-
レーティング情報(投資判断変更・その1)=トレンド、SUMCOなど
(3/2 09:46)
◎大和証券(5段階・1>2>3>4>5)
トレンド<4704.T>――「1」→「3」、8700円→6200円
CTC<4739.T>――「1」→「3」、5000円→3200円
◎岡三証券(3段階・強気>中立>弱気)
SUMCO<3436.T>――「中立」→「強気」、2000円→2500円
◎東海東京証券(3段階・アウトパフォーム>ニュートラル>アンダーパフォーム)
SBSHD<2384.T>――「アウトパフォーム」→「ニュートラル」、3440円→3420円
ダイセル<4202.T>――「アウトパフォーム」→「ニュートラル」、1180円→1070円
◎水戸証券(5段階・A>B+>B>B−>C)
アウトソシン<2427.T>――「A」→「B+」、1550円→1550円
ラクーンHD<3031.T>――「A」→「B+」、1900円→1350円
提供:ウエルスアドバイザー社
-
<レーティング変更観測>SUMCO、ホットランド格上げ、川崎汽格下げなど
(3/2 08:53)
◎格上げ
★ホットランド<3196.T>、クラレ<3405.T>、★SUMCO<3436.T>、ダイセル<4202.T>、大塚商会<4768.T>
◎格下げ
☆長谷工<1808.T>、SBSHD<2384.T>、☆アウトソシン<2427.T>、☆ラクーンHD<3031.T>、ラクス<3923.T>、Mフォワード<3994.T>、日産化<4021.T>、ダイセル<4202.T>、テルモ<4543.T>、ヘリオス<4593.T>、◇トレンド<4704.T>、◇CTC<4739.T>、×川崎汽<9107.T>、NTTデータ<9613.T>
*★は最上位、☆は5もしくは4段階の場合の2位、×は最下位、◇は2段階以上の変更、未確認情報を含む、ダイセルは複数調査機関が格付けを変更
提供:ウエルスアドバイザー社
-
SBSHDが3連騰、22年12月期の営業・経常利益予想を上方修正
(1/19 11:12)
SBSホールディングス<2384.T>が3連騰し、一時86円高の2838円を付けた。18日引け後に22年12月期連結業績予想において、売上高および営業利益、経常利益を上方修正し、評価材料となった。
22年12月期は、売上高が4300億円から4550億円(前期比12.8%増)、営業利益が215億円から218億円(同5.0%増)、経常利益が206億円から213億円(同4.0%増)にそれぞれ引き上げられた。海外事業における海上・航空運賃の高騰、為替影響のほか、電子機器、EC関連などの国内物流量が増加したことで、前回予想を上回る見込みとなった。
なお、連結子会社であるSBSフレックの物流施設(阿見第二物流センター)において発生した火災に関し、追加の特別損失の発生時期および金額を合理的に算定することが困難であり、また、火災により焼失、毀損した固定資産に対し付保している保険金の受取金額が未確定であったことから、純利益予想を未定としていたが、保険金受取額と特別利益の計上予定額を踏まえ、今回116億円(同7.5%増)の見込みとした。
午前11時12分時点の株価は、前日比68円高の2820円。
提供:モーニングスター社
-
<きょうの個別材料>カカクコム、ペプチドリーム、イボキン、ネクスGなど(18日発表分)
(1/19 07:48)
▽カカクコム<2371.T>、自己株351万8200株(消却前発行済みの1.71%)を1月31日付で消却
▽ペプチドリーム<4587.T>、22年12月期の連結業績予想で、売上収益とCore営業利益を上方修正
▽イボキン<5699.T>、22年12月期の連結業績予想を修正、営業利益と経常利益を引き下げ
▽ネクスG<6634.T>、23年11月期の連結業績は大幅な減収減益を予想
▽オートバック<9832.T>、富士通<6702.T>子会社のABシステムソリューションを完全子会社化すると発表。DX(デジタルトランスフォーメーション)戦略子会社としてサービスを提供
▽東海汽<9173.T>、22年12月期業績計画の上方修正を発表。連結営業利益は従来予想の1億円から4億5000万円(前期比2.3倍)に増額。乗船客数、大島島内におけるホテルやバスなどの利用が回復
▽EMネットJ<7036.T>、22年12月期配当計画の増額修正を発表。期末配当は1株12円から15円(前期実績は12円)に増額。実施済みの中間配当15円と合わせ、年間配当は1株30円(前期実績は32円)
▽ベース<4481.T>、22年12月期業績計画の増額修正を発表。営業利益は36億200万円から39億1000万円(前期比30.3%増)に増額。期末配当も1株49円から56円に増額
▽ギフティ<4449.T>、meuronの株式を追加取得し、連結子会社化すると発表した。meuronはクラフトビールのサブスクリプションサービスを手掛ける
▽ANYCOLOR<5032.T>、海外市場における株式売り出しを発表。LC Fund VIII,L.P.など既存株主が326万8200株を売り出し
▽主な決算発表=津田駒<6217.T>
▽主な上方修正=SBSHD<2384.T>、EAJ<6063.T>
▽主な月次発表=日産証G<8705.T>、アストマックス<7162.T>、うるる<3979.T>、ラクス<3923.T>、ソフトウェア<3733.T>、GMOFHD<7177.T>
提供:モーニングスター社
-
18日のPTS注目ポイント=ベース、ギフティ、ANYCOLORなど
(1/18 16:09)
▽オートバック<9832.T>、富士通<6702.T>子会社のABシステムソリューションを完全子会社化すると発表。DX(デジタルトランスフォーメーション)戦略子会社としてサービスを提供していく。
▽東海汽<9173.T>、22年12月期業績計画の上方修正を発表。連結営業利益は従来予想の1億円から4億5000万円(前期比2.3倍)に増額。乗船客数、大島島内におけるホテルやバスなどの利用が回復した。
▽EMネットJ<7036.T>、22年12月期配当計画の増額修正を発表。期末配当は1株12円から15円(前期実績は12円)に増額。実施済みの中間配当15円と合わせ、年間配当は1株30円(前期実績は32円)となる。
▽ベース<4481.T>、22年12月期業績計画の増額修正を発表。営業利益は36億200万円から39億1000万円(前期比30.3%増)に増額。期末配当も1株49円から56円に増額している。
▽ギフティ<4449.T>、meuronの株式を追加取得し、連結子会社化すると発表した。meuronはクラフトビールのサブスクリプションサービスを手掛ける。
▽ANYCOLOR<5032.T>、海外市場における株式売り出しを発表。LC Fund VIII,L.P.など既存株主が326万8200株を売り出す。
▽主な決算発表=ネクスG<6634.T>、津田駒<6217.T>
▽主な上方修正=SBSHD<2384.T>、EAJ<6063.T>
▽主な月次発表=日産証G<8705.T>、アストマックス<7162.T>、うるる<3979.T>、ラクス<3923.T>、ソフトウェア<3733.T>、GMOFHD<7177.T>
*午後4時時点
提供:モーニングスター社