-
2/26
15:55
日化産<4094.T>―取得上限30万株(自己株を除く発行済み株式数の1.49%)・4億5000万円の自社株買い。前日比38円高の1298円。
クシム<2345.T>―フィスコ<3807.T>との資本・業務提携を強化することを決議。前日比3円高の739円。
GNI<2160.T>―米完全子会社を消滅会社とし、Berkeley Advanced Biomaterialsを存続会社とする米カリフォルニア州法上の合併に関し、当局に申請が承認される。前日比16円高の2011円。
ダイヤHD<6699.T>―前日に続き手じまい売りに押される展開が続く。前日比315円安の3255円。
メタルアート<5644.T>―15万7800株の立会外分売を計画、短期的な需給関係の悪化を警戒。前日比79円安の1635円。
◎未確認情報などが含まれており、株式の売買は自己責任に基づき、ご自身で判断をお願いします。
提供:モーニングスター社
-
1/20
17:41
FRONTEO<2158.T>
3日続伸。内閣府が14年に創設した「戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)」の第2期に採択された「AI(人工知能)ホスピタルによる高度診断・治療システム」プロジェクトに協力参加する。AI技術をはじめ、機器、システム、サービスなどの研究開発の分野で技術協力をしていく予定。
GNI<2160.T>
4日続伸。19日、連結子会社の「北京コンチネント薬業有限公司」が1月15日の株主総会において深せん証券取引所(「創業板」チャイネクスト)への上場申請を決定し、引受証券会社を選定したと発表した。
DWTI<4576.T>
続伸。20日、同社が開発した眼科手術補助剤「DW−1002」について、サブライセンスアウト先のDutch Ophthalmic Research Center Internationalが内境界膜剥離(はくり)を適応症として、カナダ保健省から承認を取得した旨の連絡を受けたと発表した。
アンビス<7071.T>
反発。有料老人ホームを運営するネクサスケア(神奈川県横浜市)と提携し、新スキームでの医心館開設を図る。新スキームはネクサスケアが運営する「ネクサスコート本郷」の地上9階の建物のうち、3−5階部分に医心館を開設し、訪問看護を提供するというもの。
フィーチャ<4052.T>
反発。20−22日に東京ビッグサイトで開催している、世界最大規模の車の先端技術の展示会「第13回オートモーティブ ワールド」内の「国際カーエレクトロニクス技術展」に、先進運転支援システム(ADAS)、ドライバーモニタリングシステム(DMS)の最新技術を出展している。
☆上記の記事には未確認情報が含まれています。
提供:モーニングスター社
-
1/20
10:21
ジーエヌアイグループ<2160.T>が大幅高で4日続伸。19日引け後に、連結子会社の「北京コンチネント薬業有限公司」が1月15日の株主総会において深セン証券取引所(「創業板」チャイネクスト)への上場申請を決定し、19日に引受証券会社を選定したと発表したことが材料視された様子。株価は前日比159円高の2120円まで値を上げている。
提供:モーニングスター社
-
1/20
07:48
▽日総工産<6569.T>、21年3月期の連結業績予想を上方修正、期末一括配当予想を11.53円から15.1円(前期実績25円)に引き上げ
▽データアプリ<3848.T>、21年3月期の連結業績予想を引き上げ
▽ティムコ<7501.T>、20年11月期の単体決算は赤字幅が前期よりも拡大
▽ウィルズ<4482.T>、20年12月期の単体売上高予想を従来の20億300万円から21億9600万円(前期比22.5%増)に、営業利益を3億5100万円から4億500万円(同30.6%増)にそれぞれ引き上げ
▽GNI<2160.T>、連結子会社の北京コンチネント薬業が1月15日の株主総会において、深セン証券取引所(「創業板」チャイネクスト)への上場申請を決定し、19日に引受証券会社を選定
▽カイオム<4583.T>、がん治療用候補抗体「CBA−1535」について、米国における特許査定通知を受領
▽JESHD<6544.T>、東京都中央区を拠点としてエレベーター等メンテナンス事業を展開する東京エレベーターの子会社化
▽リソー教育<4714.T>、21年2月期の期末配当予想を従来の6−9円から8−9円へと、下限を引き上げ
▽主な決算発表=アサヒ陶<5341.T>、くろがね工<7997.T>
▽主な月次=ヨシックス<3221.T>、タメニー<6181.T>
▽主な業績予想の発表=NexusB<4764.T>
提供:モーニングスター社
-
1/19
17:22
▽ウィルズ<4482.T>、20年12月期の単体売上高予想を従来の20億300万円から21億9600万円(前期比22.5%増)に、営業利益を3億5100万円から4億500万円(同30.6%増)にそれぞれ引き上げている。
▽日総工産<6569.T>、21年3月期の連結売上高予想を従来の670億円から680億円(前期比9.3%減)に、営業利益を18億円から24億円(同21.6%減)にそれぞれ引き上げている。
▽GNI<2160.T>、連結子会社の「北京コンチネント薬業有限公司」が1月15日の株主総会において、深セン証券取引所(「創業板」チャイネクスト)への上場申請を決定し、19日に引受証券会社を選定したと発表。
▽カイオム<4583.T>、がん治療用候補抗体「CBA−1535」について、米国における特許査定通知を受領したと発表。
▽JESHD<6544.T>、東京都中央区を拠点としてエレベーター等メンテナンス事業を展開する東京エレベーターの子会社化を決議。
▽リソー教育<4714.T>、21年2月期の期末配当予想を従来の6−9円から8−9円へと、下限を引き上げている。
▽主な決算発表=アサヒ陶<5341.T>、くろがね工<7997.T>
▽主な月次=ヨシックス<3221.T>、タメニー<6181.T>
▽主な業績予想の発表=NexusB<4764.T>
*午後4時時点
提供:モーニングスター社