時ごろの値上がり率上位銘柄(東証1部)
・東京エネシス<1945.T>
・ブラス<2424.T>
・神栄<3004.T>
・ユアテック<1934.T>
・LinkU<4446.T>
午前10時ごろの値下がり率上位銘柄(東証1部)
・ランド<8918.T>
・プレサンス<3254.T>
・スタティアH<3393.T>
・ジャステック<9717.T>
・マルカ<7594.T>
提供:モーニングスター社
-
レーティング情報(目標株価変更・その2)=任天堂、ホトニクスなど
(12/16 09:54)
◎みずほ証券(3段階・買い>中立>アンダーパフォーム)
任天堂<7974.T>――「買い」→「買い」、72000円→77000円
関西電力<9503.T>――「買い」→「買い」、1300円→1150円
荏原<6361.T>――「中立」→「中立」、3000円→3300円
中部電力<9502.T>――「中立」→「中立」、1350円→1300円
◎三菱UFJモルガン・スタンレー証券(3段階・オーバーウエート>ニュートラル>アンダーウエート、中・小型株分類はBuy>Hold>Sell)
ホトニクス<6965.T>――「オーバーウエート」→「オーバーウエート」、5000円→6400円
SBI<8473.T>――「オーバーウエート」→「オーバーウエート」、3400円→3600円
キッコマン<2801.T>――「ニュートラル」→「ニュートラル」、5100円→6500円
プレサンス<3254.T>――「Hold」→「Hold」、1350円→1500円
◎岡三証券(3段階・強気>中立>弱気)
川田TECH<3443.T>――「強気」→「強気」、6100円→5300円
イリソ電子<6908.T>――「強気」→「強気」、4800円→5800円
ALSOK<2331.T>――「中立」→「中立」、5400円→5600円
旭化成<3407.T>――「中立」→「中立」、900円→1000円
花王<4452.T>――「中立」→「中立」、8000円→7650円
三菱電機<6503.T>――「中立」→「中立」、1400円→1500円
ヒロセ電機<6806.T>――「中立」→「中立」、12000円→15500円
◎東海東京証券(3段階・アウトパフォーム>ニュートラル>アンダーパフォーム)
ライト工<1926.T>――「アウトパフォーム」→「アウトパフォーム」、2150円→2500円
◎岩井コスモ証券(5段階・A>B+>B>B−>C)
リンテック<7966.T>――「A」→「A」、2970円→2700円
東京産<8070.T>――「B+」→「B+」、640円→680円
◎エース証券(3段階・強気>中立>弱気)
MSOL<7033.T>――「強気」→「強気」、1800円→2000円
提供:モーニングスター社