-
1/20
10:22
アスクル<2678.T>が5日続落。岩井コスモ証券では19日付で、投資判断「A」(強気)、目標株価4500円でカバーを開始している。
「EC販売の増加やドライバー不足による物流コストの増加などで物流に関わる企業が、より必要とされるようになると考えた」とし、同社はBtoBだけでなくZホールディングス<4689.T>と協力し手BtoC向けでも強化していることから、両輪で成長できるのではないかと見るとコメント。さらに、(1)BtoBシステムへの大型投資(2)物流施設への投資(3)ビッグデータ、AI(人工知能)の活用――など、中・長期的な成長に向けての投資を進めていることも好印象であるとしている。
ESGへの取り組みが事業に対して、好影響を与えていることも評価できるだろうとしている。投資が23年5月期に集中することから一時的に営業利益が落ち込む可能性もあるが、中・長期に渡る持続的な成長が見込めると考えているという。
同証券では連結営業利益について、21年5月期120億円(前期比36%増、会社側計画は108億円)、22年5月期138億円と試算している。
午前10時18分時点の株価は前日比105円安の3685円。
提供:モーニングスター社
-
1/20
09:52
◎岩井コスモ証券(5段階・A>B+>B>B−>C)
アスクル<2678.T>――新規「A」、4500円
◎クレディ・スイス証券(3段階・アウトパフォーム>ニュートラル>アンダーパフォーム)
フェローテク<6890.T>――「アンダーパフォーム」→「ニュートラル」、505円→1740円
◎UBS証券(3段階・Buy>ニュートラル>Sell)
日本光電<6849.T>――「Buy」→「ニュートラル」、4100円→3100円
提供:モーニングスター社
-
1/20
08:41
◎新規
★アスクル<2678.T>、★アサヒHD<5857.T>、★シマノ<7309.T>、★丸井G<8252.T>
◎格上げ
フェローテク<6890.T>、★IDOM<7599.T>
◎格下げ
三重交通HD<3232.T>、日本光電<6849.T>
*★は最上位、×は最下位、◇は2段階以上の変更、未確認情報を含む
提供:モーニングスター社
-
1/13
09:10
◎新規
★リクルートHD<6098.T>、NEC<6701.T>
◎格上げ
★アスクル<2678.T>、★SOSiLA<2979.T>、★GLP<3281.T>、★フリービット<3843.T>、ポーラオルビスHD<4927.T>、東海カーボン<5301.T>、日本カーボン<5302.T>、★ディスコ<6146.T>、★ブラザー<6448.T>、◇コンコルディ<7186.T>、★Jプライム<8955.T>、★ハウスリート<8984.T>、★ニッコンHD<9072.T>
◎格下げ
API<3279.T>、フロンティア<8964.T>、ケネディO<8972.T>
*★は最上位、×は最下位、◇は2段階以上の変更、未確認情報を含む
提供:モーニングスター社
-
1/13
08:31
政府はきょう13日に7府県(大阪、兵庫、京都、愛知、岐阜、福岡、栃木)を緊急事態宣言の対象に追加する。既に発出されている首都圏1都3県に続いて、飲食店の時短営業や不要不急の外出自粛を要請。応じた飲食店には1店舗当たり1日最大6万円の協力金を支払う。
通販のほか、各地で展開するスーパーなどに巣ごもり需要が発生する可能性がある。
関西スーパー<9919.T> 大阪や兵庫で食品スーパーを展開
神戸物産<3038.T> 「業務スーパー」を運営。本社は兵庫
ライフコーポ<8194.T> 首都圏地盤のスーパーだが大阪でも強い
オイラ大地<3182.T> 食事キットを全国配送するほか、傘下の移動スーパー「とくし丸」が東海エリアのスーパーの義津屋と提携
バローHD<9956.T> 食品スーパーなどの小売グループで、中部地方が主戦場。ネットスーパーにも参入
栃木地盤はドラッグストアのカワチ薬品<2664.T>、ホームセンターのカンセキ<9903.T>
イオン九州<2653.T> スーパーマーケットのマックスバリュ九州などを九州全県で展開
コスモス薬<3349.T> 九州が本拠のドラッグストア
ナフコ<2790.T> 九州地盤のホームセンター。関西でも展開
通販 アスクル<2678.T>、MRO<3064.T>、フェリシモ<3396.T>、楽天<4755.T>、スクロール<8005.T>、千趣会<8165.T>、ベルーナ<9997.T>など
提供:モーニングスター社