-
4/6
16:11
「週休3日制」への流れが加速しそうだ。政府の後押しもあり、補助金支給などをきっかけに導入が一気に進む展開も考えられる。ワークスタイルの変化で地方への移住が進めば、地方創生関連株には強い追い風となる。
<次期「骨太の方針」に明記も、地方創生でサンセイLなど浮上>
個人が働き方を選べる「選択式週休3日制」の導入に向け、政府が検討を進めている。テレワークの普及で遠隔地で仕事をする人が増えたことに加え、副業・兼業を容認する企業が増加。政府は交通費や家賃などの補助で地方への移住を奨励し、地方創生につなげていく考えだ。
労働者サイドでは週休3日制が事実上の賃下げにつながることへの警戒もあるが、月当たりの勤務時間を維持して、従来ベースの賃金を保つ週休3日制企業も増えている。政府は次の成長戦略「骨太の方針」に選択式週休3日制を盛り込むとみられ、解散・総選挙が実現した場合には目玉政策として注目を集める可能性もある。
地方創生関連では、不動産の権利調整を展開するサンセイランディック(サンセイL)<3277.T>が浮上する。地方の空き家活用サービス注力しており、新型コロナウイルス感染の沈静化後の観光業支援でも商機が広がる。また、地方都市を中心に中古住宅のリフォーム販売を展開するカチタス<8919.T>も狙い目だ。
<一押しはサイネックス>
一押しはサイネックス<2376.T>。生活や旅行などの情報を紹介する地域情報紙を手掛け、WEBサイトによる地方のプロモーションも展開する。地方創生の機運が高まる中、700円前後でもみ合う株価の上放れが期待される。
このほか、地域振興イベント「街コン」を展開するリンクバル<6046.T>や、スポーツイベントなどの企画でセレスポ<9625.T>、地域情報のマッチングサービスを展開するジモティー<7082.T>などもマークしたい。
一方、週休3日制で一段と普及することが予想される兼業・副業に絡んでは、人材サービスのギグワークス<2375.T>や、副業紹介「スキルシフト」のみらいワークス<6563.T>などが知られる。
提供:モーニングスター社
-
2/15
07:48
▽NexusB<4764.T>、21年12月期の連結業績は営業利益の大幅な増益を予想
▽RISE<8836.T>、21年3月期の連結業績予想を上方修正、最終損益が黒字に転換する見込み
▽マーケットエンター<3135.T>、21年6月期第2四半期(20年7−12月)の連結決算は大幅な減益に
▽マーチャント<3121.T>、21年3月期第3四半期(20年4−12月)の連結決算は、最終損益が赤字に転落
▽グレイス<6541.T>、3月31日を基準日に1株を2株に分割
▽ライトアップ<6580.T>、3月31日を基準日に1株を2株に分割、株主優待制度を新設、21年3月期単体業績予想を増額
▽オープンハウス<3288.T>、21年9月期の連結業績予想を増額、営業利益は前期比34.9%増の838億円(従来予想は690億円)、配当予想も増額
▽TBCSCA<3974.T>、MHグループ<9439.T>と業務提携
▽レオパレス<8848.T>、21年3月期の連結業績予想を下方修正、営業損益は346億円の赤字(従来予想は98億円の赤字、前期は364億7300万円の赤字)
▽野村マイクロ<6254.T>、21年3月期の連結業績予想を増額、営業利益は前期比2.1倍の39億円(従来予想は31億円)、期末配当は63円(同55円)
▽大真空<6962.T>、21年3月期の連結業績予想を増額、営業利益は前期比5.4倍の15億円(従来予想は10億円)、期末配当は25円
▽日工営<1954.T>、21年6月期の連結業績予想を増額、営業利益は前期比6.8%増の49億円(従来予想は15億円)
▽主な自己株式取得=サンセイL<3277.T>、フルキャスH<4848.T>、山パン<2212.T>、林兼<2286.T>
▽主な自己株式消却=GMO<9449.T>、フルキャスH<4848.T>、ソディック<6143.T>
▽主な決算発表=マネパG<8732.T>、GMOGHD<3788.T>、GMO<9449.T>、TATERU<1435.T>、LINK&M<2170.T>、サンセイL<3277.T>、歯愛メディ<3540.T>、クラウドW<3900.T>、ラクス<3923.T>、そーせい<4565.T>、DWTI<4576.T>、リボミック<4591.T>、SOMPOH<8630.T>、KIYO<7353.T>、Retty<7356.T>、グリコ<2206.T>、山パン<2212.T>、すかいらくH<3197.T>、ショーケース<3909.T>、ヘッドウォー<4011.T>、Chatw<4448.T>、オンコリスB<4588.T>、楽天<4755.T>、日本郵政<6178.T>、SMC<6273.T>、マイクロニ<6871.T>、かんぽ生命<7181.T>、ゆうちょ銀行<7182.T>、オリンパス<7733.T>
▽主な月次発表=スタジオアリス<2305.T>、ラクス<3923.T>
▽主な上方修正=サンリオ<8136.T>、やまみ<2820.T>、永谷園HD<2899.T>、オーケーエム<6229.T>、ミダック<6564.T>、第一生命HD<8750.T>、リバエレテク<6666.T>、ムトー精工<7927.T>、エクストリム<6033.T>、大日住薬<4506.T>、東邦鉛<5707.T>
▽主な下方修正=ホクリヨウ<1384.T>、サニックス<4651.T>、中村超硬<6166.T>、高砂熱<1969.T>
提供:モーニングスター社